『電源ON・OFF時の音』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:530g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-SR8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR8の価格比較
  • HDR-SR8のスペック・仕様
  • HDR-SR8のレビュー
  • HDR-SR8のクチコミ
  • HDR-SR8の画像・動画
  • HDR-SR8のピックアップリスト
  • HDR-SR8のオークション

HDR-SR8SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月20日

  • HDR-SR8の価格比較
  • HDR-SR8のスペック・仕様
  • HDR-SR8のレビュー
  • HDR-SR8のクチコミ
  • HDR-SR8の画像・動画
  • HDR-SR8のピックアップリスト
  • HDR-SR8のオークション

『電源ON・OFF時の音』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-SR8」のクチコミ掲示板に
HDR-SR8を新規書き込みHDR-SR8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電源ON・OFF時の音

2007/10/12 23:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR8

クチコミ投稿数:15件

始めまして。
明日からの旅行に備えてこの度、SR8を購入しました。
すごく悩んだんですがやはり100GBという容量に惹かれてしまいました。

早速今日使ってみたのですが電源ON・OFF時に『ヂー』っていう機械音が鳴ってから電源がON・OFFされます。
ONの場合は『ヂー』→ピロリロリン(ロゴが出る)で起動。電源OFFの場合は電源を切ると『ヂー』って鳴りながら切れます。
この音すごく気になるのですが、正常なのでしょうか?
それとも異常音なのでしょうか?
ホント気になります…みなさんのはいかがですか?

書込番号:6861359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件 HDR-SR8のオーナーHDR-SR8の満足度5

2007/10/13 00:47(1年以上前)

>ONの場合は『ヂー』→ピロリロリン(ロゴが出る)で起動。電源OFFの場合は電源を切ると『ヂー』って鳴りながら切れます。

ピロリロリン以外は同じですが、普通の起動時の機械音だと思いますよ。
気にしすぎでしょう。

書込番号:6861563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:99件

2007/10/14 21:07(1年以上前)

申し訳ありません。横から失礼します。
本日SR8を急遽購入しました。(HC1がサドンデスで修理)(T_T)
操作音をOFFに設定したところ、この起動音が完全に止まらず、
「チャチャラ」という品の無いAMラジオが小音量で鳴って
いるような音が発生しています。(もちろん、毎回!)
これって、普通ですか?
普通で無いなら、初期不良で返品してきますが…

書込番号:6867727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件 HDR-SR8のオーナーHDR-SR8の満足度5

2007/10/14 23:20(1年以上前)

『「チャチャラ」という品の無いAMラジオが小音量で鳴っているような音』
というのが、全く判らないのですが^^;

電源onの時にレンズカバーが開く物理的な音以外に、何か音がするのでしょうか?
スレ主さんと私の言っている音は、まず間違いなくレンズカバーの開く音だと思いますが。

操作音が消えないのですか?

書込番号:6868449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/10/15 00:49(1年以上前)

横から失礼します

>HC1がサドンデスで修理

どこの部分が壊れたのでしょうか?
HC1ユーザーとして気になります^^

書込番号:6868843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:99件

2007/10/15 23:15(1年以上前)

とおるさん、御心配かけました。
御指摘どおり、レンズカバーが閉まる音でした。(誤爆!)

てっきりスピーカから流れていると思い込み、昨日はげんなりして
いました。しかし、あのカバー開閉音はもう少しなんとかならなかっ
たのでしょうか、静かな環境での撮影には難ありかなぁ、と思いま
した。(周囲に迷惑)

山ねずみRCさん、HC1愛用者として興味を持っていただけるのは
うれしいです。
Onにしてもパワーが入らない状態になりました。ただし、液晶画面は
微妙に弱弱しく1回発光。モードを切り替えるとまた発光…
ただ、メカは全く作動せず、テープの取り出しもできなくなったので
テープが入りっぱなしで修理依頼です。
近所のミドリ電気に出したのですが、14000円の定額制という
不思議な料金体系でした。基盤の交換等の問題でなければ、この金額
で修理してもらえるそうです。以前2万いくらという情報が出ていた
記憶があるので、覚悟していたのですが、ちょっと安かったです。

ついでですが、このSR8は5年保証に入りました。この保証付きで
支払額148,000円でポイント38,500のネット109,500円で保証付きなら
まあまあの買い物かと思いました。(同じ店で発見したので…)

HC1と比べるとマニュアル設定が激減なのが不満ではあります。
特にシャッタースピードが設定できないのは痛いです。修理後は状況
により「使い分け」になりそうです。

これから、二台を使ってマルチカメラでの編集が増えそうです。
AVCHDをNEOでコンバートした事がないので、次の週末にチャ
レンジすることになります。

書込番号:6871665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/10/17 12:14(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

>Onにしてもパワーが入らない状態になりました。

電源スイッチ部の故障か何かでしょうかね?
私もHC1の前に使っていた妻用のDCR-HC40で同じような現象になりましたよ。
電源オフなのに、翌朝完全放電していたりもしました。
スイッチ部の交換で直りましたが、他のHC40ユーザーの方も頻発した症状のようです。
交換後のスイッチはものすごい固い操作感のものに変わっていました・・・

>SR8は5年保証に入りました。

ビデオカメラは特定部品に不具合がよく出ますから、長期保証はあるといいですね。
私のHC1のボディのきしみ音がかなり気になるレベルになってきたので、また修理に
出そうと思います。

書込番号:6876267

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-SR8」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
液晶画面死亡 0 2016/11/30 23:01:49
修理費 5 2015/05/13 22:31:24
pro duo へ 録画データ送信 2 2015/04/19 20:32:19
Windows 7での接続失敗 3 2010/04/04 15:54:17
BDレコーダー&PC に接続 0 2010/02/05 0:35:59
PCに取り込んだファイルが30秒で音が消える… 2 2018/01/04 21:52:30
ダビング&保存について 4 2009/07/13 16:07:11
45800円 0 2009/06/12 18:40:20
動画をHi-Visionのまま保存したいのですが 0 2009/05/31 5:02:22
録画が止まってしまいます・・・ 4 2008/11/23 14:01:05

「SONY > HDR-SR8」のクチコミを見る(全 1867件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-SR8
SONY

HDR-SR8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月20日

HDR-SR8をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング