


今日、電気屋へカメラの相談に行きました。全くの素人でお店の方もはっきり詳しくなかったようなので、クチコミで誰か詳しく知ってたら教えてください。
まず、このハイビジョンですが、僕のテレビはハイビジョン非対応なんですが、これでしたらハイビジョンで撮っても、このテレビでは取った画像そのままで見ることはできないのですか?もし、画像が悪くなるのであれば、どんなくらいの画像になるか想像できません。どんなくらいの画像になるか教えていただけませんか?もし、画像が悪くなるのであれば、ハイビジョンカメラでなく、3CCDのカメラで十分なのかな?とは思ってますが・・・
あと、保存方法ですが、店は取った画像を直接、DVDレコーダーにつなげてDVDにタビングすると画像が落ちるのでDVDライターでダビングした方が画像はそのままきれいにダビングできますと言ってました。となるとそれも買わないといけない事になるのですが、買わないで、きれいに保存できる方法ってあるのでしょうか?また、DVDライターを使ってダビングする時にいらない映像はカットしたりと編集はできるのでしょうか?
全くの素人なので詳しいアドバイスをよろしくお願いします。
もし、ハイビジョン非対応でハイビジョンカメラをお勧めしないのでしたら、どんなカメラがいいのかお勧めがありましたら、教えてください。(テレビは最近、買ったばかりなのでしばらくは買い替えがないので・・・)
書込番号:6609170
0点

追伸です。
すみません。よく調べたら、テレビはハイビジョン対応でした。あと、カメラのパンフレットをよく読んでみたら、ハイビジョン画質のダビングについてはDVDライターを使ったら、ハイビジョンでダビングできるが、見るときはブルーレイディスクレコーダーとプレイステーションで見る必要みたいなことが書いてありましたが。DVDライターでハイビジョン画質で録画してもDVDレコーダーだとスタンダード画質になってしまうみたいです。となったら、DVDライターを買っても、DVDレコーダーで見るならDVDライターを買っても意味ないのでしょうか?ハイビジョン画質が見たいならブルーレイディスクレコーダーとプレイステーションまで買わないといけないのでしょうか?
どなたか、ハイビジョンテレビで、DVDライターでダビングして、DVDレコーダーで見てる方がいれば、どんな画像か教えていただけませんか?よろしくお願いします。
書込番号:6609506
0点

http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-SR7SR8/feature02.html
あきひで1975さんのご察しの通り、再生にはブルーレイorPS3が必要です。
私はPCでDVD化して、PS3で再生してます。
書込番号:6609617
0点

うーん、まずはこちらで情報を整理されては?
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/benri/avchd_hdd/index.html
ハイビジョンDVD(AVCHDディスク)の再生には、
現状、ハイスペックPCか、PS3か、ブルレイレコーダが必要です。
DVDライターを買うなら、上記がないとあまり意味がありません。
SD画質のDVDを作りたいなら、
普通のレコーダにS端子出力でダビングして下さい。
しかし、付属ソフトを用いた、保存・書き戻し程度の管理なら、
Pen3 1GHz程度で可能です。
せっかくの容量を活かして、
外付HDD等にバックアップを済ませた上で、
SR7本体にはお気に入りを残し、
必要に応じて付属ソフトで本体に書き戻し、
本体再生が無難では?
HD画質とSD画質の差は、
自分の目で確かめて頂くしか。。。
書込番号:6609643
0点

>どんなくらいの画像になるか教えていただけませんか?
まいったなw
この質問に答えてる人を今まで見たことが無い・・・
あえて答えるなら、ハイビジョンTVでみるアナログ地上波番組とでも言いましょうか。
でもそれとも違うからね。
答えられる人いるのかな?
>ハイビジョン画質が見たいならブルーレイディスクレコーダーとプレイステーションまで買わないといけないのでしょうか?
正確にはプレイステーション3だよ。
プレイステーションはハイビジョンじゃないよw
つーか、もうそんなにお金掛けなくても見られる時代がすぐそこまで来てるけどね。
慌てるなんとかは貰いが少ないって言うし。
他の選択肢を模索した方が簡単かもよ?
でも待てない事情とこの機種に決めてる拘りがあるなら、
DVDライターVRD-MC5とプレイステーション3を買うのが今なら一番安い方法でしょうね。
>DVDライターを、・・・買わないで、きれいに保存できる方法ってあるのでしょうか?
あります。
外付けHDDにでも、データのバックアップをとっておけばいいんです。
でも面倒だと思いますよ。
>また、DVDライターを使ってダビングする時にいらない映像はカットしたりと編集はできるのでしょうか?
DVDライターでやる方法と、本体でやる方法があるそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20203010317/SortID=6591646/
本体でプレイリスト作る方が、簡単で安全だと思う。
>DVDライターを買っても、DVDレコーダーで見るならDVDライターを買っても意味ないのでしょうか?
意味無くはないでしょ。
今使ってるデッキを、未来永劫使う訳じゃないでしょ?
次買い換えるとき、AVCHD対応の安いデッキでも買えば済む事。
それまでバックアップとして、ハイビジョンのDVDを作っておけばいい。
さらに視聴用にDVD Videoを別に作っておけば、しばらくの再生は間に合うでしょ。
とにかく安い次世代DVDデッキを買うのは、数年後でも間に合うけど、
素材をハイビジョンで撮るのは今しか出来ない。
これがわかる人とそうでない人は、後悔の重さが違うwww
ま、SONYでないとダメって訳じゃなければ、今ならパナソニックあたりがオススメになるんだろうけど・・・
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn070801-1/jn070801-1.html
パナのポータブルDVD MULTIドライブ「LF-P968C」は、本体に繋いで再生もできるから、
プレイステーション3買わないで済むぜwww
書込番号:6609653
1点

>HD画質とSD画質の差
以前、囲碁とビデオさんが[6563609] で紹介されていました。
ここのHPでは同一作品をHD画質とSD画質に区別して公開されています、
とのことです。
参考になれば。
http://www.video-fun.org/video0.html
>パナソニックあたりがオススメ
SD5/7とLF-P968Cの連携、かなりいいですよね。
SONYのDVDライター、再生にも対応してほしいですね。
書込番号:6609709
0点

皆さん、色々分かりやすいアドバイスありがとうございます。で、他メーカーのDVDライターを調べた所、松下とビクターは再生も出来るタイプがあるそうですね。だから、たぶんソニーもいつかにはそんなタイプを出してくるのではないのでしょうか?と思って、待った方がいいでしょうか?
他メーカーのデジタルハイビションは高く、やはりソニーの方が安くていいですよね?
書込番号:6612546
0点

>他メーカーのデジタルハイビションは高く、やはりソニーの方が安くていいですよね?
え?そんな印象持ってたの?
俺の主観だけど、ちょっと違うと思うなぁwww
>たぶんソニーもいつかにはそんなタイプを出してくるのではないのでしょうか?と思って、
>待った方がいいでしょうか?
これには同意。
売れなくなれば市場調査でユーザーの動向を調べるし、
再生機能を熱望してるとわかれば、面倒臭くても嫌々開発するでしょう。
そうでなくてもSONYはワガママで自分勝手だから、まず自分ありきの開発しかしないからねwww
あなたがお灸の一端をすえてもいいかも?
でもさ、待てるの?
書込番号:6612716
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-SR7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2015/02/16 22:42:25 |
![]() ![]() |
7 | 2014/11/11 20:29:29 |
![]() ![]() |
6 | 2012/05/17 2:47:30 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/30 18:19:41 |
![]() ![]() |
3 | 2010/08/12 20:04:42 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/11 20:36:44 |
![]() ![]() |
5 | 2009/09/10 23:08:50 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/17 21:55:11 |
![]() ![]() |
3 | 2011/11/15 12:28:01 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/10 6:19:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
