『PCの対応スペックについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:530g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-SR7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR7の価格比較
  • HDR-SR7のスペック・仕様
  • HDR-SR7のレビュー
  • HDR-SR7のクチコミ
  • HDR-SR7の画像・動画
  • HDR-SR7のピックアップリスト
  • HDR-SR7のオークション

HDR-SR7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月20日

  • HDR-SR7の価格比較
  • HDR-SR7のスペック・仕様
  • HDR-SR7のレビュー
  • HDR-SR7のクチコミ
  • HDR-SR7の画像・動画
  • HDR-SR7のピックアップリスト
  • HDR-SR7のオークション

『PCの対応スペックについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-SR7」のクチコミ掲示板に
HDR-SR7を新規書き込みHDR-SR7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PCの対応スペックについて

2007/12/19 22:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR7

スレ主 ninnin0430さん
クチコミ投稿数:4件

HDR-SR7に現在持っているPCが対応するかわかりませんので、PCに詳しい方教えて頂けないですか。

PCスペックは
・OS:Microsoft Windows vista HOME BASIC
・CPU:Intel Core(TM)2 Duo CPU T7100 @1.8GHz
・HDD容量:100GB
・メモリ:1GB
・14.1インチ TFT TrueLife (TM)WXGA 光沢液晶ディスプレイ
・グラフィックコントローラ:Intel(R) GMA X3100

となります。

家電量販店の店員は
Core(TM)2 Duo 1GHz以上であれば大丈夫と言ってたんですが
本当でしょうか。

教えてください。


書込番号:7136269

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/12/20 08:25(1年以上前)

推奨は1.66GHz以上となっていますね。

http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/GUIDE/PMB/index.html

書込番号:7137784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/20 09:45(1年以上前)

 ノートパソコンの
Core(TM)2 Duo T7100 @1.8GHz で、HDR-SR7に十分対応するかどうかについて、このあたりの掲示板(カメラ関係と編集ソフト関係)ではほとんど報告を見かけません。

 推奨スペック1.66GHz以上は満たしていますから、付属ソフトPicture Motion Browserでカメラから映像を取り込んだり、カット編集をしたりは大丈夫だと思います。

 ただ取り込んだ映像を
1.再生したときにどうなるか。カクカクしないか。
2.Picture Motion BrowserでAVCHD規格のDVD作成ができるか。またそれを付属ソフトPlayer for AVCHDで再生できるか。
3.他の市販編集ソフトを使って編集等できるか。
などについては、実際にやってみないと分からないと思います。

 Sonyのサポートにはこういう点についての報告が蓄積されていると思いますので、問い合わせられたらいかがでしょう。

 電話よりメールの方が、専門的な回答が得られると思います。

書込番号:7137973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/20 16:23(1年以上前)

 失礼しました。
 G4 800MHzさんの紹介された
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/GUIDE/PMB/index.html
を十分読まないで書き込んでしまいました。

 ここには
[推奨]*2 *3
Pentium® 4 3.6GHz以上、
Pentium® D 2.8GHz以上、
CoreTM Duo 1.66GHz以上
CoreTM 2 Duo 1.66GHz以上
(パソコンへの転送・保存、ハイビジョン画質のVD作成の場合のみ Pentium® III 1GHz以上)

とありますから、PCのスペック上は問題ないようです。

 ただSonyは抜け道を造っていますね。

※ 動作保証されているパソコン環境でも、画像がコマ落ちしてなめらかに再生できない場合があります

 こういう場合は数例報告されています。でも別の方法で解決された方がほとんどです。

書込番号:7138974

ナイスクチコミ!0


sennseさん
クチコミ投稿数:7件

2007/12/21 20:56(1年以上前)

はじめまして。自分もスペックは十分満たしてるのですが、PMBで撮った動画をみようとすると、映像が乱れるというか、動いている被写体に横の線が入る感じになります。カクカクしているというのではないですが・・・

別の方法で解決された方がほとんど・・・という事でしたが、どういう方法でしょうか?
教えてもらえると助かります。

書込番号:7143652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/21 22:34(1年以上前)

 sennseさん、こんばんは。
 最近のSR7掲示板での関係しそうな書き込みは次のところです。
 共通点は、ビデオカードのドライバの更新です。

 sennseさんの症状と一致はしませんが、試される価値はありと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6936244/?s1

http://bbs.kakaku.com/bbs/20203010318/SortID=6993114/

http://bbs.kakaku.com/bbs/20203010318/SortID=7130296/

http://bbs.kakaku.com/bbs/20203010318/SortID=6999761/

書込番号:7144133

ナイスクチコミ!0


スレ主 ninnin0430さん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/23 11:56(1年以上前)

地デジ移行は完全無償でさんどうもありがとうございました。

CPUスペックは条件を満たしていることは認識できました。
詳細はSONYに連絡してみます。

どうもありがとうございます。

書込番号:7150808

ナイスクチコミ!0


sennseさん
クチコミ投稿数:7件

2007/12/24 00:30(1年以上前)

地デジ移行は完全無償でさんありがとうございます。試してみます!!

書込番号:7153954

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-SR7
SONY

HDR-SR7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月20日

HDR-SR7をお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング