『ブルーレイに保存』のクチコミ掲示板

2008年 2月20日 発売

HDR-SR12

顔検出機能を搭載したHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:570g 撮像素子:CMOS 1/3.13型 動画有効画素数:381万画素 HDR-SR12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR12の価格比較
  • HDR-SR12のスペック・仕様
  • HDR-SR12のレビュー
  • HDR-SR12のクチコミ
  • HDR-SR12の画像・動画
  • HDR-SR12のピックアップリスト
  • HDR-SR12のオークション

HDR-SR12SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月20日

  • HDR-SR12の価格比較
  • HDR-SR12のスペック・仕様
  • HDR-SR12のレビュー
  • HDR-SR12のクチコミ
  • HDR-SR12の画像・動画
  • HDR-SR12のピックアップリスト
  • HDR-SR12のオークション

『ブルーレイに保存』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-SR12」のクチコミ掲示板に
HDR-SR12を新規書き込みHDR-SR12をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイに保存

2010/11/22 09:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

スレ主 twsr12さん
クチコミ投稿数:2件

ハンデーカム HDR-SR12 が一杯になりブルーレイに保存を考えています。ディーガBWT3100を購入しようと考えています。問題なくブルーレイに直接保存できるのでしょうか? ディーガでこの機種以外でも結構ですブルーレイに保存している方教えてください。

書込番号:12254566

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:25件 HDR-SR12のオーナーHDR-SR12の満足度5

2010/11/22 10:28(1年以上前)

少し古い機種ですけど、HDR-SR12の発売と同じ年に出た機種だったと思いますが、
SONYのBDZ-X95でブルーレイに保存してます。

最近PANASONICのDMR-BWT2100を購入しましたが、これも問題なく出来そうですよ。

書込番号:12254725

ナイスクチコミ!0


スレ主 twsr12さん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/22 11:51(1年以上前)

お出かけ好き家族さんありがとうございます。
しかし、「出来そう」という表現でありますので、まだ、取り込みはされていないようですが、
そのへんはいかがでしょうか?

書込番号:12254982

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2010/11/22 13:22(1年以上前)

 SR11からBW830に取り込んでいますが問題なく取り込めます。
 ただ問題は、BW機からDVDに書き出すとAVCHDではなくAVCRECになってしまうので、DVDの互換性は少なくなります。(AVCREC対応機のみ再生可能)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0710/18/news023.html

 互換性のあるようにDVDに書き出す際は標準画質に変換して書き出すしかないようです。(取扱説明書P80より)
 ブルーレイに書き出せば、PCなどでも見れましたので互換性はあるかと思いますが
(DMR-BWT3100取扱説明書)
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/dm/dmr_bwt3100.pdf

書込番号:12255337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2010/11/22 16:49(1年以上前)

問題といえば、
良く言われていることですが、Pana以外のカメラからですと、DIGAに取り込む際に、基本的にカメラのデータがひとつにまとまって取り込まれますね。
恐らく、全て一つにまとまった状態はさすがに拙いでしょうから、取り込んだあとで適宜分割してから、BDに焼く感じでしょうか。
取り込む前にカードに小分けにダビングしてから、DIGAにという手もあります。

新型DIGAは、DIGAの選択としては恐らく正解だと思います。
旧機種では、BDAVからDIGAのHDDへのの無劣化での書き戻しが出来ませんでしたので。

http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bwt3100/dubbing.html

>ブルーレイ※1の録画番組をハードディスクに高速※2でムーブできる!
>※3コピーフリー番組はダビングとなります。

一応、Panaのサポートの方は、新型DIGAの場合、AVCHDカメラデータのBDAVからの無劣化書き戻しは可能というお話でした。が、カメラデータの取り扱いに関しては、もう一つお詳しくない感じでしたが。

書込番号:12256086

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2010/11/22 17:18(1年以上前)

twsr12さん こんばんは
>ブルーレイに直接保存できるのでしょうか? 
 直接記録も出来るようですが、BW機の内蔵HDDに取り込んでから、ディスクに書き込むのが良いのでは。
 HDDが一杯になっているということは120GBもあるのですから、ブルーレイディスクよりも1度HDDに入れてから書き出すほうが、レギュラーなやり方だと思います。(カット編集(部分削除)で地面撮りや不要箇所などを取り除けますし)

(HDR-SR12)
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-SR11SR12/index.html

書込番号:12256199

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-SR12」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-SR12
SONY

HDR-SR12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月20日

HDR-SR12をお気に入り製品に追加する <347

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング