


今回、こちらの口コミ等を見て、家のTV(古いですがD3端子までの対応)でもハイビジョン再生が出来ると思い、SR12を購入しましたが、D3出力にすると、うまく表示されません。どういった感じかと言うと表現が難しいですが、縦横に無数の線が入り赤や黄や青が混ざっているという感じです。音声は再生されます。
まず、機器構成ですが、
TV:SHARP 28C-PB1(2001年製,D3対応)
HDDケーブルモデム:PANASONIC TZ-DCH2000
出力設定にて、SR12をD1にすれば表示されますが、さすがに映りが悪いです。
現状、ケーブルテレビのHDDモデムをD3接続して表示されているのでTV側の設定は悪く無いと思います。
SONYサポートに電話したところ、マニュアルに書かれている事の再確認のみで、設定は間違っていないとなって、初期不良もありえるとの事で販売店に持っていって下さいとの事でした。
早速、販売店に持って行き、店頭にあるTV5台(ただし最近のTVはD5までの対応)で接続確認したところ問題なくD3出力で、ハイビジョン表示されました。その時点でSR12側も悪く無いと判断されましたが、家のHDDモデムはD3で表示されると言う事を説明すると、親切にも店員さんがSONYとSHARP(たまたま日曜で、メーカーから応援に来ていました)の人を呼んで聞いてくれました。
SHARPの人いわく、どちらも悪く無いとなると後は、相性ではないでしょうか?との事でした。同じD3でも最近はSONYはSONYのD3があって、独自路線を歩みセット販売を狙っているとか・・・。
SONYの人もそうなると技術の人間に聞かないと・・・と言うばかりで。
結局、こういう場合技術に聞いても、なんともなら無いような気がして・・・接続ケーブルを換えれば直ると言う物でも無いでしょうし。
どなたか、ご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか?
TVを買い換えればいいのですが、予算的に厳しいので現状でどうにかしたいです。
どうか宜しくお願いします。
書込番号:7980175
0点

jjshinji さん こんばんは
私もCX7で撮影したものを見たくて、テレビを衝動買いしました。
<どちらも悪く無いとなると後は、相性ではないでしょうか?
かなり軽い言い方ですね。 相性のことを言うなら私のは
カメラはCX7・TVはシャープ製・ケーブルはパナソニック製
ですが、綺麗に見ています。
自宅のTVにつないだ時のケーブルとお店でつないだ時のケーブルが
違うのならケーブルを疑ったらいかがですか?
それと、28C-PB1で検索したらこちらが出てきました。
対象の製造番号でなくともこちらも疑われてみては
いかがですか。
http://www.sharp.co.jp/support/announce/32cpb1.html
書込番号:7980893
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-SR12」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/10/24 12:51:09 |
![]() ![]() |
5 | 2010/11/22 17:18:29 |
![]() ![]() |
2 | 2016/08/28 10:23:52 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/26 8:57:28 |
![]() ![]() |
5 | 2010/07/21 4:42:07 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/10 0:10:45 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/25 17:24:44 |
![]() ![]() |
0 | 2009/07/04 17:04:05 |
![]() ![]() |
1 | 2009/06/26 8:49:24 |
![]() ![]() |
4 | 2009/06/21 0:10:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
