HDR-TG1
チタンボディにメモリースティックスロットを搭載した薄型軽量フルハイビジョンビデオカメラ。市場想定価格は130,000円前後



TG-1で撮ったものをソニーのBDZ-X100に落とすと、日付ごとにタイトルが独立して記録されますが、このまま何本か複数撮影したものをさらにHDDからBDディスクにダビングしようとすると、タイトルが30を超えるとダビングできなくなります(ソニーの仕様らしい)。もちろん、タイトルを結合すればいいのですが、そうした場合、BDディスク上でチャプター化されたそれらの日付情報はなんらかの方法でPC上で表示させることはできるのでしょうか。たとえば、なんらかのソフトを使えば見ることができるとか。当方はまだPCのBluRayドライブは購入しておりません。
書込番号:9047812
0点

データとしてAVCHDフォルダの中のSTREAMフォルダのタイムスタンプを参照すれば、
確認は出来るかもしれませんね。でも、面倒ですよね。
なお、PS3では一部BDAV形式BDメディアから字幕ピクチャーを表示出来るとの情報が
ありましたので、X100で作ったBDをPS3で再生すれば撮影日時情報が表示されるかも
しれませんね。
この点について、ソニーBDレコ開発者は、パナBDレコに負けずにちゃんと仕事して欲しい
ですね。私は3年くらい前から何度要望出してますが、ずっと無視続けています。
家族撮影など貴重な思い出のホームビデオの再生においては、使命感を持ってキチンと開発
してもらいたいものです。
DVDメディアにハイビジョンAVC記録を出来ないようにするなど、ソニーの顧客無視の商業
主義はこのまま変わらなければ自らの首を絞めることになると思う。
書込番号:9048294
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-TG1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2013/08/14 15:07:12 |
![]() ![]() |
6 | 2012/09/22 23:30:39 |
![]() ![]() |
14 | 2010/11/18 11:11:51 |
![]() ![]() |
2 | 2010/11/14 20:36:49 |
![]() ![]() |
5 | 2010/11/06 13:16:01 |
![]() ![]() |
4 | 2010/09/25 22:11:32 |
![]() ![]() |
1 | 2010/09/30 0:05:54 |
![]() ![]() |
2 | 2010/06/08 19:16:41 |
![]() ![]() |
3 | 2010/06/06 5:50:45 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/11 1:30:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
