Xacti DMX-HD1010
ビットレートの見直しなど高画質化を実現したフルHDハイビジョンムービー。市場想定価格は120,000円前後
ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1010
日付別振り分けで、画像が消えてしまいます。日付別のファイルは、作成されますが、中身がありません?
HDは HD-ES500U2 を使用しています。
なぜでしょうか?
書込番号:8392567
0点
ありもちさんはじめまして。
私も外付けHDD(アイオーデータHDCN-U500とバッファローHD-PSG120U2-WH)を使用して、
Xactiライブラリを活用しております。
XactiライブラリでHDD転送保存した状態ではあったデータが『日付振り分け』機能を
使用した後、パソコンに繋いで確認もしましたが無くなってました!
私の場合、静止画及び動画も無くなってました。
日付振り分け機能を使用した後の状態としては、『ASSETS』フォルダの中に撮影した
日付毎にフォルダは作成されますが、その中にまったくデータが残ってない
状態もあれば、一部の静止画・動画ファイルが消えていたり、また『ASSETS』フォルダ
以外のフォルダ(元々ある?)に、データが一部残っていたりと、なんだかおかしいようです。
使い方が悪いのか?不具合なのか?・・・
SANYOのサポートに問い合わせしてみようかと思います。
HDCN-U500
書込番号:8420418
1点
使っていないので、検証もできず、見当違いかも知れません。
途中で繋いでいるテレビのチャンネルを変えるなどの操作をしたとか…。
by 風の間に間に bye
書込番号:8422762
0点
私の場合は買ってすぐに試し撮りした映像(深夜0時をまわってちょうど二日分になったデータ)を日付別振り分け機能を使って振り分けてみたのですが、同じように画像が消える現象が発生しました。
その場合、当日データは消えなかったのですが、前日データが見事に消えてました。
その後怖くて振り分け機能は使用してませんでしたが、同じ現象の方がいらっしゃったんですね。
私もサポートに問い合わせしようと思います。
ちなみに環境はHDCN-U500です。
書込番号:8434843
0点
同じ現象の人がいるのですね。
その後は、うまく日付別振り分けが出来ているようです。
転送後消去にしなければ大丈夫なのかもしれません。
サポートに問い合わせているようでしたら、経過を教えていただけると助かります。
書込番号:8469072
0点
サポートに連絡したところ、点検を行いたい本体を修理センターまで送って欲しいとの事。
とりあえず送って連絡待ちの状態です。約1週間経過しました。
ファームウェアのアップデートなどして送り返してもらえるのかと期待はしてますが、
今のところセンターからの報告は無し。
この時期、使えないのは痛いので早く本体を送り返して欲しいですね。
書込番号:8476242
2点
HD1010のデータを移した時とは違いますが、私も似たような経験があります。
私の場合は、PCよりポータブルHDDにデータをコピーし、後日中身を確認すると、
フォルダは残っているが、肝心のデータが消滅というような感じでした。
そのときの手順
1.購入したHDDがあらかじめNTSFでフォーマットされていた。
2.PS3で使用できるようにとFAT32にフォーマット(クイック)。
3.HDDを使用
やはり、クイックフォーマットがまずかったのかと思い、通常にFAT32にフォーマット
しなおしたところ、今では問題なく使えています。
私の場合、250GのHDDのフォーマットに約1時間かかるという事でクイックにしたために、
そのような問題が起こったと思われます。
日付別振り分けで消えるという事なら、見当違いかも知れませんが、ご参考になれば。
書込番号:8490794
0点
みなさんこんにちは。
このスレを読んでいたらやらなかったのですが、きのう日付別振り分け機能を使いました。
私も空フォルダができたり、ファイルがいくつか消えてしまったようです。また撮影した日ではない数日ずれたフォルダに入っていたりします。
幸い9月始めにバックアップ(これも常用しているPC内なので安全ではない)はとっていたのですが、一ヶ月間(撮ったのはそのうち数日、子どもの何気ない日常)の記録がなくなったのはちょっとだけ惜しいですね。
使用環境に問題があるのか、機械の不具合なのかは判断できませんが思い当たる点は・・・
外付けHDDの機種はHD-CS500U2(確か推奨機種にはなってなかったような)でHD1000でxactiライブラリ用として使っていたのをそのままHD1010でも使っていました。
また、別のデジカメのファイルを100SANYOフォルダの中に入れちゃってましたのでこれが原因でないにしてもちょっとアホなことをやってたなと反省。
あとはHD1000使用開始から約一年間分(私の場合はファイルサイズ60G分)に対して一度にやったので日付振り分けにかなり時間がかかりました。それも何だか怪しいような。
実質的にも心情的にも大したダメージではないのでバックアップからリストアしてそのまま使おうと思います。
今回の件でHDDの物理的ダメージ以外のリスクを実感しました。
BD-Rドライブ・メディアの性能と価格がもうちょっと落ち着けば保存用としてディスクに焼いても悪くはないかなと思いました。
(予備HDDは短サイクル、BD-Rは長サイクルという風に)
何れに原因があろうと消えたファイルは戻ってきません。
バックアップの大事さをあらためて痛感しました、危なかった^^;
書込番号:8504044
0点
リストアをするためにxactiライブラリ用の外付けHDDをPCに接続、あらためてフォルダ・ファイルを確認しました。
アップした画像の説明ですが、日付振り分け機能をつかったのが10/15の0:00前後
機能実行中かなり待ちましたが、実際に日時更新されてるのは上5つのフォルダ。
何故か20081015のフォルダ内のファイルは消えていませんがあとの4つのフォルダ内のファイルが消えています。
それと上の私の書き込みで
>>また撮影した日ではない数日ずれたフォルダに入っていたりします。
と書きましたが、実際は振り分け機能使用前と変わっていない(撮影日に関係なく転送した日のフォルダに入る、以前の仕様)でした。
私の場合は振り分け機能を実行しても効果がなく、ファイルがいくつか消えたということです。
ウン・ポコ・ロコさんが上で書かれている
>>私の場合は買ってすぐに試し撮りした映像(深夜0時をまわってちょうど二日分になったデータ)を日付別振り分け機能を使って振り分けてみたのですが、同じように画像が消える現象が発生しました。
その場合、当日データは消えなかったのですが、前日データが見事に消えてました。
と関係があるかどうかわかりませんが
うろ覚えですが私が機能を0時前に実行した様な気がします。機能が働いている時に現実の日付が変わった可能性もあります。
(私の撮影した動画は日付けをまたいでいるものはなかった)
まぁ今まで撮影日とカレンダーのズレはほとんど気にしてなかったので。
書込番号:8504502
0点
沢山同じ現象の方がいるようですね。メーカーのHPでは何も出ていません。
本日、私からもメーカーにメールで問い合わせを入れてみました。画像が消えるということは製品の性格上、許されないことと考えます。
メーカーには早急な対応をお願いしておきました。
書込番号:8508855
1点
「ピーミー」さんの書かれている、フォーマットの件ですが、使用しているHDDはIO-DATAのHDCN-U500で、
買ってきてそのままXactiにつないで使用してます。Xactiライブラリ対応ハードディスクドライブに載っている製品ですし、特にPCからも何もしていませんので出荷時のFAT32でフォーマットされた状態のままです。
あと「ぽこまる」さんの書かれている、日付のまたがる件ですが、振り分けの際には0時にまたがるような時間には行っていませんのでその可能性は低いと考えています。
最後にサポートからは、現象は再現しなかったとの連絡がありました。
しかしこれだけの方で同じ現象が出るのであれば、サポートからの再現せずの回答はちょっと頂けないですね。まともなテストをしてるとは到底思えません。
書込番号:8509004
1点
前回の私の書き込みで画像をアップし忘れてたので一応しておきます。
1004〜1008フォルダ内が空になっておりました。
1011、1015は何故か消えてなかったです。(この二つは家族イベント撮影分だったのでホッとした)
書込番号:8509092
0点
私も、メールで問い合わせたら、着払いで商品を送ってほしいということでした。約1週間かかるとのことです。
もう一度現象を確認して考えてみたいと思います。
書込番号:8512493
0点
皆さんこんばんは。サポートへ問い合わせをしておりました。
本体を送付して、1週間程度で手元に先日戻ってきました。
結論的には、なんだか良くわからない状況となりました・・・
サポートからの回答文書は、カメラに搭載しているメイン基板に原因アリ。交換と
言うものでした。
今回、このレスの内容ともう1点合わせて問い合わせをしていたのですが、
別の(再生中の音声の途切れ)は改善。→サポートからの回答文書のこちらからの指摘事項欄に記載なく結果オーライ?
本レスの『日付振り分け』機能改善は微妙です・・・
(1度試したら変な画面がでました・・・色々と細かく試してみますが・・・)
今更かもしれませんが、皆さんにひとつお聞きしますと言うか確認をさせてください。
皆さんの症状がおかしくなったという、日付別振り分け機能を使用したタイミングは
『SDカードのデータをHDDに日付別振り分け機能を使用し転送した時ではなく、HDD内の
データを再生時に、再生メニュー2(本体のメニュー内)の日付別振り分け機能を
行なった時ではないでしょうか?』
私も以前に不具合がでたときのタイミングや症状について、もうあまり記憶が残って
いないものですから。。。
書込番号:8523334
0点
>>『SDカードのデータをHDDに日付別振り分け機能を使用し転送した時ではなく、HDD内の
データを再生時に、再生メニュー2(本体のメニュー内)の日付別振り分け機能を
行なった時ではないでしょうか?』
私は、最初この現象が出たのは確か、前者の方法です。
先日は、後者の方法で確認しましたが、やはりホルダーは作成されますが、画像はありません。
基板交換で直ったのなら私も修理に出したいですが、どうでしたか?
しかし、この現象は数が多いみたいですし、画像が消えるという致命的なトラブルですから、メーカーには、リコールしてほしいと思いますが?
書込番号:8535595
1点
私の場合も、前者、後者共にファイルが消失する現象が発生しました。
ちなみに先日、サポートセンターから本体が戻ってきましたので、確認をおこないましたが、振り分け機能でファイル消失の現象は発生しませんでした。ちゃんと直って戻ってきました。
修理内容としてはファームウェアのアップデートをしたそうなので、近日中にはサンヨーのサイトにUpされるのではないでしょうか。
書込番号:8535769
2点
ありがとうございます。
やはりソフトの問題なのですね。
ならば、ファームウエアがUPされるのを待ったほうがいいかもしれないですね。
HD1000ではなくHD1010にした理由の一つがこの機能ですから速く改善してほしいです。
書込番号:8536333
1点
ありもちさん、ウン・ポコ・ロコさんお返事有難うございます。
SDカード→HDDへデータ転送時及び再生時の日付別振り分け、両方でデータが消える
症状があるのですね。(基板交換後、じっくりと動作確認が出来ていなく時間を作り検証後
改めて報告をさせていただきます)
私の場合、Xactiライブラリで再生時に音声が途切れる問題と今回の日付別振り分けの
データ消去の2点を問い合わせしておりました。
結果、サポートからの報告書には、日付振り分け機能を使用した時のデータ消去の
トラブルについて、メイン基板が原因で交換との内容でした。(音声の途切れについての
結果報告は記載ナシ)
あくまで私の推測ですが、音声の途切れ改善についてメイン基板の交換が対策であったと
勝手に思っております。(SANTYOの報告にては本機能の改善について報告ナシ)
書込番号:8538792
1点
おっしゃるとおりだと思います。
早くファームウエアーがUPされるといいのですが。
書込番号:8540776
0点
三洋のサービスに再度問い合わせしましたが、やはり基板不良とのことで、送り返してほしいと言う事でした。
結局、初期不良ということだったのですね。
HPなどでは、何も注意が出ていないので数は少ないのでしょうか?
とにかく残念です。
書込番号:8732966
0点
この機種が大変気に入っており、ワイコンとワイヤレスマイクも購入しました。
さらにハードディスクを購入してザクティライブラリ日付振り分け機能を利用したいと思っているのですが、データ消失問題は2009年になった今もなお、解決していないままなのでしょうか。
ホームページにも記載は見当たりません・・・。
SANYOがこのまま正式に対応しないというのであれば、大変残念です。
書込番号:8876992
1点
最近、安くなったのでHD1010を買いました。
皆さん同様に振り分け機能を使うとフォルダのみで中身がありません。
ただ、SDを変えてすぐ撮ったデータで振り分け機能を使ったら問題無く
当日にきちんと振り分けされました。
自分はフォルダのみ作成された時は、
つなぎ合せたファイルをデータ転送しておりました。
すっかり、つなぎ合せファイルだから悪いのかと思ってました。
つなぎ合せたファイルでも振り分け機能はきちんと使えるのですか?
使えるなら、やはり自分もメーカに出した方が良いのかな〜
教えて下さい!!
書込番号:9043353
0点
先月HD1010を買いました。データも溜まってきたのでライブラリを導入し、日付別振り分けをしたところ、この画像が消える現象に遭遇しました。
このスレを参考にファームを更新してみたところ、現象は解消されました。
ファームはこちらの右下にある「サポート」欄からダウンロードしました。
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_hd1010/index.html
それにしてもひどいバグですね。それをこっそり直して知らん顔って、ちょっと三洋の対応には不信感を抱いてしまいました。いい製品なだけに残念です。
書込番号:9557867
1点
ファームの更新で治りましたか。私もやってみます。
私は、三洋に送り返したのですが、現象が確認できずと言うことで送り返されました。もうあきれて怒る気もありません。
その後ここへの書き込みも無いので、ごく少数のレアケースなのかと思っていました。
教えていただきありがとうございます。
書込番号:9562753
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > Xacti DMX-HD1010」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2016/09/06 15:12:00 | |
| 0 | 2012/08/25 10:36:33 | |
| 9 | 2012/08/07 16:29:10 | |
| 1 | 2011/01/21 1:08:33 | |
| 2 | 2010/07/26 5:23:11 | |
| 4 | 2010/07/24 8:31:02 | |
| 0 | 2010/07/11 22:18:20 | |
| 2 | 2010/06/03 17:24:55 | |
| 0 | 2010/04/15 12:16:49 | |
| 13 | 2010/06/08 16:37:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)





