『質問です』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

コンポーネント出力:○ DVD-3800-Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD-3800-Nの価格比較
  • DVD-3800-Nのスペック・仕様
  • DVD-3800-Nのレビュー
  • DVD-3800-Nのクチコミ
  • DVD-3800-Nの画像・動画
  • DVD-3800-Nのピックアップリスト
  • DVD-3800-Nのオークション

DVD-3800-NDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月下旬

  • DVD-3800-Nの価格比較
  • DVD-3800-Nのスペック・仕様
  • DVD-3800-Nのレビュー
  • DVD-3800-Nのクチコミ
  • DVD-3800-Nの画像・動画
  • DVD-3800-Nのピックアップリスト
  • DVD-3800-Nのオークション

『質問です』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVD-3800-N」のクチコミ掲示板に
DVD-3800-Nを新規書き込みDVD-3800-Nをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/01/13 03:06(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-3800-N

スレ主 ウチオさん

現在の環境は・・・
アンプ・・・AVC-2850N
センター・・・SC-C555A-M
フロント・・・SC-T555SA-M
サラウンド・・・PIONEER以外わかりません。
サラウンドバック・・・SC-A50-M

DVDプレイヤーの購入を考えています。
そこで質問なんですが、
現在DVD、CDともプレステ2で再生しておりますが、CDメインで使う場合お勧めの機種とかありますか?
DVDの画質、音質、CDの音質共に現環境以上になるようにと考えております。
メーカはDENON以外でもOKです。(できればDENONで・・・)
予算は6万以下と考えております。

CDメインであれば、CDプレイヤーを購入した方がよろしいのでしょうか。
その場合お勧めのCDプレイヤーを教えて頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:1211709

ナイスクチコミ!0


返信する
Akito.Tさん

2003/01/13 04:17(1年以上前)

やはりCD重視なら単体機の方が良いでしょう。

やや予算オーバーですがDENON現行機だとDCD-1650SR。
中古でDCD-S10-2あたりを狙うと言う手もあります。

S10シリーズにはデジタル入力端子があり
外部DACとして使用できるのでDENONの音質が好みの人には
お勧めです。
このクラスであれば下手なAVアンプでD/Aした場合とは
一線を画す音質です。

書込番号:1211787

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウチオさん

2003/01/14 00:24(1年以上前)

Akito.Tさん返信有難うございます。

申し訳ございませんが、またまた質問させていただきます。
DCD-S10-2について
1.DCD-S10-2中古でおいくらくらいですか?また、お勧めの店とかありますか?
2.DCD-S10-2を購入した場合、DCD-S10-2と現在使用のフロントスピーカと直接接続した方がよろしいですか?もしくは、現在のスピーカでOKですか?
3.DCD-S10-2を購入した場合、私が使用しているAVアンプは「下手なAVアンプ」となるのでしょうか?(笑)

DCD-1650SRについて
1.こちらはAVアンプを通してOKですか?

また、一般的な質問ですが、DCD1650SR以上の機種をお勧めするのは、AL24 PROCESSING搭載だからですか?また、その効果は大きいのですか?

お手数ですが、ご指導宜しくお願い致します。

書込番号:1214630

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2003/01/14 06:04(1年以上前)

DCD-S10-2の価格ですが
中古で状態にもよりますが大体6〜8万円程度というところです。

アンプとの接続はデジタルよりもアナログの方が良いでしょう
それはDCD-1650SRであっても同じです。

DCD-S10-2はDACなどの世代が古いため部分的には
現行機に劣る部分もありますが
しっかり作られている分、廉価機とは音の力強さが違います。

このクラスのプレイヤーを使用するならできれば
アンプ、スピーカーそれぞれ15万円以上のもの(アンプはピュア用)
を組み合わせて使用するのがバランス的に考えて理想です。

DCD-1650SR以上の機種を薦めたのは実際にそれぞれ
実機の音を聴いたからです。
DCD-S10-2と比べても高域のキレなどは大分進歩しています。
1550以下のクラスとは・・・まず外見からして「違う」と分かりますが。
AL24の評価については賛否両論です。

DCD-1650SRなら視聴可能な店が多いと思いますから
実際に1度聴いてみることをお勧めします。
この価格帯だとMarantzのSA8260(SACD対応)なども人気ですから
比較視聴してみてください。

書込番号:1215136

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウチオさん

2003/01/14 23:35(1年以上前)

Akito.Tさん返信有難うございます。


DCD-S10-2とDCD-1650SRってそんなに値段変わらないですよね?(中古の場合)そうなると、新しい機種のDCD-1650が良いのか定価のDCD-S10-2が良いのか・・・迷います。
DCD-1650SRは視聴できるとしても、DCD-S10-2は置いてるところはほとんどないので両機を比べるのが難しいです・・・
お手数ですが、追加で説明して頂ければ幸いです。(わがまま言って申し訳ございません)

また、DCD-S10-3が中古で9万程度でありそうなのでそちらも気になります。+2万円程度ならお勧めですかねぇ?(こちらは視聴できると思ので比較しやすいと思うのですが・・・)

また、予算的にAVアンプ、スピーカ等の環境を変えるつもりはございません。
そうすると、+2万円でDCD-S10-3を購入してもあまり意味がないのでしょうか?DCD-S10-2やDCD-1650SRで十分でしょうか?+2万円分を別に(スピーカ等)使った方が良いでしょうか?

質問ばかりで申し訳ございません。
宜しくお願い致します。

書込番号:1217211

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2003/01/15 02:34(1年以上前)

S10-3まだ視聴可能な店残っていますか?
新品のオーディオショップではほとんど
S10-3Lになってしまっています。

音質ですが私では他の方のように気の聞いた評論はできません。
ただS10-2の時は中域の弱いことと高域の伸びが今一歩だと
感じましたがS10-3ではずいぶん改善されてバランスの良い
あらゆるジャンルに適応する音に仕上がっていると思いました。

S10シリーズと1650シリーズの比較では
S10シリーズの方がより低音に厚みがあり力強いです。

S10-2と1650SRの比較になると非常に難しいです。
CDPは駆動系の部品が多く使われている消耗品ですから
どちらかと言われれば
新しい(出来れば新品の)1650SRの方をお勧めしたいです。

オーディオ機器はバランスが重要です。
もちろん既存のシステムでも1650、S10の差が全く分からないと
いうことはないでしょうが十分に力を発揮させて鳴らすと言うのは
難しいでしょう。

以上私が感じた事ですが後は実際にお店で視聴させてもらって
あなたにとってベストな選択をしてください。
組み合わせるアンプ、スピーカー、好みによっては
私とは異なる評価になる可能性もあります。
個人的には10万円予算があれば他メーカーの製品に目を向けますが
こればかりは好みですからね・・・

書込番号:1217777

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウチオさん

2003/01/16 00:28(1年以上前)

Akito.Tさんご指導ありがとうございました。
とても、参考になりました。

申し訳ございませんが、またまた質問させていただきます。
色々考えたのですが、やはり金銭的問題があるので、DCD-1550AR(新品)かDCD-S10-2(中古)も気になりました。
中古はあまりお勧めしないとのことでしたが、どうでしょうか?
やはり、今の環境では両機の違いはあまりないのでしょうか?
単純にDCD-1550ARの新品とDCD-S10-2の中古でしたらどちらがお勧めでしょうか?(中古の状態にもよると思いますが・・・)
値段の差は1万位だと思うので・・・迷います。
これから先(いつかは分からないですが)、環境(スピーカ等)を変えることも考慮に入れてのコメントも頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:1220130

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2003/01/16 02:43(1年以上前)

上でも書いたようにその差は分かるでしょうが
それをどう受け止めるかはその人次第です。

私だったら状態が最良(フルOH直後等)であればS10-2の方を
選びますがそんなことはまずないと思いますから
新品のものを購入した方が良いでしょう。

ただ新品にしても
今後SPやAMPの買い替えを検討をしているのなら
せっかくのセパレートですし1650SR以上のものを・・・と思いますが。

書込番号:1220443

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウチオさん

2003/01/20 01:58(1年以上前)

Akito.Tさん返信有難うございます。
色々考えてみたのですが、MarantzのSA8260(SACD対応)かCD-17Daにしようと考えております。(値段の問題上)
SA8260はSACD対応ということですが、SACDを聞く機会はあまりないと思います。(SACD自体少ないという事とSACDはパソコンのCD-Rで焼けない?ということもありますが・・・)
そこで質問ですが、普通のCDをメインで聞く場合でもSA8260とCD-17Daでもあまり変わらないでしょうか?私の環境も考えてのお答えをいただけると幸いです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:1231760

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2003/01/20 23:33(1年以上前)

で、実際聴いたのですか?

DENONとMarantzのCDPでは音作りなどもかなり異なりますが・・・

音質の好みは人によって異なるので
私がいいと思ってもあなたもそう感じるかは分かりません。
参考までに私の視聴した感想もいいますが
まず視聴をしてください。

SA8260と17Daですが
一聴しただけで分かるほど
17Daの方が音の情報量が多いと思いました
SA8260はこれに比べるとやや平坦な音です。
まぁこれは専用機との比較ですから仕方ありませんね。

しかしSA8260の音が悪いと言うわけではありません。
これのCD再生音質も評判のいい同社のユニバーサルプレイヤーである
DV8300を凌ぐクオリティを持っています。

ただSA8260は動作の安定性が悪く
不具合も多く報告されています。

SACDを聴く機会がないということと上記のような理由も含めて
17Daをお勧めします。

書込番号:1234040

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウチオさん

2003/01/21 00:45(1年以上前)

Akito.Tさん返信有難うございます。
貴方のような経験豊富な方にアドバイスを頂き大変光栄であり、参考になります。

SA8260とDCD-1650SRは視聴できましたが、CD-17Daはできませんでした。
1650SRは値段が高く、SA8260はSACDを聴く機会が少ないくSACDも普及していない、CDの再生が劣る、不具合(読み込みエラーですよね?)が多いのでいまのところ却下です。
とりあえず、CD-17Daを第一候補としております。(できれば、DCD-1650SRとCD-17Daを視聴した感想をお聞きできれば幸いです)
他にお勧めの機種がございましたら一緒に視聴したいと思います。

書込番号:1234303

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウチオさん

2003/01/21 00:48(1年以上前)

すみません。補足です。
>できれば、DCD-1650SRとCD-17Daを視聴した感想をお聞きできれば幸いです)
DCD-1650SRとCD-17Daを比べての感想を聞ければ幸いです。(DCD-1650SRに対してCD-17Daはどうなのか?など)です。
宜しくお願いいたします。

書込番号:1234312

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2003/01/21 22:45(1年以上前)

ご自分で視聴はされないのですか?

はっきり言ってこの二つだと
一聴しただけで分かるほど音のつくりが異なるので
好みの問題であるとしか言えません。

書込番号:1236566

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2003/01/22 00:54(1年以上前)

失礼、2つ上のレスを読み飛ばしておりました。

この両機であればそれぞれ上であげたような
メーカーの持ち味そのままで説明できます。
ただSA8260と17Daでは同じMarantzながら音作りがやや
異なるのでその延長上というわけではないことに注意してください。

高域にキレがあり艶かしい音が好みなら17Da
厚みがあり濃い音が好みなら1650SRの方をお勧めします。

どちらもCPが高く後悔しない機種だと思います。

書込番号:1237024

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウチオさん

2003/01/22 23:21(1年以上前)

Akito.Tさん返信有難うございます。

本日、DCD-1650SRとCD-17Daを視聴してきました。
どちらも好みの好み音でした。しかし、あまり長い時間視聴できませんでしたが・・・それと、私の環境とも全然違うものでした・・・
でも、多少の参考にはなりました。
DCD-1650SRは高いのでDCD-17Daにしようと思います。

書込番号:1239404

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「DENON > DVD-3800-N」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
安かったのでつい… 0 2004/05/26 2:44:44
2900が・・。 4 2004/02/19 19:41:10
購入してみて・・・ 2 2004/03/29 21:09:48
質問です 14 2003/01/22 23:21:31
質問 2 2003/01/04 9:52:50
CDプレイヤー代りでは如何 3 2003/03/16 1:53:20
電源 0 2002/11/22 16:10:21
DVD-Rの再生 8 2002/10/05 16:34:17
操作性 3 2002/09/04 10:45:49

「DENON > DVD-3800-N」のクチコミを見る(全 45件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DVD-3800-N
DENON

DVD-3800-N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月下旬

DVD-3800-Nをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)