


DVDプレーヤー > DENON > DVD-3800-N


今現在DENONのDVD-3300を使っているんですが
パナソニックのDMR-HS2で作成したDVD-Rは全然再生できません。
このDVD-3800-Nでは再生できるのしょうか?
CDプレーヤーとして使用するときですが
D/AコンバートをDVD-3800-Nにやらせてたほうが
いいでしょうか?
それともデジタルで出力してアンプにやらせて方が良いんでしょか?
書込番号:970445
0点


2002/10/01 21:26(1年以上前)
私もDVD-R再生が気になったので量販店で聞いた時の回答ですが、
お店の人も解りませんでした。
でも電話でデノンに聞いてくれてた所、
「再生できません」だそうです。
実際に試してみた結果ではないので、場合によっては再生できるかも
しれませんが、メーカー側の保証は無いです。
チャプターの頭だしなどCD読込みが非常にスムーズな機体でした。
書込番号:976929
0点

3800の所有者です。
説明書では、DVD-Rは再生できると書いてありますよ。
ただ、注意書きがあって
『ディスクの記録状態によってはディスクを受け付けない』とか
『ファイナライズをおこなってないディスクは再生できない』と
ありました。
ですので、友人がパソコンで作ったDVD-RとDVD-RWの両方を
試しましたが、まったく問題なく再生されました。
結果、ビデオフォーマットで記録されてれば再生可能です。
説明書にも再生可能なディスクと記載があって、
実際に再生も可能なのに『たまたまな人』さんが書いている
デノンの人間の回答は納得できません。
・・お店の人、本当に電話したの?と疑ってしまいます。
ちなみにCDプレーヤーとして使用する場合、
3800にコンバートをやらせ、なおかつ『ピュアダイレクト』機能を
使った方が2ランク上の音質になります。
とにかく、この機種のCD
書込番号:977191
0点

↑の書き込み途中で切れちゃいました。すいません。
この機種のCDの音質は素晴らしいと書きたかったんです。
『AL24processing Plus』の機能がスゴイんでしょうね。
ですので、同機能を持ったデノンのアンプとつなぐ以外は
アナログ出力をオススメします。
書込番号:977206
0点


2002/10/02 11:14(1年以上前)
追加で質問で恐縮ですが、『ピュアダイレクト』機能を使った場合、ビデオ回路自身の電源はOFFになるのでしょうか?他社メーカーさんではそういう機能をうたってるものもありますが、、、。
メーカーに聞こうと思ってたのですが、たまたまこの書き込みを見たので質問させてもらいました。他の方の参考にもなりますし、どなたかご存じの方、教えて下さい。
書込番号:977787
0点


2002/10/02 11:24(1年以上前)
下位の1600-Nは「ビデオ回路電源をオフにするオーディオ・オンリーモードを装備。」とメーカーのHPにありますので、3800-Nでも当然できると思っているのですが。
書込番号:977807
0点

『しうりん』さんへ。
ピュアダイレクトの設定は『デジタル音声出力』『ビデオ出力』
『ディスプレイ表示』のON/OFFが可能です。
ビデオ出力をOFFにすれば、ビデオ回路を遮断します。
ミュージッククリップなどを見る場合などは、ビデオ出力はON、
デジタル音声はOFFなど、組み合わせの設定も可能です。
CDを聞く場合、3つの設定をすべてOFFにしてアナログ出力で聞くのが
一番、音質は良いと思います。
書込番号:978019
0点


2002/10/04 15:28(1年以上前)
『デジタル音声出力』もオフに出来るのですか。大変参考になりました。有り難うございました。
書込番号:981480
0点



2002/10/05 16:34(1年以上前)
本日DVD-3800-N購入しました。
パナソニックのDMR-HS2で作成したDVD-Rは問題なく再生できました。
AVC-A11SR-NとSC-777SA-Mをセットで買いました。
アンプとプレイヤーを両方とも方ピュアダイレクトモードに設定して
CDを聞きましたが、いいですねぇ〜。
書込番号:983646
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DVD-3800-N」の新着クチコミ
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)