


はじめまして、DVi 画像を観るのが、夢でした。私は SHARP.XV-Z200を使用していますが、今回「この価格でDVi 画像が観れるのなら買いだ」とクリック寸前で、
ここに書き込みのお詳しい皆様、 教えてください! まず DVD-1910 から DV i 接続して.XV-Z200 で、 DVDを観る事がてきるのでしょうか? それと観れた場合の
画質なのですが、コンポーネント接続とあまり大差は無いのでしょうか? どなたか
教えてください。お願い致します。
書込番号:4555166
0点

自分も、同じ組み合わせで楽しんでおります。
さて、もともとpioneerの710をコンポーネントでつないでましたがDVIに変更してからの変化は、
色合いが変わりました。素直な色合いでディスクの情報に正確にといった感じですね。
色のりが良くなりました。黒のグラデーションや白のグラデーションが良く粘ってくれるように感じます。
輪郭がはっきりしました。字幕などでは、よくわかると思います。
追伸
偶然にも同じ組み合わせだったので、驚きでした。
書込番号:4555248
0点

ん〜やっぱりもっくんさん、ありがとうございます。DVD-1910の購入、決めました。 同じ組み合わせをもう使用されていると知り安心と共にこの機会を逃す手は無いので、おしえて下さい。 SHARP.XV-Z200 側の 入力信号は、640×480、
720×480、480、のどれが、一番 効果が発揮されますでしょうか? DVD-1910と
SHARP.XV-Z200 の、それぞれの持つ性能を最大限に生かすには これ以外にも調整があるのでしょうか? お願いいたします。
書込番号:4556598
0点

XV-Z200の方は720×480で設定しています。尚、1910の方は「DVI」ボタンで720pに設定しております。480pや1080も試しましたが、720pが1番しっくり感じました。
もし、デジタルチューナーをお持ちなのであれば、チューナーから1080i出力でコンポーネント接続されると、それもまたDVDとはまた違ったきれいな映像が映し出されますよ。
自分は、以前10畳間ほどの部屋でXV-Z90と80インチスクリーンで楽しんでいましたが、XV-Z90は「4対3」のパネルを使用していたので、迷光に悩まされその後、「16対9」のパネルのXV-Z200に変更をし16畳ほどの部屋で120インチのマットスクリーンで楽しんでいます。
では、宜しくお願いいたします。
書込番号:4558048
0点

ん〜やっぱりもっくんさん、非常に良く分かりました。
曇っていた空が晴れた思いです。ありがとうございました。
書込番号:4558249
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DVD-1910」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2006/04/03 0:31:16 |
![]() ![]() |
4 | 2005/11/06 18:06:53 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/25 18:23:13 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/15 0:28:40 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/02 18:39:03 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/12 18:32:24 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/19 0:42:44 |
![]() ![]() |
8 | 2004/12/29 22:37:21 |
![]() ![]() |
7 | 2004/09/19 17:54:18 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/05 10:02:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)