DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD
今回いまもっているDVDがかなり古くなってきたのと再生ができない状態になったので
あたらしくDVDプレイヤーを購入ついでにDIVXもみれるとのことなので
こちらの商品を選び購入しました。しかしDIVXのほうは問題なく
だいたいはまんぞくしているのですが、問題はDVDビデオのほうです
再生中にPCでいうフリーズ状態になってしまうのです
電源ぶちけしで直るのですがかなりの頻度でこの症状が出ます
やっぱDIVXとだきあわせなのでこの程度なのでしょうか
おなじような症状のかたおられましたらアドバイスねがえないでしょうか
いまI/Oに電話しようかまよってますご指導のほどよろしくおねがいします
書込番号:2400182
0点
2004/01/29 12:51(1年以上前)
カガチさん、はじめまして
[2366981]"DVD-Video再生で止まる"の書込みしたものです。
I/Oデータに電話しましたが、なかなか繋がらないので、メールにて質問しました
以下回答です
-----------------------------------------------------------
他のDVD映画でお試し頂きました場合は正常に再生されますでしょうか?
上記で正常に再生される場合は、誠に申し訳ございませんが、タイトルとの組み合わ
せによる問題と考えられますが本製品側での対処が困難な状況にございます。
お知らせ頂きました以外のタイトル映画にてご使用頂きますようお願い致します。
-----------------------------------------------------------
こんな回答で納得するわけがないので、更に質問しましたが、回答無し…
DVD-Videoの企画に沿って作られたタイトルを再生できないでDVD-Video再生対応を
謳って販売している機器なのに、組み合わせの問題と逃げてしまうのはそうかと思います。
DVX-500を使ってる方で同様の症状発生している方はいますか?
書込番号:2401689
0点
2004/01/29 17:54(1年以上前)
>>ケータさん
>[2366981]"DVD-Video再生で止まる"の書込みしたものです。
>I/Oデータに電話しましたが、なかなか繋がらないので、メールにて質問しました
>DVX-500を使ってる方で同様の症状発生している方はいますか?
DVX-500をお持ちなのに、I/Oデータに問い合わせられたのですか?
機構は似ているにしても、ファーム等の事もありますし、まったく同じとは言い切れません
本来ならば、長瀬産業に問い合わせた方が良いと思いますが・・・
書込番号:2402439
0点
2004/01/29 18:02(1年以上前)
ケータさんは、「AVeL LinkPlayerを持っていて、そういった症状で
悩んでいるけれど、他にDVX-500でも同様の症状が出て困っている人
居ませんか?」という意味だったのですね。
早合点してしまいました・・・スミマセン。無かった事と思って下さい・・・
書込番号:2402469
0点
2004/01/29 20:53(1年以上前)
DVX-500使ってるけどレンタルなどの市販のDVD-Video再生で止まると
いうことは今のところありませんね。
Divxならたまに止まるものはあるけどね。
書込番号:2403098
0点
2004/01/29 23:38(1年以上前)
>くわっぱ1号さん
そうです、言葉足らずですみませんでした。
その後、I/Oデータからメールが来まして
「配給会社・タイトルをお知らせください」
とのことです。
うちで発生した3タイトルを知らせようと思ってますが、情報が多い方がいいので
他に同様な症状が発生している方がいましたら、タイトルをお知らせ願いますか?
書込番号:2403991
0点
2004/01/30 01:07(1年以上前)
ケータさん、くわっぱ1号さん、ふーとんさん、レスどうもありがとうございます
私も一度I/Oにメールいれましたがいまだに返信きません
電話もまったくつながらずほんとどうなっているのやら
ケータさんI/Oから映画名をおしえてほしいときたのですが?
だいたいわたしのところはアニメがよくなりました
それとPCで録画してDVDメディアに焼いたものもよく固まりますね
それとこれは今までとは違う症状なのですが
連続で何枚ものDVDをみると症状が出やすくなり電源きって
再起動で症状がやわらぎました
PCでいうメモリーのリソース不足といったじょうたいでしょうか
いやはやまだまだ問題のある機種のようです
書込番号:2404477
0点
同様の経験は、DVDが出始めてPanasonicやSharpのプレヤーを買ったときに味わいました。
結論から言いますと、DVDの規格書のとおりに作っても、メディアの微妙な製造ムラなどで、正しく動作しない場合があるということです。(おそらくIOは規格を読んで、そのとおりに作っているのでしょう。)
当時の各メーカーは、不具合を報告したときケータさんがかかれているIOのサポートと同じ返答をよこしてきました。
メーカー側としては、規格書にしたがって作っているのだから、動作がおかしいのはメディアのせいだという主張でした。私が別の会社のものでは再生できるし、数社テストした結果あなたの会社だけがうまく行かないということを告げると、調査のためにメディアを貸してほしいという話まで出ました。
結局は、タイミングやバッファの取り方を変えたファームに入れ替えることで動作するようになりました。
もうひとつのケースは、メーカーが規格書の内容を明らかに誤解していて、正常に動作しなかったというのがありました。(これもファーム交換でOKになりました)
で、この機器もまだ出たばかりで、たぶんIOもマージンのとり方などのノウハウがほとんどないのが原因だと思います。
この分野は職人芸的なノウハウが必要な世界ですから、IOにそのあたりが蓄積されるか、知っているエンジニアがリクルートされてくるのを期待しましょう。
私も衝動買い的にユーザになってしまいましたが、今はファームウエアのアップデートを楽しみにしている毎日です。
書込番号:2426268
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2006/02/05 23:36:11 | |
| 1 | 2005/11/20 7:32:57 | |
| 0 | 2005/09/27 13:35:49 | |
| 0 | 2005/08/27 11:56:13 | |
| 1 | 2005/07/24 2:12:59 | |
| 0 | 2005/05/04 21:41:05 | |
| 1 | 2005/04/03 18:47:30 | |
| 0 | 2005/04/02 16:49:09 | |
| 4 | 2005/03/16 21:29:15 | |
| 0 | 2005/02/23 20:17:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



