DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD
下記にDVDも1080iでの出力可能とあるのですがDVI接続での接続に近い画質が得られるのでしょうか? お詳しい方、ご意見お願いできないでしょうか?
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s11948.htm
書込番号:2482666
0点
2004/02/18 14:05(1年以上前)
液晶プロジェクターにて映画を楽しんでいる者ですが、できるだけ綺麗な画質で見たいと思っており、HTPCも考えましたができれば他の方法がないものか悩んでおりました。 そこでこの機種を見つけ僕も同じ疑問を持っていました。そこで先ほどIOデータのサポセンに電話して確認しましたらこのプレーヤー自体はD4で出力は出来るけれども、DVDビデオ自体がD2画質なので意味がない旨の返答でした。 やはりHTPCにてデジタル接続するしかDVD映画を綺麗には見れないのでしょうね、、、。 どなたか良い方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?
書込番号:2484745
0点
うーん、一旦DVIでの表示(17インチ液晶ディスプレー)を見てしまうともうNTSCには戻れない気がします。
私、D4を受けてくれる機器がないのでレスになりませんが、もし、DVIと同じ程度の表示が得られるのでしたら、D4の機器を買いたい。
だって、DVDのVOBファイルをPCのドライブに置いて、ネットワーク再生しDVI出力で見たら、S端子からの映像とは比べ物にならないくらい美しかった。(この機械、DVDの再生はDVI端子に出ない=がっかり)
本体のハードウエア仕様で、DVDはDVIに再生出力できないと書いてあるので、せめて同じクオリティーが期待できるのならD4機器を考えたいな。
書込番号:2488660
0点
2004/02/19 23:41(1年以上前)
台湾人 さん
>>DVDのVOBファイルをPCのドライブに置いて、ネットワーク再生しDVI出>>力で見たら、S端子からの映像とは比べ物にならないくらい美しかった
その方法良いですね〜、でもその方法だと5.1、dts等は出力できないんですよね? そこがクリアーできれば良いんですけどね、、。
書込番号:2490558
0点
いっそ、DVD出力をDVIにも出してくれれば問題ないのだけど。
DVIに出したからといってそれをデジタルキャプチャするディバイスがあるわけではないのになぜ?
ハードの手抜き? 次期機種の差別化の布石?
IOさんへのおーきなお願い_(._.)_
書込番号:2491721
0点
2004/02/22 00:26(1年以上前)
以下のURLにDVI出力対応のLinkPlayerみたいのが出る情報があります。
でも NEXX とかいう知らないメーカーだからサポートが心配ではありますね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040217/nexx2.htm
書込番号:2498638
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2006/02/05 23:36:11 | |
| 1 | 2005/11/20 7:32:57 | |
| 0 | 2005/09/27 13:35:49 | |
| 0 | 2005/08/27 11:56:13 | |
| 1 | 2005/07/24 2:12:59 | |
| 0 | 2005/05/04 21:41:05 | |
| 1 | 2005/04/03 18:47:30 | |
| 0 | 2005/04/02 16:49:09 | |
| 4 | 2005/03/16 21:29:15 | |
| 0 | 2005/02/23 20:17:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



