


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2
Advanced Serverを使用して、PC内のファイルを再生をして途中で停止を行います。再度再生を行うと、画面左上に RESUME>ファイル名が出てそのまま何も写らないことが多々に起こります。多々と言うより常にあり、ごくまれにちゃんとRESUME機能が働きます。有線LAN接続で、.mpgファイルは、カーノプス仕様(MTV1000)です。購入した当時から出来ないで、いつかこの口コミ情報に出ると思っていましたが、質問が無く、ひょっとして私のこの機種だけが不良品ではないかと思っています。Advanced Serverソフトのバージョンアップやハードのファームウェアーを最新版にしてます。皆様の使用感を教えて頂ければと思います。
どうぞ、宜しくおねがいします。
書込番号:5204849
0点

私も同様の症状で困ってます。
しょうがないので、レジューム再生で止まってしまったブラックアウトの画面に向かって巻き戻しを指示してレジューム解除した後、再度再生を行っています。
こちらの環境ではキャプチャカードもIO-DATAで揃えているので、再生ファイルの問題ではないと思うのですが…
旧機種だからといって見捨てず、きちんとファームウェアアップデートで対応してもらいたいものです。
書込番号:5440555
0点

返答頂きありがとうございます。
<レジューム再生で止まってしまったブラックアウトの画面に向かって巻き戻しを指示してレジューム解除した後、再度再生を行っています。
そうすると解除できるんですか・・・。助かります今度試してみます。
今までは、ブラックアウトもしくは途中の場面(レジューム再生では無い場所)で止ってしまい、操作が効かなくなり本体の電源を切るしかなかったんです。それでも再生が戻らなく、やむなく、Watchで登録して、はじめから4倍速で飛ばして繋ぎの所から見る状況です。とても不便ですね。
tohru_m0 さんの言われるとおり、新しい機種が出てしまいましたけど、きちんとアップデートで対応してもらいたいです。
返答ありがとうございました。同じ状況の方が居たことが心強く感じられました。
書込番号:5440815
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2014/07/24 23:01:45 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/20 21:53:02 |
![]() ![]() |
0 | 2007/06/20 13:29:54 |
![]() ![]() |
1 | 2007/05/28 10:39:08 |
![]() ![]() |
0 | 2007/03/15 17:02:36 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/27 23:25:19 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/11 19:17:25 |
![]() ![]() |
0 | 2007/02/03 8:35:38 |
![]() ![]() |
1 | 2007/01/28 22:15:33 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/01 23:37:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)