以前のビデオデッキ(SONYのダブルデッキ)でみれていた、VHSテープ(約1年2ヶ月前にダビング)を再生しようと、いれて、「PLAY」ボタンを押したら、ノイズが多くてみれませんでした。別テープ(今2ヶ月前にダビング)をいれて「PLAY」ボタン押したら、映像がでませんでした。「EJECT」ボタンを押してもビデオテープが、斜めになってて、排出されません。何回か繰り返したら、テープが切れてしまいました。
量販店経由で三菱電機に調査依頼してもらってます。
量販店でビデオは、別のメーカーのビデオに交換してもらいました。
テープは、もどってきません。娘の貴重な記録テープでした。
記録テープを見る為にビデオを購入しましたが、結局、買わない方がよかった。買ったのがあだになってしまった。
他のメーカーのビデオでも、同じになるかもしれませんが・・・・
(今時、テープとの相性ってあるのかもしれませんが・・・)
三菱製品は買いません。
書込番号:3449824
1点
2004/11/02 17:28(1年以上前)
本当に残念でしたね
面倒ですが テープを 分解して つなげることもできます
もちろん 繋ぎ目は ノイズがはいりますが 10秒ぐらい 見れない部分
以外は データーを 取り出すことが出来ます
私も以前 やりましたww
書込番号:3451852
0点
2004/11/02 20:28(1年以上前)
三菱という看板を背負った「船井製」ということだけを
教えておいて上げましょう。
中を開ければ一目瞭然だと思いますが、ビデオ側も船井ですよ。
あんな安作りな設計は三菱ではしないと思いますよ。
もう三菱はビデオを作らないのでしょうかね?
作ったら作ったでこんな安価な金額では済まない製品になるでしょうね
そういう金額面を見ただけでも頭にDJという名前がついてるものは
船井製品であることが読み取れるはずですよ。
次は間違った買い物をしないように気をつけましょうね。
書込番号:3452420
0点
「三菱電機 > DJ-VG130」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2005/07/20 21:54:31 | |
| 3 | 2005/05/02 11:51:00 | |
| 0 | 2005/02/08 0:25:46 | |
| 0 | 2005/01/22 22:07:48 | |
| 0 | 2005/01/04 15:13:13 | |
| 0 | 2004/12/30 0:58:59 | |
| 2 | 2005/01/06 17:01:59 | |
| 2 | 2004/11/28 11:55:07 | |
| 1 | 2004/11/13 14:24:39 | |
| 2 | 2004/11/02 20:28:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


