この度どっちの製品を購入しようか迷っています。正直メーカーのホームページで差を確認しても何がどう違うのかが明確にわかりませんでした。
具体的にどこがどんなに違うのか教えてください。
取りあえず両機種ともHDMI接続が可能であるということ。は理解できました。
書込番号:5473650
0点
過去ログ[5305661]を参照してください。
書込番号:5473966
0点
双方の大きな違いは、DTSデコーダーの有無と、アナログ5.1CH出力
の有無です。
DV-490V単体でDTS音声をアナログ出力することは出来ません。
(デジタル出力にDTSデコーダー内蔵のAVアンプを接続すればOK)
HDMI出力もDTSは、ビットストリームでは出力されますが、PCMへの
コンバートはされません。現行多くのテレビのHDMI入力はDTSビッ
トストリームをデコード出来ないため、HDMI端子でDTS音声は出な
いと思った方が良いです。
DV-696Vでは、DTS音声をアナログ出力することも、HDMIからPCMに
コンバートして出力することが可能です。
テレビでDTS再生が不要の場合と別途ホームシアターの環境があれ
ば、DV-490Vで十分です。
(普通のDVDソフトは、DTSオンリーじゃないのでDOLBYで用が足りて
しまうということもあります。ホームシアターでDTSを満喫したい
場合は、AVアンプがDTSをデコードできれば、DV-490VでOKです)
書込番号:5476016
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DV-696AV」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2015/09/29 13:02:32 | |
| 6 | 2007/10/25 14:42:38 | |
| 0 | 2007/10/22 23:17:14 | |
| 3 | 2007/09/28 7:06:45 | |
| 3 | 2007/09/08 21:01:03 | |
| 9 | 2007/09/21 0:05:28 | |
| 1 | 2007/08/02 22:46:39 | |
| 3 | 2007/06/28 19:24:56 | |
| 0 | 2007/06/26 15:47:47 | |
| 7 | 2007/06/27 22:23:16 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内



