『DivX Ultra規格でぇ・・。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

HDMI端子:○ D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DV-696AVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-696AVの価格比較
  • DV-696AVのスペック・仕様
  • DV-696AVのレビュー
  • DV-696AVのクチコミ
  • DV-696AVの画像・動画
  • DV-696AVのピックアップリスト
  • DV-696AVのオークション

DV-696AVパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月下旬

  • DV-696AVの価格比較
  • DV-696AVのスペック・仕様
  • DV-696AVのレビュー
  • DV-696AVのクチコミ
  • DV-696AVの画像・動画
  • DV-696AVのピックアップリスト
  • DV-696AVのオークション

『DivX Ultra規格でぇ・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DV-696AV」のクチコミ掲示板に
DV-696AVを新規書き込みDV-696AVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DivX Ultra規格でぇ・・。

2007/02/24 13:30(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-696AV

DivX Ultra規格でぇ
2000kbits程度の動画をDVD準拠同様のメニューも入れて
「一応:DivX Ultra準拠とDVD準拠の相違点はぁ把握だっよ〜ん」
それをDVD−RにUltra規格上限メぇ〜一杯記録してぇ
再生したいのでぇ購入を考えてるんだけどぉ。

何分、
DivX Ultra自体再生機器が少ないしぃ
先駆者も少ないのでぇ 情報が希薄なのねぇ
 PCでセッセコ作業した通りに”ちゃーんと” 
メニュー画面が反映し快適に再生出来るのかが
知りたいです。

何方か・・メニュー入りDivX Ultra準モノで焼いた
円盤を快適にこなしている方が居ましてら

 @ご意見をお聞かせ下さい
       お願いしますねぇ




書込番号:6041552

ナイスクチコミ!0


返信する
kumahei3さん
クチコミ投稿数:42件 DV-696AVのオーナーDV-696AVの満足度5

2007/02/25 11:39(1年以上前)

試しにちょっとやってみました

TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring
(体験版)で作成したDivX Ultraのフアイル
(拡張子は普通にdivx)をCD-RWに書き込んで再生
してみましたが、特に問題なく再生されました。
もちろん、メニユーも表示され、きちんと操作で
きます(メデイアを入れるとMPEG4と表示され、
“メニユー”でフアイル一覧が表示されます。
再生時は“トツプメニユー”でメニユーが表示され
ます)

DivX Ultra作成時のパラメータはTMPGEnc DVD Authorを
インストールして初期状態のままです。

書込番号:6045574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/02/26 21:09(1年以上前)

すいません便乗質問です。

メニューは日本語表示でしょうか?
DV-393を所持していますが、日本語は文字化けしてしまいます。
同じような感じでしょうか?

書込番号:6051454

ナイスクチコミ!0


kumahei3さん
クチコミ投稿数:42件 DV-696AVのオーナーDV-696AVの満足度5

2007/02/28 00:27(1年以上前)

メニューというのがファイル一覧という意味なら
残念ながら文字化けします。DivX Ultraを起動
した後のメニューは(あたりまえでしょうが)
文字化けはないです。

リージョンフリーのスレにも書いたのですが、
ファイル一覧の文字化けはHakan V2.2 CP1252
に書き換えた後の方が情報量が多い(?)化け方
になります。

書込番号:6056659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2007/03/13 08:44(1年以上前)

皆様、ご意見有り難うございますぅ。

家のPC環境じゃ〜DivX P今モノ入れたって的もに
表示(再現)出来ない、まだWINメディア10の方がマシ
メニュー表示程度なら出来るんだけど・・。

EU辺りでは、民生機で普通に使ってるらしいがぁ
ジャパニーでは”当ら無い”様な気がするなぁ
今の処
Ultraで円盤書いたら将来ゴミに成るんジャーないのかなぁ?
「汎用DivXでLONG・TIME高画質で様子 観って感じネぇ。」

ご意見有り難う御座いました。

書込番号:6109088

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > DV-696AV」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
画像出力ですが、 1 2015/09/29 13:02:32
デジタル録画したDVD-Rディスクを再生したいんです! 6 2007/10/25 14:42:38
ファームウェアの復旧について 0 2007/10/22 23:17:14
何とも不可解な現象 3 2007/09/28 7:06:45
5.1chでの表示教えて下さい 3 2007/09/08 21:01:03
リーフリ化の障害? 9 2007/09/21 0:05:28
8,980円 1 2007/08/02 22:46:39
初歩的な質問なのですが 3 2007/06/28 19:24:56
力を貸してください… 0 2007/06/26 15:47:47
PS3とのアップスケーリング画質比較 7 2007/06/27 22:23:16

「パイオニア > DV-696AV」のクチコミを見る(全 897件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DV-696AV
パイオニア

DV-696AV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月下旬

DV-696AVをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)