『HDMI接続での状況をお聞かせください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

HDMI端子:○ D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DV-490Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-490Vの価格比較
  • DV-490Vのスペック・仕様
  • DV-490Vのレビュー
  • DV-490Vのクチコミ
  • DV-490Vの画像・動画
  • DV-490Vのピックアップリスト
  • DV-490Vのオークション

DV-490Vパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月下旬

  • DV-490Vの価格比較
  • DV-490Vのスペック・仕様
  • DV-490Vのレビュー
  • DV-490Vのクチコミ
  • DV-490Vの画像・動画
  • DV-490Vのピックアップリスト
  • DV-490Vのオークション

『HDMI接続での状況をお聞かせください』 のクチコミ掲示板

RSS


「DV-490V」のクチコミ掲示板に
DV-490Vを新規書き込みDV-490Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

HDMI接続での状況をお聞かせください

2007/02/21 00:43(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-490V

クチコミ投稿数:9件

みなさん、こんばんは

私はつい最近東芝のSD-580Jを購入しました
テレビは東芝REGZA Z2000でHDMI接続で使用しています
しかしこのSD-580Jですが問題がありまして
DVDを再生中に一旦停止したり
モザイク状態になったり(AVでは無いです)
飛んだりと問題だらけなのです
購入してから間もないので販売店にて先日交換を
してもらったのですが問題は解決していません

そこで別の機種に交換・・・はしてもらえるかどうかは
微妙なのですが同価格帯のこの機種に興味がありまして
使用している方の意見を参考にさせて下さい。
同様の現象はありますか?
DV-696AVも分かる方がいらっしゃいましたら嬉しいです

ちなみに使用したDVDは市販されているDVD、
レンタルDVD(多少傷あり)、DVD-Rなどです

書込番号:6028094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/21 10:44(1年以上前)

ふらいるぅ さん こんにちは 初めまして。

>DVDを再生中に一旦停止したり
モザイク状態になったり(AVでは無いです)
飛んだりと問題だらけなのです

こういう状態を引き起こしている、機器だけをメイン機に
据えていたら、修理や整備に出したとき、また
再生不可なときに非常に困りますよね。

でも、ポジティブに考えると、そういう事象が出た事で
DVDの書き込みテクニックや知識等が、飛躍的に伸びたりする
要因になりえます。
ですので、単事象で捉えたらマイナスですけど、ひろく捉えたら
プラスだった。という事も有りますので、悲観しないで下さい。

私の状況もすごく似ています。メーカーを出すのは、控えたいので、
そのメイン機は「単事象機A」という名前にします。
HDMI-HDMI接続です。

まず、レンタルものには傷が多いので、@の習慣を付けてください。
レンタルしてきて(数枚)家に戻ったらすぐに。
全部、事前に頭の部分だけ、全部の枚数の「@簡易走行検査」をする。頭から1〜2分だけ(気休めかもしれないけど・・)
簡単なことだけど、いざ見るときになって「読み込み不良」
に遭遇よりかなりbetterです。^^;


本番での再生方法は、以下のような順序にしています。
@まず、メイン機である、「単事象機A」で再生。OKなら一件落着。

再生不良がでた場合(モザイクやカクカクや画面とび)

Aサブ機のDV-696AVにて再生
ほとんどのDVD(傷あり含む)は、スンナリ再生してくれてます。

「単事象機A」で読み込みさえ不能。
 DV-696-AVでも、すこしカクカクするほど傷がある。場合。

Bパソコンで読み込みして、新品のDVD+Rメディアに書き込み、
その焼いたDiscを、「単事象機A」にて再生。
だめなら、それをDV-696-AVで再生。
ほぼ、これで100%快適再生できます。関連クチコミNO.「5707641」

@〜Bの手順をふむには「単事象機A」がDV-696-AVより高画質であるというような、納得条件が必要なのですけどね。

2台あっても、損はないですので
(どっちかがメンテにでても、1台家庭に残り鑑賞もできるので)
2台目にDV-490Vや696AVを購入されても良いと思いますよ☆
私の「個体」DV-696AVは、非常に逞しくて、頼もしいです♪
2台体制の要として、相棒として、大活躍中です〜☆

490Vは、SACD再生できませんので
再生可能規格をよく確かめられて購入されてください。
↓は696AVのほうです。
●再生可能メディア:DVDオーディオ、DVDビデオ、DVD-R/RW(ビデオモード)、DVD-R/RW(VRモード)、2層DVD-R(ビデオモード)、2層DVD-R(VRモード)、DVD+R/+RW(ビデオモード)、SACD、CD-R/RW、ビデオCD、音楽CD、CDV(オーディオパートのみ)、DTS-CD、DivX® Ultra/WMA/MP3/JPEG形式で記録されたCD-R/RW

書込番号:6029050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/21 11:11(1年以上前)

>
簡単なことだけど、いざ見るときになって「読み込み不良」
に遭遇よりかなりbetterです。

の後に挿入してください。
挿入>@〜Aの手順の簡易検査で、再生が思わしく無い場合
は、事前にBの手順を済ませておきます。
Bの手順で、DVD+Rに移しておいて、本番がきて、見るときに
は、レンタルのものではなく、そのメディアで、鑑賞するという意味です。
「本番であわてないですむようにという意味」

文が下手ですいませんでした。

書込番号:6029129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/02/25 02:44(1年以上前)

ひとりぼっちの子猫さん、はじめまして

いろいろご指導ありがとうございます
とても勉強になりました

問題のあった東芝のSD-580Jですが販売店様のご厚意により
別機種に交換していただきました
SACDは特に興味なかったので490Vにしました
今度こそ"普通に"DVD見たいです(汗)

しかしDVD-3930もっていらっしゃる?
羨ましすぎます

書込番号:6044691

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > DV-490V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DV-490V
パイオニア

DV-490V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月下旬

DV-490Vをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)