DVD-S657の場合、リージョン変更が容易で、リージョン0にしたり、リージョン1や2に固定出来ることも理解しています。あまり詳しくはないのですが、最近は「リージョン0」では再生不能にされているソフトも増えているという話を聞くので良いことだと思います。
それで気に成ったのが、「リージョン変更可能回数」です。
PCのDVDドライブではリージョン変更が出来るのが当たり前ですが、変更回数に制限があり、制限回数を越えると最後のリージョンで固定され、その後は変更が不可能になります。
DVD-S657の場合、リージョン変更可能回数に制限はあるのでしょうか?仮にあるとした場合、残り回数などは表示などで分かるものですか?
そして、「制限があるがそれを回避できる方法」など、関連情報があれば、アドバイス頂けると幸いです。
書込番号:4971642
0点
papakura25さんへ
コメントありがとうございます。しかし、「このプレーヤーは自動で切り替わる」って本当なんですかね?だったら、何でリモコン使って、リージョンフリーにする方法が、口コミとして多く書き込まれているのでしょうか?
書込番号:4997627
0点
前の書き込みからだいぶ間があいていますが、、、
リージョン1のDVDを見たいため、皆さんの書き込みを見てリージョンフリーを当てにして購入したのですが、、、再生出来ません。
画面に虚しく「再生出来ない地域番号のディスクです」と表示されます。
改めて外箱を見ると『2』と出ています。
幾つかのバージョン違いがあるのでしょうか。
また、簡単に変更できるのでしょうか。その旨は正式な取り説には載っていません。
書込番号:5951525
0点
書き込みをした後、ネット検索で解除方法が見つかり、トライして無事リージョン0に出来ました。リージョン1のDVDも普通に再生出来ています。
「聞く前にまず調べろ」ですね。
SACD,PAL変換機能と合わせてほぼ世界中のCD,DVDを再生出来るのではないでしょうか。音も良さそうだし、これで2万円を切っているのは素晴らしいです。
書込番号:5951594
0点
mck-zepさん、よろしければどのようにされたのか、どのサイトをご覧になったのか教えていただけますか。
書込番号:5961517
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > DVD-S657」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2006/09/19 19:14:47 | |
| 0 | 2006/08/28 22:08:41 | |
| 0 | 2006/04/08 17:17:18 | |
| 5 | 2007/02/04 17:56:57 | |
| 0 | 2006/03/03 2:31:15 | |
| 2 | 2006/03/04 23:00:50 | |
| 4 | 2006/03/03 2:10:59 | |
| 0 | 2006/01/24 9:34:27 | |
| 0 | 2006/01/01 22:20:20 | |
| 0 | 2005/12/19 18:39:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



