


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
9月30日に購入しました。
いくつか問題があり、教えていただけないかと思います。
シャープ液晶テレビアクオス「LC-45AE5」とHDMI端子で接続しています。
レコーダー側の設定で音声はAACでなくPCMでないと「LC-45AE5」は音がでないみたいで(シャープのHDR300では出たのに)PCMに設定してしまうとサラウンド系チャンネル視聴ではAVアンプと接続してAACでサラウンドを楽しむ為にはAACに設定画面で切り替えないといけないみたいですが何かよい設定方法はないでしょうか?
音はテレビにはHDMIで、AVアンプへは光端子を使用しています。
そして、DVD再生なんですが、DVD音声出力設定(PCM・ビットストリーム)を色々いじってもテレビ側が「サポートされていない音声入力がありました。出力側の音声出力設定を確認してください」みいな表示が出てしまい音声が出ません。AVアンプでは問題なく出力され出るのですが、どうしたら音声が出るか知りませんか?
よろしくお願いいたします。
ただシャープとの音に対して相性が悪いのかな?
書込番号:4470270
0点

自己レスです。
シャープに問い合わせましたらシャープのHDR-300は、AAC及びビットストリーム設定にレコーダー側が設定してあってもテレビ「LC-45AE5」側がそれらの方式に未対応であった場合レコーダー側は自動的にPCMへ切り替えられるそうです。
日立のDV-HD500Wはそういった自動切換えはなようでAAC設定では音は出ず、ビットストリームではサポートされていない音声入力と表示されるようです。
HDMIと光を個別設定できるわけでもないので常時AVアンプAAC及びビットストリーム出力することにしました。
っでここで疑問が出てきてちょっとスレ違いになるかもしれませんが、シャープのHDR-300を接続していた時、DVD再生はAVアンプへ光出力から再生していたのだが、HDMI端子接続のテレビがAAC・ビットストリームに未対応であるなら「HDR-300」の光出力も自動的にPCMへ変更されていたって事ですよね?
どうりでシャープのレコーダーでDVD再生すると音に違和感があったのはこれだったのか?個別設定画面はシャープのレコーダーにもなかったし・・。
バラエティー番組などではテレビのスピーカーで十分なのでレコーダ側にHDMIと光の音声出力に個別の設定が欲しいですね。
書込番号:4475810
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > Wooo DV-DH500W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2016/01/17 10:03:08 |
![]() ![]() |
7 | 2010/06/15 2:16:11 |
![]() ![]() |
8 | 2010/11/08 2:15:39 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/15 17:47:53 |
![]() ![]() |
5 | 2010/07/20 7:49:39 |
![]() ![]() |
0 | 2009/01/17 16:46:28 |
![]() ![]() |
3 | 2009/02/09 7:48:25 |
![]() ![]() |
7 | 2011/01/10 16:34:25 |
![]() ![]() |
5 | 2008/11/17 22:52:19 |
![]() ![]() |
7 | 2008/11/24 10:58:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





