


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
昨日の今日で早速不具合発生です。
本日ファームウェアを最新にアップデートしたらリモコンの
番組表、ミルカモ、おしえて、予約一覧のボタンを押しても画面が出なくなりました。
画面全体を使うもののようです。
HDMI接続をしているときに発生します。
D端子接続はしていないのでS端子ケーブルでつないだところ
表示されました。
HDMIのみでの発生かもしれません。
どなたか同じ症状の方いらっしゃいますか?
書込番号:4633452
0点

私の場合ちょっと違いましたが、ビクターの液晶テレビとHDMI接続をした場合、10分に2〜3回ぐらいの頻度で画面が真っ暗になったり、赤や緑のモノトーンになる障害が発生しました。そこで日立とビクターのサービスに来てもらい調査して頂いたところ、原因はわからず相性の問題という事でした。
(実際日立のサポートにビクターのテレビとの組み合わせでこのような問題が複数あがってるそうです)そして、3者話し合いの上、両社とも「返金します」という事で落ち着き、1週間まえにテレビをブラビアのリアプロに買い換え、同様の接続をしてみたところ、今日まで一切不具合は出ておりません。i-linkと同じようにHDMIも統一した規格なのに「相性」が在るのだなと実感した次第です。(ビクターのテレビがおかしかったのかな?)
日立も返金してもらえるのですが、私の場合「くちコミ」に多数見られる様な障害は今のところ発生していないので、このまま使い続けようかと思っております。
書込番号:4634744
0点

私はPanasonic液晶プロジェクタAE900とHDMIとD4端子接続しています。DH1000Wですが、11月18日?頃のファームアップデート以降、ディスクナビゲーション、R1、R2の録画予約の開始・終了時に一瞬だけブラックアウトすることが多くなりました。
ディスクナビゲーションでは、番組を選択する度にブラックアウトすることがあります。R1、R2のどちらかで録画予約実行中の時のみになるようです。
AE900とのHDMI接続ではハイビジョンや16:9スクイーズのSDは、問題ないのですが、4:3のSDが横長(1125iにアップコンバートのため)になるためD4端子接続が必要な状況です。
最初、日立のサポートからAE900は未サポートだからと言われたのですが、「TV設定でHDMI接続を525pとかにすると、正常に表示できるのでそれはありえない」と言ったら。再度調査しますということで、今は返事待です。
■出力切り替
この機種、S端子、D端子、HDMI端子とあるのですが同時に出力ができないお馬鹿ものです。電源入れ直す度に私の場合は、D4端子優先されてしまいます。
技として、リモコンの入力切り替+決定ボタン同時押しで出力が切り替わります。画面が完全にブラックアウトしたままの時は、お試しください。
書込番号:4635119
0点

>REFERENCERさん
ありがとうございます。
私が使っているテレビもVictorなので相性なのでしょうか・・・
購入初日は問題なく表示されていたのに・・・
統一規格のインターフェースなのに相性があるものなんですね。
ソフトやハードの相性ならともかく接続関係とは。。
S端子で接続している分には表示されるのでしばらくそっちで使っていきます。
>ぶらり食・旅・遊さん
ディスクナビゲージョンも一瞬画面が消えすぐに映ります。
番組表などのボタンは消えたまま戻ってきません。
本日ビックカメラから初期不良交換として2台目になりましたが
症状が同じなのでやはりREFERENCERさんがおっしゃるように相性なのかもしれません。。。
>■出力切り替
同時に出力できないとありますが、HDMIとS端子では同時に出力されているみたいです。
D端子は切り替えが必要ですが、HDMIとS端子をテレビ側で2画面表示してみたところ、両方とも同時に出力されてました。
S端子のほうが若干出力が早いようです。ずれます。
書込番号:4637344
0点

はじめまして。
12/3にDH500Wを買い12/11に液晶TVビクターLT-32LC70を繋ぎました。
当方もHDMI接続すると番組表などはブラックアウトします。
S端子は問題なく写っています。
HDMI接続のときは 525i放送だと番組表に切り替えても映ります。
しかし、1125i放送のときはフォーマットを切り替えるせいなのか
ブラックアウトです。
あしすたさんはアップデート前はどの解像度フォーマットでも
HDMIでの番組表は表示できたのでしょうか?
他の液晶TV,プラズマTVとこのDVDレコをHDMI接続している方は
問題ないのでしょうか?
書込番号:4652220
0点

買った店のケーズデンキさんが店で同機種同士の接続をして
再現試験をしてもらいました。再現することがわかり
日立とビクターとのHDMI規格のずれがあるそうで現在対策中
とのことです。ソフトかハード対策かは不明です。
iLINKのケーブルを無償で送ってくれるそうでそれでしのぎます。
ビクターさんは電話すれば詳細を教えてくれるとのことで
担当者に後日聞いてみます。
対策が長引くようであればどちらかを他メーカーに交換して
もらいます。
書込番号:4654487
0点

皆様、はじめまして
自分は11/27にこのレコーダーと液晶TV(VictorのLT-26LC70)をケーズデンキにて購入しました。TVは後日配送をお願いし、レコーダーのみ持ち帰り旧型のTVにピンコードにて接続してました。
この段階では何の問題もありません。
(TVが来るまでの間にファームのアップはしました)
12/3にTVが届き、HDMI接続をしてもらいました。
特に問題なく使っていたつもりですが、TVが来たのでレコーダーの番組表を見なかったのです。
異変に気がついたのは12/5でした。
あしすたさんとたぶん同じ症状です。
番組表、ミルカモ、おしえて、予約一覧のボタンを押すと・・・
一瞬だけボタンのものが表示されブラックアウト、右上に『HDMI』の文字が出て消える。再び『HDMI』が出て消えるの繰り返し。
その日のうちに連絡し、翌々日(12/7)に担当者を派遣するとのことでした。
担当さんが来て、ケーブル交換をしても改善されず、レコーダーの交換になりました。
在庫があったので、その日のうちに交換してもらえました。(この対応の早さはビックリでした)
交換して接続、特に問題無かったのですが・・・
翌朝(12/8)にファームのアップをすると、前と全く同じ症状なのです。
ケーズデンキに連絡したところ、同じ症状であれば交換しても同じことが起きる可能性が高いので、メーカーのサービスを派遣してもらうことになりました。
12/12にメーカーのサービスが来て調べた結果・・・
本体の故障である可能性が高いとのことで、またもレコーダーの交換になりそうです。
在庫の確認を行った上で、再度連絡とのことです。
現在は連絡待ちなのです。
本体の問題ではなく、ソフト的な問題と思えるのですが・・・
どうなんでしょう?
長々と失礼しました。
書込番号:4654527
0点

いつの間にかレスがついてたようで気がつきませんでした・・^^;
私が使っているテレビも症状が出ている皆さんと同じVICTORの
LC70です。
今日まで日立にチェックしていただいていましたが、Victor側のHDMIが問題ありの模様です。
>vmaさん
アップデート前の解像度フォーマットは自動でした。
ただつないだだけで一通り映っていたので問題ないと判断したため固定1125iにしてませんでした。
一晩過ぎ自動アップデートが行われた後にはすっかりブラックアウト。
明日日立が最終検査として、HDMIモニターを持ち込み私のDH500Wを繋ぎます。おそらくそれでVictor側の不具合と決着がつきそうな感じです。
Victor製のテレビをお使いの方にお聞きします。
HDMIで接続すると、音声が左右逆に出ませんか?
別スレを立てていますのでそちらでご回答お願いします。
書込番号:4657054
0点

全く同じ症状・・・
VictorLT-26LC70の組み合わせ。ちなみにHDMIケーブルはVictor製。
昨日繋いでとりあえずEPGできてたのは確認済み
で今日帰宅して使おうとしたらEPGに移行できなくなってたorz
どうすりゃ良いんですかね(´Д`;)
昼間電話する暇なんてないんですが
↑音声は多分左右正常緒にに出てると思う。
書込番号:4657143
0点

日立のレコーダーの問題ではなくやはりテレビ側のHDMIが原因のようです。
先ほど日立の方が持ち込みで確認したので。。
ちなみに音声も持込モニターでは正常に出ていました。
今Victorに連絡して返事町。
音声の確認はPCをピンジャック−RCA端子でレコーダーの前面(L-3)に接続すると簡単に出来ます。
ボリュームコントロールのバランスを右や左に動かすと確認できます。
書込番号:4657822
0点

別のスレッドに書き込んでしまいましたが、
LT-32LC70とDV-DH500Wの組み合わせで全く同じ症状が出ています。
ビクターと日立の両方にメールを投げたところ、即日返信が来ました。
ビクター。
「この度、頂きましたメールの内容から推察致しますところでは、
本体に何らかの不具合が発生している可能性がございます。
詳しくは製品を拝見させて頂きませんと確実な判断ができませんので
弊社技術者に伺わせて頂き、製品を拝見させて頂ければ、原因などが判明
するかと思われますので、誠に恐れ入りますが出張修理を承ります
下記のサービスセンターにお電話を頂きたくお願い申し上げます。」
どうやら、何も把握していないようなそぶりです。
一方、日立。
「お問い合わせの現象につきましては、弊社でも把握しており
現在関連部署にて調査・検証を行っております。
お急ぎのところ申し訳ございませんが、ご回答を差し上げるまでのお時間を
下さいますようお願い申し上げます。」
こちらは、キチンと把握しているようですね。
ビクターは今週末の空きが無いというので、23日に来てもらいます。
日立は様子見です。
書込番号:4659693
0点

うちは日立にメールしたらこう来ました
お問合せいただきました症状は、現在弊社開発部署にて
調査中の案件になっております。
問題が解決次第、衛星ダウンロードによるアップデートでの
修正を予定いたしておりますが、現段階では詳しい日時を
ご案内できる段階まで達しておりません。
お急ぎのところ誠に申し訳ございませんが、ファームウエアの
修正が完了いたしますまで、今しばらくお時間いただけますよう
何卒、お願い申し上げます。
この度は当社製品ご愛用のお客様へ、ご迷惑をお掛けいたし
ますことを深くお詫び申しあげます。
いつにいなるのやら。
書込番号:4661104
0点

うちも、GAWRさんと同様の回答を日立からもらいました。
「本件につきましては、年内を目標に衛星ダウンロード修正による
対応をさせて頂きたく日夜検証を行なっております。
しかしながら正確な日時等は決定しておりませんので
今しばらくお待ち下さいますようお願い申し上げます。」
『年内を目標に』って言葉を信じたいですね。
書込番号:4661565
0点

>ナメタケ11さん
ビクターからの返信メールですが、過去に別の症状が出たときもそれとまったく同じメールでした。
そして今回の件の連絡待ちをしていたところ、本日電話がかかってきたのですが、過去の初期不良の部品の納品期日が決まった。との内容だけでした。
今知りたいのは部品の納期じゃなくてHDMIの不具合なのに・・・
日立の対応がものすごく早かっただけに(電話を入れた次の日に訪問して症状確認、次の日にわざわざ32インチの液晶モニターを持ってきてまでチェック)Victorの対応はがっかりです。
返金してもらえるなら返金してもらいたい・・・
とりあえず、また明日ビクターのサポセンに1から説明です・・・
書込番号:4661689
0点

ビクターのサポセンにいくら説明しても何の解決になりませんよ
とにかくサービスの方に来てもらい直に現象の確認・説明をするのが一番だと思います
日立さんもビクターさんもそうでしたが
現象の確認→本社に報告→調査→原因判明→日立が原因orビクターが原因→原因になったメーカーが対応
このような説明を受けました
メーカーの立場からすれば当然のことと思います
そこでサービスの方に問いました「どれぐらい待てば解決するのですか」サービスマン「?????」
「いつ解決するかもわからないもの待てません」
このようなやりとりで返金と相成りました
ちなみに私のテレビは購入後5ヶ月弱たったLC60でした
が返金に応じてくれました
返金を希望されるのであれば日立さんが調査してくれた内容をビクターのサービスに面と向かってぶつけてみることだと思います
前にも書き込みしましたがDVDレコーダーはそのままでテレビをソニーに変えて不具合なく視聴しております
書込番号:4661896
0点

先ほどビクターの出張修理窓口の方に電話しました。(のでこのスレで書くことじゃないのかも・・?)
・HDMIで繋ぐと音声が逆に出る
・HDMIだとEPGが表示されない
・以前にもテレビの音声系で不具合があって問い合わせた
・日立のレコーダーでは問題がないと確認済み
・ネットで同じ症状の人が多数いることを強調
・一度目の不具合じゃないのですでにビクターに信頼がなく返金できるならしてほしいと要求
以上の点を簡潔に社会人らしく(笑)伝えたところ、
週明けに調査して連絡をするとの事。
おそらく月曜日に家へ来る日程を調整して、確認用に同タイプの液晶テレビを持ち込むと想定されます。
持込機でも問題が発生すれば返金要求にも応じてもらえそう(もう1ヶ月以上たっているので購入店での返金は無理ですから)
とりあえず領収書は捨てないで取っておくタイプなのが功を奏しそうです。
REFERENCERさんの書き込みが励みになりました。ありがとうございます。
書込番号:4662756
0点

ビクターLTー37LC7と接続してます。
HDMI接続の不具合を問い合わせたところ,DH500Wを買った電気店から電話があり,木曜か金曜(12月29日か30日)にダウンロードを行う予定とのことです。
書込番号:4686838
0点

書き込みが遅れましたが、週末にビクターのサービスマンが調査に来ました。
ビクターのDーVHSデッキを持ち込んで、
使用中のHDMIケーブルで接続して現象を確認しました。
が、結局、ビクターのテレビが原因ではないことを確認して帰りました。
また、日立の追加コメントですが、
「本件につきましては、個体差の問題ではない為、衛星ダウンロード修正
での対応をさせて頂くべく、年内を目標に調査を進めております。」
とのこと。
A-rayさんのコメント通り、年内に改善されることを祈るのみです。
書込番号:4689062
0点

遂にダウンロードで症状が改善されましたね。
これで気分良く正月を迎えられます。
いろんな情報を書き込んで下さった皆さんに感謝です。
書込番号:4693782
0点

たくさんの人が書き込んだこの件も解決ですね。
当方も、今朝のアップデートで改善されました。
ローンを組んでいたので気が気じゃなかったんです(;^_^)
年内の対応で、新年が気持ちよく迎えられます(*^_^*)
皆様も良い年を♪
書込番号:4693956
0点

当方も37LC70とのHDMI接続にて不具合があり、昨日のアップデートにて番組表の問題は解決されましたが、あしすたさんも言われている(4657054にて)音声が左右逆に出る不具合は解決されておりません。みなさんはいかがでしょうか?
書込番号:4694690
0点

番組表等の表示が直ってとりあえずでしたね。
でも日立のサイトに最新情報がないので
何がどこまで直ったのか不明で安心はできないですねぇ。
http://av.hitachi.co.jp/link/index_3.html
書込番号:4694948
0点

アップデート情報来てたのでやってみたらHDMIは改善されたようだ。
ホムペでは情報載ってなかったけど他に何か改善されたんだろうか。
録画の頭切れが直ってれば良かったんだけどね。
そっちは対応する気があるのか知らんけど。
書込番号:4695007
0点

お久しぶりです。
年末実家のほうに帰っていた間にアップデートが行われていたようですね。私も早速確認したら、EPGが表示されてる!!
と喜んだのもつかの間、やはり音声逆再生現象は残っていました。
それで、その後の経過をご報告します。
Victorさんに来ていただき症状の確認をしてもらい、
返金していただけるとのことになりました。
回収に来られたときには日立のアップデートが終わってましたが
1.音声が逆に出ていた点
2.帰省中、1週間ぶりにテレビをつけたらリモコンの数字以外のボタンを押しても反応しなくなっていた点(本体のコンセントをさしなおしたら戻りました)
3.電源を切るときに音量が4以下だと、2〜3時間後に電源を入れても音声が出ない点(音量操作をすると治る)
4.赤が紫色のように表示された点(電源を入れなおしたら治る)
以上4点が私のテレビでの不具合らしきものを伝えました。
テレビを回収するときに言っていたことなんですが、さすがにもう状況を把握していたらしく、早く工場に送ってロット欠陥なのかHDMI回路設計段階のミスなのかを検証したいと言ってました。
一応他社(SonyやPana)でHDMIを繋いでも問題がなく、Victorのテレビのみ(掲示板参照させていただきました)での現象なので回路設計では?といっておきましたが。。
おそらくこれで何かしらの対応がVictorからされると思います。
私はLC70を回収されてしまったので以降、検証できませんが、
このことでVictorが無償交換orサポートをすることを祈っております。
ちなみに新しいテレビは日立H8000にしました。
日立同士なら相性もいいと希望を託して(笑
(デジタル放送はVictorの映像が一番ナチュラルでいいと感じていた分ショックですが
書込番号:4712765
0点

明けましておめでとうございます。
改善項目が11月25日時点しか載っていませんね。
http://av.hitachi.co.jp/link/updatedh500.html
HDMIのバグ修正だけだろうか・・?
書込番号:4713157
0点

HDMI関連の不具合経緯を紹介します。
DV-DH500WをヤマハAVアンプDSP-AX4600経由ヤマハプロジェクターDPX-1100にHDMI接続しております。
1.最初の不具合(2005年11月初め):デジタル音声出力の設定でAACを選ぶと音声がでない。仕方なくPCMを選択して使用していました。
2.11月中旬のアップデートでAACが使えるようになり、特に不具合無く好調。
3.今年初めのアップデートで新たな不具合発生:ディスクナビゲーション画面のサムネイルから音が出なくなった。(以前は音が出ていた) さらに番組表や予約一覧から通常放送に戻った時にAVアンプ側のHDMI接続エラーとなり音が出力されない。(エラー回復のためAVアンプの電源の入れ直しまたはインプット切換が必要。面倒!!)
ダウンロードを自動に設定していたのが間違いでした。昔のファームウエアに戻す方法をご存知の方、教えてください。
書込番号:4713865
0点

今、初めてこちらのくちコミに巡ってきました。
私も、
[4699131]東芝RD-XS57とビクターEXE LT-26LC70とのHDMI接続について
で書き込みしたように不具合が生じていて、土・日の出張修理はできないということでしたので、やむなく購入店でVictorのLT-26LC70からPanasonicのTH-32LX500に追金機種交換したのですが、こちらでもVictorのLT-26/32LC70の方が多いのに驚きました。
>ビクターとのHDMI規格のずれがあるそうで
ホント、そんな感じがします。
書込番号:4741516
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > Wooo DV-DH500W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2016/01/17 10:03:08 |
![]() ![]() |
7 | 2010/06/15 2:16:11 |
![]() ![]() |
8 | 2010/11/08 2:15:39 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/15 17:47:53 |
![]() ![]() |
5 | 2010/07/20 7:49:39 |
![]() ![]() |
0 | 2009/01/17 16:46:28 |
![]() ![]() |
3 | 2009/02/09 7:48:25 |
![]() ![]() |
7 | 2011/01/10 16:34:25 |
![]() ![]() |
5 | 2008/11/17 22:52:19 |
![]() ![]() |
7 | 2008/11/24 10:58:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





