


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
スカパーなど外部チューナーから入力して(S端子などで)録画しようとする場合は、やはりリアルタイムで録画するしかないんでしょうか?
外部チューナーに連動して録画を始めてくれるなんて考えるのは甘いでしょうか?
書込番号:4858018
0点

スカパーとの連動機能に頼るならば東芝RD!というののが定番(?)のようで、というか便利ですよ。
チューナーによっては東芝機との相性問題もあるようですが、わたしの場合は、スカパーは東芝機で連動させて録画しています。(友人の例ではキャンペーンやオマケなどで渡される台湾系の機種では端子自体がなかったり、反応しないなどトラブルもあるようですが…)
東芝機の購入前には500Wでは外部入力端子の自動検出機能を利用していましたが、放送信号を検出するまでに時間がかかるので予約時間を前倒ししたり、頭切り・尻切りなど若干の編集作業が必要になるなど手間がかかります。
また、番組なのか放送局なのかはっきりしませんが、コピー信号を誤検知してしまい録画できなかったこともあります。(このために東芝機を購入することにしてしまったので原因は追究していません)
録画したい番組/チャンネルは110で再配信されていないのですか?
Wシリーズの最大のメリットの一つに、1契約(1枚のB-CAS)で2番組/2放送局を視聴・録画できることで、スカパーが唯一承認している「ズル(?)」(2005/12現在)で、オトクというか賢い利用方法です。
再放送があるとはいえ、チャンネル数が多いので、重なることが多いため、Wシリーズ以前には時間帯が再放送分まで立て続けに重なって断念していた番組も録画できるようになり、この点では満足しています。
書込番号:4858640
0点

私自身は外部入力もTS以外のモードも使ったことがないのですが、
一応外部連動はできるようです。ただし信号感知後約1分間遅れて録画開始される、との注意があります。〜マニュアル操作編p70(pdf中巻p25)
また1000Wの方で、[4860989] スカパー録画が白黒、という書込みもありますのでこれも注意が必要かもしれません。
私も東芝のX5を使っており、チューナーの予約数が少ないので連動機能は非常に助かってます。日立機を買った理由の一つはやっぱりスカパー2番組録画ですね。…まだ110にしてませんけど(^^;。
書込番号:4863949
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > Wooo DV-DH500W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2016/01/17 10:03:08 |
![]() ![]() |
7 | 2010/06/15 2:16:11 |
![]() ![]() |
8 | 2010/11/08 2:15:39 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/15 17:47:53 |
![]() ![]() |
5 | 2010/07/20 7:49:39 |
![]() ![]() |
0 | 2009/01/17 16:46:28 |
![]() ![]() |
3 | 2009/02/09 7:48:25 |
![]() ![]() |
7 | 2011/01/10 16:34:25 |
![]() ![]() |
5 | 2008/11/17 22:52:19 |
![]() ![]() |
7 | 2008/11/24 10:58:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





