『HDMI端子について教えてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

Wooo DV-DH500W日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

『HDMI端子について教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「Wooo DV-DH500W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Wを新規書き込みWooo DV-DH500Wをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

HDMI端子について教えてください

2006/02/26 22:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:4件

今日、500Wを購入し、TVは他社の液晶ハイビジョンにしました。
素人な質問で恐縮なのですが、店員に「HDMI端子でレコーダーとTVを繋いだ方が良いか」聞いたところ、特に必要ないだろうといわれました。
ただ500Wの商品パンフを見ると”高画質を楽しむなら必要(パンフ13P記載)とあり、正直どうしたものか迷っております。
HDMI端子を接続した方が良いか否か、ご教示頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:4861799

ナイスクチコミ!0


返信する
治で次さん
クチコミ投稿数:163件

2006/02/27 00:27(1年以上前)

こだわるなら、試すといいですが、相性があります。
D端子>S端子ですが私はSで十分です。

書込番号:4862295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度2

2006/02/27 00:29(1年以上前)

しょうみかさん、こんばんは。
HDMIには相性問題があります。
接続する機器が同メーカーならば心配はありません。
が、他のメーカーだとノイズが出たり、雑音がしたりとか、あるかもしれません。
他メーカーでも相性が合えば問題はないのですが。
どことどこが駄目で、どことどこがいいのかは掲示板の書き込みを
丹念に調べていくしかないと思います。
D端子のほうが無難です。

書込番号:4862300

ナイスクチコミ!0


Ms.comさん
クチコミ投稿数:37件

2006/02/27 00:34(1年以上前)

HDMIでは、物理層の仕様として、T.M.D.S. が採用されています。T.M.D.S. は、基本的にドライバ側がオープン・ドレインの電流源で、レシーバ側は差動レシーバとなり、差動の+側と-側がそれぞれ50Ω3.3V にオフセット終端された不平衡対称差動伝送路を形成しています。
データ信号用に D0〜D2 の3レーン、クロック信号用に1レーンのT.M.D.S.リンク(シリアル・リンク部分)が構成されます。 D0〜D2 の各レーンは、それぞれ10ビット(うちわけは、 YCbCr や RGB 等の色データが各8ビット、コントロール信号が各2bit)のデータ信号を 10:1 にシリアル化して送信します。クロックのレーンは、ベース・クロック(データに対して10分の1の伝送レート)が、そのまま送信されます。受信側では、HDMIで規定された伝達特性をもつレシーバPLL(4MHz 近傍のカット・オフ周波数を持つループ帯域の10逞倍のPLL)によって、データ信号が受信されます。
T.M.D.S. リンクに送信されるシリアル化されたデータ信号は、伝送レートが最大1.65Gbps、パルスの立ち上がり時間が最小 75 ps と非常に高速なパルス信号となります。HDTVにおける 1080i/720p(ハイビジョン) の場合、伝送レートは 742.5Mbps です。1080p (フル・ハイビジョン)を実装した場合、伝送レートは 1.485 Gbps に達します。
あくまでも人間の目はアナログと言う事なので感じ方は人によって異なると思います。

書込番号:4862329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/27 09:42(1年以上前)

治で次さん
ルナマリアさん
Ms.comさん
ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。
TVとレコーダーの相性もあるのですね。
TVはAQUOS/LC45BE2Wを購入しましたが、とりあえず最初はHDMI端子を利用せずに、様子を見たいと思います。

書込番号:4863005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2006/02/27 11:31(1年以上前)

こんにちは。HDMIケーブルは高価なので、D3,D4端子での接続で楽しんだ後で、お金の余裕がある時にHDMIを試すとよいでしょう。

私はPanasonic AE-900液晶プロジェクタとD4端子とHDMI端子接続をしております。通常はHDMIを使用し、4:3画角の映像の場合だけD端子に切り替えてます。同時には映像出力されないので、切り替え操作が必要になります。

さて、今のところ判明しているHDMI接続での問題ですが、
・4:3画角(アスペクト)比の映像が、横長になる。などのアスペクト比が正しく設定されない。
・HDMIで音声を入力したときに、5.1サラウンドにならない。

ということが、TV側の機種との相性であるようです。


■HDMIでの画質
ハイビジョンはよりくっきりと鮮明になります。
特にSD放送、WOWOWのSD放送は見違える位に綺麗にみられます。
DVDも同様に綺麗になりますが、最近のDVDはプログレッシブ記録なので、あまりかわらないかも。

全般にデジタルらしい、はっきりくっきり系になるので、映像ソースによってはエッジが気になって映像鑑賞には向かないときもあります。

はっきり言って、カタログなどのHDMIで高画質の宣伝は誇大広告だと思います。マニアだけにわかる程度の画質向上だと思っていいと思います。

書込番号:4863203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/27 12:46(1年以上前)

ぶらり食・旅・遊さん

ご説明ありがとうございます。
機械に決して詳しい訳ではないので、皆さんのコメントを参考にAV機器のことを少し勉強してみようと思います。
さしあたってHDMI端子を接続する必要はない(自分がそれだけの高画質を求める程の目があるとも思えませんし・・・)ようですし、様子を見たいと思います(製品は今週の土曜に納品予定なので、実際に目で見てどうか確認したいと思います)。

また判断に迷うことがありましたらこちらで質問させて頂きたいと思いますので、その際はどうかよろしく御願いします。

書込番号:4863322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2006/02/28 00:50(1年以上前)

HDMIを試したければ、カモンの格安ケーブルがあります。

価格は下記参考。
http://www.compuace.jp/index2.html

前モデルTH-AE700と5mで接続していますが、抜差しを繰り返すとコネクタの耐久性に問題があるのがやはり格安品のようです。

5mのD端子ケーブルとは歴然と差があると自分は感じるのですが、
ぶらり食・旅・遊さんのD端子ケーブルがよいのか(あるいは短い)、AE-900のD端子入力がよいのかもしれませんね。

書込番号:4865627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/28 11:18(1年以上前)

さすらいの地上人さん
情報ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:4866336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2006/02/28 11:38(1年以上前)

 何mのケーブルが必要なのかしらないけど、カモンややめた方がいい。
 2m以内なら量販店でも3,000〜5,000円で大画面液晶やプラズマの
ノイズに
対してシールド対策してるケーブル買えるから。

 せっかくフルHDの液晶なんだから、変なところで数千円ケチっても仕方ない。

書込番号:4866377

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「日立 > Wooo DV-DH500W」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CSのチャンネルが 9 2016/01/17 10:03:08
レグザとHDMI接続 7 2010/06/15 2:16:11
画面が白黒&DVD認識しない 8 2010/11/08 2:15:39
HDD→DVDできず 6 2010/05/15 17:47:53
再生トラブル 5 2010/07/20 7:49:39
ソフトウエアアップデート 0 2009/01/17 16:46:28
DVD認識しません。。。 3 2009/02/09 7:48:25
青色が出ません。 7 2011/01/10 16:34:25
ケーズ電気の5年保証で基板・HDD・DVDを総取り換え 5 2008/11/17 22:52:19
TS録画以外が、再生できません・・・ 7 2008/11/24 10:58:12

「日立 > Wooo DV-DH500W」のクチコミを見る(全 2879件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH500W
日立

Wooo DV-DH500W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

Wooo DV-DH500Wをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング