


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
2006.1からのWooo DV-DH500W ユーザーです。
先月あたりから、DVDに関してエラーが出るようになりました。
読み込みでは同じディスクを読み込んだり読み込まなかったり、といった不具合、書き込みではHDからのダビングで、一見正常に開始
終了したにもかかわらず、ディスクナビで見てみると何にも変化がなかったりといったものです。
一旦機嫌が悪くなると、電源を落としてもDVD部が作動してます。
前に、DVDに関しての不具合が報告されていましたが、同様のものかもしれません。
ですが、設定の確認やら接続の確認などで本体に触って驚きました。すごい発熱量なのです。天板は3秒触れるのが限界、底面は「あつっ!」てぐらいなのです。火事になりかねないので、コンセント抜いて明日サービス連絡します。
書込番号:4973188
1点

今年の3月頭に500wを購入しました。以前使用していたPANA製DVDプレーヤーとは比べようもないくらい熱くなってます。テレビも日立のWOOOの42型でチューナー7000もやたら熱いです。つい最近録画しようとしたらフリーズしてしまいました。画面に出ているメッセージは「ハードディスクの準備中?切り替え中?」のようなメッセージのみ。リモコンで反応するのはEPG、チャンネル操作だけであとは一切動かなくなりました。
サービスへの電話時間は終了しているし結局リセットボタンで回復しHDの内容は残っていましたが、今後同じようなことがあり得るんでしょうか?ずぶの素人ですが教えてください。ちなみに入力はケーブルのデジタルチューナーからの配線のみです。
書込番号:4973518
0点

数々の、悪評を知りながら、Wチューナと低価格に負けて
3月19日に購入しました。
発熱の件ですが、以前よりPANAのBSデジチューナを使用して
手をつけていられない程の熱さで、夏は小型扇風機で冷却していました。
この様な経験で、相当の発熱を予想していましたが、
なんと、手をつけても(天板に)ほとんど熱を感じません。
使用感ですが、TS録画と残したい番組をD−VHSにムーヴ
するのが主体です。
DーVHSはPANA(NV−DHE20)で動作確認対象外ですが
裏技レスで得た赤ボタン使用で、確実に出来ます。
画質は、PANA TH−42PX300の内蔵チューナより
自分としては、しっとり感が好みです。
不具合ですが、細かくはチェックしていませんが、半日(12時間)
位で、再起動の時、画面が出ません。画面表示のチャンネル数字
のみ表示して他の一切(番組表、ナビゲション等)が
作動しません。
一旦スイッチを切って、再起動すれば、何事も無かった様に
始動します。
まあ、少しの不具合は覚悟していましたので、致命的な
不具合が出るまで、修理にはだしません。
尚、プロジェクター三菱「LVP−HC3000」に、D端子と
HDMIで、接続して比較し見ましたが、違いを感じ取る事は
出来ず、いちいち切り替えの手間を思うと、D端子で使用中です。
書込番号:4973785
0点

昨日書き込みをしたあと、HDに録画された番組を見ようとしたらフリーズしてしまいました。何度もリセットを掛けましたが、一向に動く気配がありません。そこで今日、販売店に電話を掛けてクレームを付けたところあっさり交換してくれました。ちなみに「クレームが多いらしいが・・・」と販売員に聞いたところ「どこのメーカーでも多少あるんですよ」との返事。ここの書き込みを見る限り、500Wは異常に多いような気がするのですがどうなのでしょう?交換した機器は今晩接続してみますが、万が一同じような症状が出れば他メーカー製を考えないといけませんね。それまで使用していたパナソニックのDIGAが2台ともスムーズだっただけに余計そう思います。
書込番号:4976680
0点

返信を頂いておきながらご挨拶が遅れました。
その後ですが、先週水曜日に日立サービスへ電話。
一番早くて金曜日に対応とのこと。時間は当日の朝電話連絡
したいということで了承。
金曜日、9時に電話、これから伺うとの連絡(主婦なら嫌でしょうね)。
サービスマンはそれほど状況確認することもなく、ダウンロード。
待つ間に世間話で少しいじめてみましたが、不具合が多いことは
認めました。また、それほど台数が出ていないにもかかわらず、
テレビWoooでも不具合を確認しているとのことでした。
また、メーカーからはソフトウェアのバグがあるので、
とりあえずダウンロードするように指示されているそうです。
ですが、結局ダウンロードしてもDVDが復活することはなく、
引き取り修理となりました。代機は出払ってしまってないとのこと。
不満はありましたが、なんとなく納得して持っていってもらいました。
サービスマンの対応は丁寧でした。
で、今日夕方留守電がありましたので明日なんらかの結論が出ると思います。
またレポートします。
ちなみに当方福島市。サービスセンターは郡山でした。
書込番号:4992935
0点

不具合の多さを知らずに、昨年12月に2台購入しました。最近になってDVDの調子が悪く、市販DVDすら認識せずにフリーズします。サービスに来てもらい、ドライブ故障で2台とも交換となりました。部品の在庫がなく2週間ほどかかるとのことです。在庫切れの状況や、こちらの書き込みを見るとDVDドライブに不具合を持っていそうですね。
書込番号:4993292
0点

電話の内容は、新品交換でした。
今日の留守電に準備できたとの連絡。
結局3週間近く待たされての交換でした。
今度は壊れなきゃいいんですが・・・
書込番号:5023134
0点

半年以上たってからの自己レスです。
先月、忘れた頃に故障機の中に入っていた
ダビングDVDが送られてきました。
大まかな内容別にDVD-ROM32枚。
リストつきでした。
どうでもいい番組も多かったので大半を再利用。
なんとなく得した気分。
ちなみに交換機は順調です。
(HD使用に余裕を持たせるようにした
せいかもしれません。)
書込番号:5811850
0点

また壊れました。
RAMの読み書きが正常にできないのですが、
HDからの読み出しでもジャギーが時折。
電波が不安定な地域でもないので機体を疑っているのですが。
3日前にサポート連絡。
これだけ不具合が出ていることに関して正式な回答を
頂きたい、といってはみましたが、修理拠点からの
修理連絡しかありませんでしたね。
修理内容も「とりあえず部品交換で」
どーせまた壊れるのでしょう。
10万払って1年も持たない製品って・・・
これだけ不具合の出ている家電について
消費者は何もできないのでしょうか?
書込番号:6191518
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > Wooo DV-DH500W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2016/01/17 10:03:08 |
![]() ![]() |
7 | 2010/06/15 2:16:11 |
![]() ![]() |
8 | 2010/11/08 2:15:39 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/15 17:47:53 |
![]() ![]() |
5 | 2010/07/20 7:49:39 |
![]() ![]() |
0 | 2009/01/17 16:46:28 |
![]() ![]() |
3 | 2009/02/09 7:48:25 |
![]() ![]() |
7 | 2011/01/10 16:34:25 |
![]() ![]() |
5 | 2008/11/17 22:52:19 |
![]() ![]() |
7 | 2008/11/24 10:58:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





