


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
いきなり音が出なくなりました。接続はHIDMでしています。
画像は出ます。テレビの側のチューナーでは普通に見れてます。
再生したり、DV-DH500W 側のチューナーを使用すると、音が出ません。
こんな現象ってよくあるんですか。
ちなみに購入は山田電気で9万8千円でポイント5%で先週買いました。
書込番号:4998784
1点

いきなり出ないということは以前は出ていたのですよね。
この機種に設定があるか知りませんが、HDMIの音声出力の設定を見直してみては?
書込番号:4998890
1点

「設定メニュー」⇒「各種設定」⇒「デジタル音声出力」⇒「PCM」になっていますか。 DVD再生の場合は「設定メニュー」⇒「HDD・DVD設定」⇒「DVD専用設定」⇒「デジタル音声出力」⇒「ダウンミックス」になっていますか。
この設定でも音声が出ない場合、ケーブルの不良、レコーダー側のHDMI端子の不良、テレビ側のHDMI端子の不良のどれかになります。 ケーブルを交換して音声が出力すればケーブル不良です。 他の再生機器からHDMIケーブルでテレビと接続して音声が出ればレコーダーのHDMI端子の不良です。 反対に音声が出なければテレビ側のHDMI端子の不良です。
冒頭の設定にしても音声が出力されない場合は、面倒ですがまずはどの部分が故障の原因となっているか切り分けが必要ですね。 テレビの機種が明記されていませんので申し訳ないですがモニタ側の設定はわかりません。
書込番号:4999304
2点

ののしたののこさん、こんばんわ。
私も過去2回、音声が出なくなった事がありました。
使用環境は500Wと同社プラズマH8000(HDMI接続)。
設定は一念発起さんが書かれているのと同じです。
で、私がした対処法は1回目の時、500Wのリセットボタン押しで音声は復帰しました。
2回目の時、その日は500Wのファームアップがあった日で、その影響かなとつい思ってしまいました。
2回目の時は500Wのリセットボタンを押しても、コンセント抜いても治らなくて、駄目もとでH8000のコンセントを抜いてみたら
音声が出ました。
今現在は音声、その他不都合はありません。
書込番号:4999766
1点

ルナマリアさん、こんばんは。
500Wと同社プラズマH8000しかもHDMI接続。 私と一緒の使用環境です。
ののしたののこさんの言われているようなことはまだありませんが、もし発生したらルナマリアさんが書かれている対処法を実践したみたいと思います。 思いがけない情報ありがとうございました・・・。
書込番号:5000577
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > Wooo DV-DH500W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2016/01/17 10:03:08 |
![]() ![]() |
7 | 2010/06/15 2:16:11 |
![]() ![]() |
8 | 2010/11/08 2:15:39 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/15 17:47:53 |
![]() ![]() |
5 | 2010/07/20 7:49:39 |
![]() ![]() |
0 | 2009/01/17 16:46:28 |
![]() ![]() |
3 | 2009/02/09 7:48:25 |
![]() ![]() |
7 | 2011/01/10 16:34:25 |
![]() ![]() |
5 | 2008/11/17 22:52:19 |
![]() ![]() |
7 | 2008/11/24 10:58:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





