


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
買って半年たちます。
昨日気づいたのですが、HDDに録画した後に本体の上に、手を触れるとかなり熱くなっていました。(やけどをするちょっと手前くらい)
設置の仕方は、本体の上にビデオテープレコーダーを直接乗せています。テレビ台の中に入れているのですが、テレビ台は前面ガラス扉つき、後面はベニヤ板の壁、と設置に関してはよい状態ではないです。
でも確かに覚えているのですが、買ったとき、HDDに録画、再生時は本体の上はかすかに暖かいくらいの状態で気になりませんでした。(何回か確認しました)
それ以来触ったことがなかったので気づきませんでした。(本体の上のビデオテープレコーダー上面まで暖かくなっているのには驚きました。)
ちなみに他社のDVDレコーダーも持っているので(同じテレビ台の中に入っています)HDDに録画、再生してためしてみたところ、かすかに暖かい程度でした。
同じDH500Wを使っている方のはどうでしょうか。
様子を教えてください。
書込番号:5183287
0点

ユーザでは有りませんので一般論ですが、環境が悪すぎます。
最低限「本体の上にビデオテープレコーダーを直接乗せています。」
はやめた方がいいです。
「テレビ台の中に入れているのですが、テレビ台は前面ガラス扉つき、後面はベニヤ板の壁、と設置に関してはよい状態ではないです。」
もう少し風通しの良い環境の方が良いかと。
温度が上がるとHDDの寿命が短くなります。
書込番号:5183341
1点

半年前と今の気温差を考慮したら、今の方が熱くなるのは当然ですが、パソコンヒッキーさんの仰るとおり風通しは重要です。
背面ファンから排出された熱がそのまま再度本体に吸い込まれるため、内部の温度は急激に上昇する可能性があります。
ハードディスクは通常使用でも気温+30℃くらいになりますから最低限背面のパネルは外したほうがよいでしょう。(強度の問題はありますが)
化繊系のダストなどは80℃くらいで溶解したり発火したりするものもあります。火災の原因にもなりかねませんよ。
書込番号:5183567
0点

私も同じようなテレビ台に500W二段積み、ビデオ、DVDプレーヤーで四段積みです。違う点は、背面の板は外してあります。温度ですが気にしたらキリがありません。熱くなっているということは熱が外にうまく逃げているということ、熱くないほうが不自然です。ノートパソコンの底面もかなり熱いですよ。
書込番号:5184044
0点

故障ではないでしょうか。
実は、以前、私の機器も同様の症状になりました。
天板がいつも熱く、録画中はさらに熱くなりました。
電源を切っても24時間ファンが回り続けていました。
その後、まもなくDVDを読み込まなくなったり
HDに録画した番組が途中で見られなくなったりしました。
サポートに連絡したら交換してもらえました。
電源を切って24時間ファンが回り続けることはないとのこと。
電源を切ってしばらくすれば、天板は冷たくなるのが正常です。
現在は、録画中も天板はちょっと温かい程度です。
早めにサポートに連絡した方がいいと思いますよ。
書込番号:5184451
0点

私はついさっきDVDにダビングでもしようと試みたところ
DVDが認識されず、電源を落とさなければDVDが出てこない
という状態になりました。
我が家にあるDVDはどれも全く認識しないです。
そこでこちらを覗いて見たら案の定というところです。
天板は購入当時よりも熱くなっているような気もします。
ただ、我が家では起動の遅さを嫌い電源いれっぱなんですけど、
それが悪いのかなぁ?
重ね置きはせず通気は十分に確保しているんですけどね。
しかし、購入から3ヶ月ですが
DVDはHDDからのダビングに1度だけ、
DVDの再生に5〜6回使用しただけ、、、運が悪いのかな。
ちなみに他には録画中の番組を追っかけ再生していて、
録画が終わると同時に追っかけ再生が録画の初めに飛んで
再生されるということが何度も起きてます。
あとは再生中に画面が1、2秒とまって飛んでしまうことも
増えてきました。
とにかく明日、日立さんに連絡してみます。
書込番号:5184745
0点

購入後当初は快調で「価格.comで言われているような問題もなくて良かったね」などと話していたのですが、3ヶ月ほど経った頃に本体の上の部分の熱が気になりはじめました。
それからすぐに-RAMが認識できなくなり、その後maxell以外の-RW、maxellの-RWの順で認識されなくなりました。
その後サービスマンに来ていただきファームウェアのアップデートをしてもらいましたがなおらず、DVDの部分の部品を取り寄せてもらい交換。
DVDは一旦なおったもののそれから1ヶ月たった先日また同じ症状がおき、2度目の部品交換。(今度はあらかじめ部品が用意してありました。)
そのときに環境も関係しているかもということでキャビネの裏側の壁を切り抜きましたが本体の熱は変わりません。
それにDV-DH500W購入前は同じ環境でDV-DH250Tを使っていましたがそのときは熱の問題も全くなく、機能にも何の問題もおきませんでしたので、熱は環境の問題というよりはDV-DH500W本体の問題なのではないかと思っています。
2度目の部品交換からまだ数日経過しただけですが、HDDのほうも時々ブラックアウトしたりと調子が悪くなってきているので再度サービスマンのお世話になるのも時間の問題かと思っています。
書込番号:5185729
0点

返信ありがとうございました。
故障か、環境の原因どちらかですね。
このままにすると熱暴走しそうなので、さっそくサポーターに来てもらうように連絡しました。
それまでにできたら、背面のベニヤ板は本体の大きさに合わせて穴を開けようと思います。また、ビデオテープレコーダーはほかに置く場所がないのでDH500Wの上に置こうと思い、ビデオテープレコーダーとDH500Wを直接触れさせないようにするため、いすの足につけるようなキャップのような緩衝材(厚さ2センチ程度のもの)をかませることを考えています。
何かいい製品をご存知の方は教えてください。
追伸
昨日の夕方、電気店を二軒回ってみて、電源の入っているDH500Wの上面を触ると2台ともほんのり暖かかったです。(電気店のはむき出しの設置で、一日中朝から電源が入りっぱなしです。)
書込番号:5185973
0点

いい口コミを見付けれて良かったです。
家も最近500wを購入しました。
4年ほど前にパナソニックのDVD,HDDレコーダーを購入し使っていましたが、全然気にならないほどでした。
買ってまだ時間がたっていないにもかかわらず、使用後1時間もかからないくらいで熱くなってきました。
しまいにはパソコンのフリーズ状態になり、何を押しても反応しなくなることもありました。
早速メーカーに聞いてみようと思っています。
ちなみに、パナソニックの分は天板との隙間はあまりありませんが、500wは手をグーにしても入るくらいあいています。
今までビデオデッキを複数台重ねて使用していましたが、今までにないくらい熱かったです。
書込番号:5220490
0点

買って初日から本体全部が高熱です。ラックの外に出しても同じです。他にも色々な不具合があり、はっきり言って初期不良だと思っています。近日中に修理にきてもらいますが、実際は返品しようかと思っています。
書込番号:5229572
0点

250Wの時計が遅れる&放送DLも出来ないの2症状でサービスマン氏に来てもらいました。
メンテナンスモードで手動ダウンロードした途端、時計が直ったのですが原因については、基板の問題か、たまたまDLが上手く行かなかったのか現時点では不明とのことでした。
で、今この書きこみを見て本体を触ってみたのですが、昨日まで常に火傷する寸前のような熱さだったのに、今はほんのりと暖かな程度まで下がっていました。
また、最近電源オンするとすぐにHELLOが消えていたのですが、また購入当初のようにしばらくHELLOが出るようになりました。
この経緯から何を推論するかですが、ソフトウェアのDL不調の影響で何らかの誤作動が生じていたのでしょうか。
もしかすると延々作動状態が続いていて、スタンバイ状態が条件であるDLもできなかったのか・・・。
電源オンからの立ち上がりの速さも説明できるし。。
書込番号:5335659
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > Wooo DV-DH500W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2016/01/17 10:03:08 |
![]() ![]() |
7 | 2010/06/15 2:16:11 |
![]() ![]() |
8 | 2010/11/08 2:15:39 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/15 17:47:53 |
![]() ![]() |
5 | 2010/07/20 7:49:39 |
![]() ![]() |
0 | 2009/01/17 16:46:28 |
![]() ![]() |
3 | 2009/02/09 7:48:25 |
![]() ![]() |
7 | 2011/01/10 16:34:25 |
![]() ![]() |
5 | 2008/11/17 22:52:19 |
![]() ![]() |
7 | 2008/11/24 10:58:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





