


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30
こんにちは。
E30で録画したRAM上のプログラムを、PCのRAM/RドライブでRへ移し、
E30でファイナライズを行いたいのですが、どのようにすればよいの
でしょうか?
RAMからRAMへ移すのは、VRCopyでできると教わったのですが、Rへの
移動の仕方がわかりません。。。
ご教授願います。
書込番号:2285444
0点

HDにコピーしたファイルを改めてVobファイルに変換(オーサリング)しないと駄目です。オーサリングソフトは自分にあったものを探して見てください。TMpg DVD AuthoringやUlead MovieWriterあたりが定評のあるところです。
書込番号:2285479
0点

早速のご回答ありがとうございます。
自分はWin-CDR7.0を持っているので、それについている機能で
オーサリングに挑戦してみようかと思います。
ただ、HDDにMovieAlbumでプログラムを吐き出したら、映像は
その時点で劣化しませんか?
もし劣化しないで吐き出せる方法があったらご教授願います。
書込番号:2285506
0点

Movie AlbumでMpeg切り出しすれば劣化は避けられません。
無劣化で行いたいなら田原森都さんも仰られているTMPGEnc DVD Authorがベストでしょうね。
ダウンロードして試用してみましょう。
1ヶ月間機能制限もなにもなしで使えますよ。
書込番号:2286830
0点

VRCopyでRAMからHDDに落としたデータを、作成されたフォルダ
(VOBなどのファイルを含む)ごとWin-CDRなどの書き込みソフト
でRにコピーした場合、E30ではどのように再生されるのでしょ
うか?
もしくは、再生されないのでしょうか?
素人考えかもしれませんが、なんとなく再生できそうな気が
するので、メディアを買ってきて実験をしてみたいと思います。
書込番号:2292589
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2004/06/14 17:39:32 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/21 3:27:01 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/11 13:20:02 |
![]() ![]() |
4 | 2004/03/20 3:07:06 |
![]() ![]() |
4 | 2004/04/16 15:03:24 |
![]() ![]() |
6 | 2004/04/16 15:09:35 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/25 2:19:24 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/17 22:49:53 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/09 0:52:00 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/29 0:19:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





