ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30
2002/03/02 13:18(1年以上前)
同じです。
テレビにD端子があれば、画面アスペクト切り換えが自動になるので
D端子−D端子接続ができるなら使い勝手の理由でそっちをお奨めします。
書込番号:569642
0点
2002/03/03 21:13(1年以上前)
黒川さん サンキューベリーマッチ!!
書込番号:572397
0点
2002/03/10 17:46(1年以上前)
オーディオテクニカのHPで見たのですが、以下のようになってました。
D端子
メリット
・ワンタッチ着脱で接続が簡単。
・ケーブルが1本なので扱いやすい。
・制御信号が伝送できる。
デメリット
・コンポーネント接続よりも画質が少し落ちる。
・ケーブルの長い引き延ばしには適さない。
・他のビデオケーブルの流用はできない。
どうも同じ走査線本数だとコンポーネントの方が画質はいいみたいです。
ただ、D端子の方が使い勝手がいいしハイビジョン対応のもあるしね
書込番号:586397
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E30」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2004/06/14 17:39:32 | |
| 1 | 2004/05/21 3:27:01 | |
| 2 | 2004/04/11 13:20:02 | |
| 4 | 2004/03/20 3:07:06 | |
| 4 | 2004/04/16 15:03:24 | |
| 6 | 2004/04/16 15:09:35 | |
| 7 | 2004/02/25 2:19:24 | |
| 0 | 2004/02/17 22:49:53 | |
| 7 | 2004/02/09 0:52:00 | |
| 2 | 2004/01/29 0:19:42 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







