『PCでのUDF2.0フォーマットについて』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

『PCでのUDF2.0フォーマットについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

PCでのUDF2.0フォーマットについて

2002/03/16 19:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

PC用のDVD-RAMドライブを所有していましたので
データ用メディアをUDF2.0でフォーマットして使おうとしましたが
E-30は認識してくれません(非対応メディアですといわれます)

OSはWin2000なので以前フォーマットを認識しない
という状況があったとは思いますが
最新のドライバーではフォーマットできますし
フォーマット後もUDFFS20となってます。
ドライブはドライバーはPIXELA製ですが
松下OEMですよね。使ったメディアも松下です。
お分かりになる方お願いします。

あっ、あと東芝製のTVの方は気をつけて
じぶんだけかもしれないけど
リモコンの設定すると「再生」とTVの「ライン切替」が
連動してしまいます

書込番号:599064

ナイスクチコミ!0


返信する
ラムメシアキングさん

2002/03/16 23:02(1年以上前)

一度殻外して入れてみな。

書込番号:599484

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/03/16 23:11(1年以上前)

同じドライブですから問題ないと思います。

書込番号:599500

ナイスクチコミ!1


スレ主 kobee3さん

2002/03/17 02:05(1年以上前)

とりあえず手元に録画用メディアがなかったので
こうなったのですが、実際には問題ないはずですよね
無論、何度もフォーマットしなおしたり
殻はずしてみたり、汚れてないか拭いてみたり
メディア変えてみたりしました

ちなみにプレイヤー側ではDVDソフトとCDはちゃんと認識してますし
PC側でフォーマットしたものはリムーバブルメディアとして
問題は出たことはないです。

のでどっちが原因か分からない状態
今度録画用メディア(フォーマット済み)買って検証してみますが
せっかく買ったのに早く楽しめなくて残念です

書込番号:599933

ナイスクチコミ!0


あゆあゆさん

2002/03/17 04:17(1年以上前)

データ用メディアは、著作権に関する料金が含まれていないので、AV用途では利用できません。
 これは、装置(デッキ側)のソフトウェアで使用できないようにコーディングされています。

書込番号:600054

ナイスクチコミ!0


ラムメシアキングさん

2002/03/17 05:24(1年以上前)

E20でフォーマットして使っている。RD-X1に入れたりしてるがやはり使えているけど。

書込番号:600078

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/03/17 07:51(1年以上前)

> これは、装置(デッキ側)のソフトウェアで使用できないようにコーディン
> グされています。

それはありませんね。

書込番号:600156

ナイスクチコミ!1


赤木遙さん

2002/03/17 14:39(1年以上前)

家電販売店で働いている知人に聞いた所「RAMとRWメディアは映像用を使ってく
れ」との事でした。

話によると「データ用の場合、映像用領域情報へ書込みが出来ないものがあ
る」という事らしいです。

書込番号:600719

ナイスクチコミ!0


あゆあゆさん

2002/03/17 16:14(1年以上前)

idealさん
 CPRM情報が無いメディアは使えないようにコーディングされているはずなんですが・・・(E10時のメーカー説明ですが、後継でも多分同じ)
 で、PCでフォーマットしてもCPRMが付かないから非対応と識別されると思いましたが。 で、デッキにフォーマット機能があればデッキでフォーマットすれば使えるけど、デッキでフォーマットしていないと言うことはこのモデルではその機能が無いのかなと・・・

書込番号:600863

ナイスクチコミ!0


さんまにだいこんさん

2002/03/17 16:48(1年以上前)

メディアに著作権料を含むなんてのは理屈に合ってないでしょう。
社会主義的というか、やくざ的というべきものですな。
車を持っている人間は不法駐車する恐れがあるから、全員罰金を支払えと同じ。
街を歩く人間は…、キリがない。

書込番号:600917

ナイスクチコミ!0


パインさん

2002/03/17 17:09(1年以上前)

kobee3さん
こんにちは。今回認識されなかったメディアは
DMR-E30にある機能の方でフォーマットしても
(トップウインドウ→ディスク管理→フォーマット)
ご使用になれなかったのでしょうか。
私もお店で安かったら、PCデータ用のDVD-RAMでも購入しちゃおー
などと思っていましたので、ちょっと心配になりました…。

また、リモコンで「再生」とTVの「ライン切替」が
連動してしまう件ですけれど
「今すぐ再生」機能が「ON」になって
いらっしゃるのではないでしょうか。
ON,OFFの確認は、リモコンの「設定(長押し)」を
長押し1回→短く2回押しでリモコンで表示されるようです。

書込番号:600954

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobee3さん

2002/03/17 17:17(1年以上前)

たった今録画用メディアを買ってきて
検証しましたが、それもだめでした。
ということで初期不良です

返品交換してもいつ帰ってくるか分からないので
出張修理を頼むことにしました。
(こういうとこって家電はいいですよね。PCでは考えられない)

かなり、PC側がおかしいのではないかと踏んでいたので
同時に外付けDVD-RAMドライブも安くなっているので買っちゃいました。
(所有のは内蔵でファイル・ビデオサーバのバックアップ用途なのではずせない)
松下のiLINKドライブがビックやヨドバシで\29800になってます。
編集ソフトもフルバージョンで入ってるので
E-30を所有でDVD-RAMドライブを持ってない人にはお勧めですね

とはいっても来週の修理が来るまでただの
DVDプレイヤーになってしまいました

さて、また追伸ですが
E-30を通してみるTVの画質(D1端子)ではなんかコントラストが低くて
明度が高いような気がします。なんか不自然。
そしてなんか細かい方眼紙がかかったように見えます。
これってもともとの仕様なんでしょうか
それともこれも不良の一因?

書込番号:600966

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobee3さん

2002/03/17 17:42(1年以上前)

>パインさん
情報ありがとうございます
リモコンの件は
ご説明のとおり設定したら
直りました。
「今すぐ再生機能」というのは
勝手にライン1にする機能なんですね
説明書をよく見たら書いてありました
松下も紛らわしい機能をつけたもんですね

メディアは通常のソースでしたら
PCでUDF20(家電ではDVDレコーディングフォーマットという)
でフォーマットすれば使えるはずです。

録画用メディアはだいたいCPRMという機能がついていて
一世代だけコピーが許可されたソースから録画できます
そのため「私的録画保証金」が加算されているわけですね
しかし、片面5枚セットが5000円を切るので
一般販売店ではPC用より安く手に入る場合があります
>PC用も出てはいるけど同じ値段ぐらいだしなかなか手に入りづらいので
>こっちをフォーマットしてPC用に使うやり方もありですね

どうもみなさん初期不良が分からずに騒がせいたしました


書込番号:601025

ナイスクチコミ!0


パインさん

2002/03/17 18:16(1年以上前)

kobee3さん
ご返信ありがとうございます。
通常のTV番組などを録画する場合には
PCデータ用でも使えると聞いて安心しました。

それにしても、今回はDMR-E30の初期不良とのこと
kobee3さんには、誠にご愁傷さまでございます。
しかも、新しいDVD-RAMドライブまで購入する結果に…。

早くkobee3さんのE30が、全快されるようお祈り申し上げます。

書込番号:601094

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMR-E30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ピックアップレンズの劣化 10 2004/06/14 17:39:32
アップデート・ディスク 1 2004/05/21 3:27:01
DVD-RW 4xについて 2 2004/04/11 13:20:02
編集画面で・・ 4 2004/03/20 3:07:06
プレイリスト? 4 2004/04/16 15:03:24
予約重複の場合の録画 6 2004/04/16 15:09:35
−RやRAMの保存性について 7 2004/02/25 2:19:24
突然、予約が全て消えた〜 0 2004/02/17 22:49:53
RAMメディアについて 7 2004/02/09 0:52:00
データ用CD-R 2 2004/01/29 0:19:42

「パナソニック > DMR-E30」のクチコミを見る(全 4567件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E30
パナソニック

DMR-E30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DMR-E30をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング