


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


各メーカーの5枚パックを購入して個人的に思ったことを書きます。
画質云々はわからないのでパス(^^;
マクセル4.7GB(DRM−V47)5枚パックは紙の箱で梱包。
ディスクラベル面は水色。
ケース付属の紙は使用上の注意とタイトルを書くところ3面。ディスク収
納側に1面タイトル等書くことが出来る。(裏返して使用)ディスク固定
のプラスチックは透明。
三菱化成4.7GB(型番不明)5枚パックはビニールで梱包。
ディスクラベル面は緑色。インクのにおいがかなりキツイ。
ケース付属の紙は入っていない。ディスク固定のプラスチックは白色。
タイトル等一切書くところが無い。
フジフイルム4.7GB(DVD−RAM V4.7BA)5枚パックは
3面の紙にビニールを被せて梱包。ディスクラベル面は金色。1枚パック
のビニールがとても剥がしにくく、ビニールの紐が途中で切れる。鋏が必
要。ケース付属の紙は使用上の注意とタイトルを書くところ3面。ディス
ク収納側に1面タイトル等書くことが出来る。ディスク固定のプラスチッ
クは白色。
パナソニック4.7GB(LM−AF120P5)5枚パックはビニールで
梱包。1枚ずつ梱包していないので、すぐに使えるし、ゴミも出ない。
ディスクラベル面は白色。ケース付属の紙は使用上の注意とタイトルを書
くところ3面、ディスク収納側に1面タイトル等書くことが出来る。ディ
スク収納側に1面タイトル等書くことが出来る。(裏返して使用)ディス
ク固定のプラスチックは透明。
以上の4つのうち、
ラベルの書き込みとかの使い勝手の順は、パナソニック(白ディスクでマジックで書いても見やすい)、マクセル(透明な固定部分、帯の部分の面積がパナより大きい)、フジフィルム(ケース固定側のラベルにタイトルが書き込めない)の順で、失格は三菱化成(一切書き込めない、臭いがくさい)
梱包等の扱いやすさはパナソニック(すぐ使える)、マクセル(箱に収納できる)、三菱化成(普通)、失格(ビニールが開けにくい)
と感じています。ちょっと視点を変えて個人的に評価してみましたが
他のメーカーの情報も見たいので、使い勝手等の書き込みをお願いします。
書込番号:631322
0点



2002/03/31 23:51(1年以上前)
>パナソニック4.7GB(LM−AF120P5)
> ディスク固定のプラスチックは透明。
透明ではなく、白色でした。失礼しました。
書込番号:631345
0点



2002/03/31 23:54(1年以上前)
>失格(ビニールが開けにくい)
失格はフジフイルム(ビニールが開けにくい)
の間違いです。すみません。
書込番号:631358
0点


2002/04/01 08:06(1年以上前)
便乗質問で恐縮ですがDVD-RAMの安いネットショップなどを
のぞいてみるとFUJIFILM(DVD-RAM V 4.7BA)、三菱化学(DRM47NV5)
などは品切れ状態なのですがPanasonic(LM-AF120P5)はどこも在庫あり
状態です。
カタログなどを見てみると“AV-PC両用途”とあったので
やはり“for Video”と明記されてあるモノのほうが
AVへの使用に優れているのでしょうか?
おとといDMR-E30を購入したDVD-RAM初心者なので
よろしくお願いします。(ちなみにPCへの使用は全く考えていません)
書込番号:631916
0点


2002/04/01 09:44(1年以上前)
初心者だからと甘えないでちょっとは調べましょうね(^_^;
すぐ下に同じような質問が書いてありますよ〜
フォーマットすれば利用可能です。
書込番号:631998
0点


2002/04/01 17:29(1年以上前)
ディスクラベル面は、各社ごとに違いがあるのですネ。
いろいろなラベル面があって迷ってしまいますわ〜。(^_^;)
>インクのにおいがかなりキツイ
こ、これは、ちょっとイヤかも〜(>_<)
ツーンとしたりするのでしょうか?
両面タイプのDVD-RAMの場合、
三菱化学製品を使用することが多いのですけれど
そんなに強い香りがしたイメージはありませんでしたけれど、
開けて放置しているうちに、香りが飛んでしまったのかも…。(^_^;)
(割と適当に置きっぱなし…)
でも、次は違う色のカートリッジの製品を購入したいです〜。
(三菱化学は黄色いカートリッジ)
テツヲ21さん
私もあまり詳しくはないのですけれど
「for Video」表記のあるディスクのメリットは。。。
1.フォーマット作業なしで録画を開始できる。
2.録画(コピー)回数が限定された番組,放送を録画できる。
(注:台湾製格安メディアの中には、録画できないものもあるそうです)
という感じかしら〜(^。^)・・・違ってたらごめんなさい。
書込番号:632607
0点



2002/04/01 19:26(1年以上前)
>両面タイプのDVD-RAMの場合、
>三菱化学製品を使用することが多いのですけれど
>そんなに強い香りがしたイメージはありませんでしたけれど、
>開けて放置しているうちに、香りが飛んでしまったのかも…。(^_^;)
片面のDVD−RAMのラベル面にプリントされている緑のインクが
マジックインクに近い(のかな?)強い臭いがします。
両面は両方とも記録面なので、そのインクを使っていないのかもしれ
ませんね。(^-^;
書込番号:632782
0点


2002/04/02 07:10(1年以上前)
読み返すと、何だか私の文章って変…ごめんなさい。
なるほどー、片面タイプ故の問題点だったのですネ。
確かに、両面タイプは記録面が多くて
プリントする(インクをのせる)部分が少ないですものね。。。
将来、片面タイプを購入する時は
ラベルの印刷面にも注意を注がないと…。
(うっかり「綺麗な色!」などと買ってしまいそうで怖い…)
でも、香りばかりはパッケージを開けないとわからないので
選択はとても困難になりそう。。。
書込番号:633780
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2004/06/14 17:39:32 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/21 3:27:01 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/11 13:20:02 |
![]() ![]() |
4 | 2004/03/20 3:07:06 |
![]() ![]() |
4 | 2004/04/16 15:03:24 |
![]() ![]() |
6 | 2004/04/16 15:09:35 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/25 2:19:24 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/17 22:49:53 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/09 0:52:00 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/29 0:19:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





