『ダビングについて』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

『ダビングについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ダビングについて

2002/05/06 05:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 RAM買うさん

はじめまして。
E30の購入を検討しています。
過去にも似たような質問が出ているかもしれませんが、
購入前に教えて頂きたいことがあります。
既にE30を使われている方々、教えてください。

VHSビデオをDVD−Rにダビングしたいのですが、
DVD−Rの場合、不要な部分(間違えてダビングしてしまった時は)
削除することは可能でしょうか?

(例)A.0分00秒〜1分00秒
   B.1分01秒〜1分10秒
   C.1分11秒〜1分20秒
この3つを録画(ダビング)しようとしたとき、
Aは無事に完了。Bは間違えてダビングしてしまった。
「削除」してからCをつなげて録画したい。

この、「削除」という操作はDVD−Rでのダビング
時には可能なのでしょうか?

DVD−RAMの場合は録画後でも可能という
ことは分かるのですが、Rの場合はどうなのかを
知りたいです。
ファイナライズ前であれば可能ですか?

ご存知の方、教えてください。
お願いいたします。

私の投稿ミスで重複投稿になってしまいました。
ご容赦ください。

書込番号:696572

ナイスクチコミ!0


返信する
のびきっ太さん

2002/05/06 10:32(1年以上前)

ファイナライズ前であれば B を削除するのは可能です。ただし、削除してもディスク容量は増えません。また、A と C をつなげるというのは、無理だったように思います。再生時にはつながって観られるんですけど・・・。
DVDビデオの再生環境はございますか?あればDVDビデオのメニュー画面を思い出してください。第1話から第4話まで収録されたアニメビデオがあったとします。例えばこれがファイナライズ前だったとします。都合で第2話を削除します。そうすると第3話が繰り上がって第2話に、第4話が第3話になり、作品としては全3話収録という形になります。DVD-Rの削除というのはメニューから観られなくすることだと思っていただいていいと思います。

書込番号:696851

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAM買うさん

2002/05/06 11:41(1年以上前)

のびきっ太さん、早速のご回答ありがとうございます。
すでにDVDビデオの再生環境は有りますので理解できました。
ファイナライズ前であれば可能ということですね。

ただ、また分からない事が出てきてしまったのでお聞きしたいのですが、
AとCをつなげるのは「無理」とありますが、
具体的にはどのようなことでしょうか?

ファイナライズ後に再生するとDVDのメニューに
「A」と「C」が表示されてしまう。
これを一つ(例えば「AC」)にすることは無理
という考え方でいいのでしょうか?

はじめから再生して、AとCが切れ目なく再生できれば私の
実用範囲は問題ないのですが・・・。

すこし複雑な説明になってしまいましたが、
のびきっ太さんをはじめ、ご存知の方がいらっしゃいましたら
教えてください。お願いいたします。

書込番号:696964

ナイスクチコミ!0


のびきっ太さん

2002/05/06 13:26(1年以上前)

説明不足で申し訳ございません。
例えば A をダビング後停止ボタンを押すとその時点で 1番組として情報管理されてしまいます(キャンセルできません、強制的にです)。BとCでも同じです。したがいまして、たとえ B を消去してもA・Cの2番組の情報がディスクに残るわけです。また、RAMのように編集はできませんので、番組の結合や再生順序の入れ替え(マニュアルでいうところのシーン編集・複製・消去という手順になるようですが)もできません。ただし、おっしゃられるように通常再生を始めるとA−C・・・のようにシームレスに再生されます。少なくとも我が家の PlayStation2やDVDプレーヤーではそのように再生されています。

書込番号:697118

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAM買うさん

2002/05/08 02:02(1年以上前)

のびきっ太さん、詳しい説明ありがとうございました。
おかげさまで、私の疑問に思っていた点が解決できました。
感謝いたします。

書込番号:700435

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMR-E30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ピックアップレンズの劣化 10 2004/06/14 17:39:32
アップデート・ディスク 1 2004/05/21 3:27:01
DVD-RW 4xについて 2 2004/04/11 13:20:02
編集画面で・・ 4 2004/03/20 3:07:06
プレイリスト? 4 2004/04/16 15:03:24
予約重複の場合の録画 6 2004/04/16 15:09:35
−RやRAMの保存性について 7 2004/02/25 2:19:24
突然、予約が全て消えた〜 0 2004/02/17 22:49:53
RAMメディアについて 7 2004/02/09 0:52:00
データ用CD-R 2 2004/01/29 0:19:42

「パナソニック > DMR-E30」のクチコミを見る(全 4567件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E30
パナソニック

DMR-E30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DMR-E30をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング