


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


はじめまして。 いつも参考にさせてもらってます。
過去ログにないようなのでお聞きしたいのですが、タイマー録画をしたときに、どうしても1、2秒ほど早めに録画スタートしてしまうようで、よけいな映像が入ってしまいます。
-RAMであれば部分削除もできますが、-Rだと残ってしまいます。
時計は教育テレビの時報に合わせるように設定しています。
皆さんはいかがでしょうか?
あと、-Rでファイナライズしたものでも、他のプレーヤで再生できないケースがある(特にパイオニアのプレーヤとの相性が悪い)という書き込みを何度か読みましたが、我が家の同社製DV-525(2年ほど前に購入)では全く問題ありません。
XP以外の全ての録画モード(FRももちろん)で試しましたが、ちゃんと再生できています。これは逆に「相性ぴったり」という稀なケースなのでしょうか?
E30の購入に当たっては、再生できることに何の疑いも持っていませんでしたので、もしそうであればかなりラッキーだったかも、ですね(^^)v。
書込番号:732492
0点


2002/05/28 18:19(1年以上前)
確かに1,2秒早めに録画スタートしますがDVD-RAMで編集したり
することを前提にすると編集の糊しろが必要なのでそういう仕様
となっているのではないでしょうか。そのようなクレームが
でるとは思わないで立ち上がりの気になるVTRのファームウェア
をそのまま使用しているのかも。
マニュアルで対応するしかないでしょうね。
DVD-Rはぶっつけ本番となってしまうエアチェックには向かないので
承知するしかなさそうです。
後者の質問は実験していないのでご返事できません。
書込番号:739721
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2004/06/14 17:39:32 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/21 3:27:01 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/11 13:20:02 |
![]() ![]() |
4 | 2004/03/20 3:07:06 |
![]() ![]() |
4 | 2004/04/16 15:03:24 |
![]() ![]() |
6 | 2004/04/16 15:09:35 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/25 2:19:24 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/17 22:49:53 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/09 0:52:00 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/29 0:19:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





