


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


購入を考えてからしょっちゅうここ見させていただいてます。
E20かE30にすべきかかなり迷っているんですが、プログレッシブ
出力ってそんなに差が出るものなんでしょうか?
ちなみに当方のテレビは32ZP50でプログレッシブにはたぶん対応
していると思います。
明らかにキレイになるならちょっと高くてもE30で決めるんですが…
地上波をプログレッシブのテレビでみるとなんかつぶれた感じになる
んですが、525pだとやっぱりそんな感じなんですかね。
詳しい方ご教授願えませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:742721
0点


2002/05/30 19:52(1年以上前)
プログレははっきりと違いが分かりますよ,買うならE30がお勧め,因みに私は一世代機のプログレ対応機E10使用してます,E20と画質比べて購入しました。TVのプログレ画質もフィルム素材の放送のみ,2−3プル処理して
高画質で見れますのでフィルム素材の放送はビデオ素材とは画質が違うはずですよ。
書込番号:743745
0点


2002/05/31 03:11(1年以上前)
絶対に注意していただきたいのは、
16:9テレビでは4:3DVDソースをプログレで4:3出力できないことです。
つまり4:3のソースはプログレでは16:9に強制的に引き伸ばされてしまいます。
(一部、画角変更の可能なテレビがあるようです)
プログレ出力を切るとテレビ側で画角を調整できるので問題ないのですが、
たとえば4:3のソースが圧倒的多数のエッチなDVDをプログレ高画質で見ようなんて考えている人ですと、ほかの再生機がよいと思います。
僕はそういうヨコシマな人間だったので、その点はかなり不満です。
書込番号:744533
0点


「パナソニック > DMR-E30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2004/06/14 17:39:32 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/21 3:27:01 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/11 13:20:02 |
![]() ![]() |
4 | 2004/03/20 3:07:06 |
![]() ![]() |
4 | 2004/04/16 15:03:24 |
![]() ![]() |
6 | 2004/04/16 15:09:35 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/25 2:19:24 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/17 22:49:53 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/09 0:52:00 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/29 0:19:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





