『RAMで4時間タイマー予約は?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

『RAMで4時間タイマー予約は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

RAMで4時間タイマー予約は?

2002/06/09 09:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

RAMだと両面で長時間録画できますよね。その際のタイマー予約ってどうするのですか?もちろん2h(3H)で裏返さなきゃいけないので2h(3H)までしか録画時間の設定をする必要がないといえばそうなんですが・・・。たいしたことではないですけど、みなさんどうしていますか?
・・・何でマイクタイソンのボクシングが5Hもあるんだ!(wowwow)

書込番号:761854

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 VICKYさん

2002/06/09 10:20(1年以上前)

説明書をよんでいるんですが、見つけきらないのですが・・・。
ぴったり録画は、録画をするタイミングで押さないといけないのですか?
あらかじめタイマー予約はできないのでしょうか?

書込番号:761907

ナイスクチコミ!0


ウェーブハンターさん

2002/06/09 11:41(1年以上前)

こんなときDVD単体機だと困りますね。
納得いく解決策は無いと思いますよ。

標準で2H、録画時間は6Hまで延ばせますが画質が相当わるく
なりますからね。

E30で4時間ならLPで録画するしかないと思います。
それか2Hで自分でメディアをひっくり返すかのどちらかです。

こういったケースがあるからHDDとの複合機のがいいのです。

書込番号:762031

ナイスクチコミ!0


もっこすさん

2002/06/10 14:51(1年以上前)

「VICKY」さんへ。

僕は、DMR−E10という、E30(第3版)の第1作を使ってますが、それでは、「ぴったり録画」をタイマー予約(留守番録画)出来ます。これを、わざわざ不便に改良するとは考えられませんから、DMR−E30でも出来る筈ですよ。

HDD付きのDVDを買うのも、一案ですが、DMR−E30を2台買えば、別々の放送局の2個の番組を、同時にそれぞれ録画する事も出来るし、1台で、2時間、その続きを2〜3時間、もう一台に連続録画も出来ます。値段は、殆ど同じ位ですよね。

この方が、HDD付きのDVDを一台買うより便利だと、僕は思いますよ。

なお、LPで、4.7GBに、4時間録画しても、VHSビデオの3倍録画(6時間録画)よりも、画面は綺麗です。まして、SPで、2時間録画ならば、とても綺麗ですよね。

書込番号:763963

ナイスクチコミ!0


ZERO1さん

2002/06/12 20:09(1年以上前)


>わざわざ不便に改良するとは考えられませんから、DMR−E30でも出来る筈ですよ。

その通りです。だから不要な機能はなくなりました。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b24084889

明度の宮下になさっては?

書込番号:768212

ナイスクチコミ!0


もっこすさん

2002/06/13 13:45(1年以上前)

「ZERO1」君へ。

CM自動カット機能は必要な機能なのに、Panasonicが、愚かにも削除したものだ。

このサイトの「常連」は、世の中の事を何も知らない「AVオタク」ばかりだから、自分の必要性だけを基準に物事を判断している。

VHSビデオの殆ど全てに、CM自動カット機能が付いているという事は、消費者の圧倒的多数が、CM自動カット機能を望んでいるという事を示している。

昔、三菱が業界で一番最初にCM自動カット機能を採用した時、僕は、松下へも同機能を採用する様に要望した。しかし、松下は、10年近くも採用しなかった。所が、現在では、松下のVHSビデオの全てに、CMカット機能が採用されている。きっと、同機能を採用しなかった間に、松下は、多くの購買者を取り逃がした事だろう。

将来、台湾・韓国・中国が、日本向けのDVD録画機を売り出す時に、CM自動カット機能を付ける事は間違いないのだ。

君達の様な、世の中を知らず傲慢無礼な、20代〜30代の若者は全く話にならない。君達「オタク連」は、頭が悪いから、救いようが無いねえ!(もっと経験者・年長者へ対して謙虚ならば、救われる余地もあるのだが。)

書込番号:769633

ナイスクチコミ!0


安物買いの 銭失いさん

2002/06/13 20:08(1年以上前)

CMカット機能はユーザーには必要だがCM収入で成り立ってる放送局側都合で廃止されたモノであってAVオタクの基準で廃止されたものではないよ
年長者=経験者ではないし、年長者全てが尊敬される対象でもない。
君は私と同年代のようだが、過去の事例をみても、的の外れた回答が多くて、とてもじゃないが尊敬できる対象ではないと思えるが、自分ではどう思われる?
(無論私だってそうではないがな)
第一、人に向かって頭が悪いとかいう輩に誰が尊敬の念を抱くと思う?

書込番号:770354

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMR-E30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ピックアップレンズの劣化 10 2004/06/14 17:39:32
アップデート・ディスク 1 2004/05/21 3:27:01
DVD-RW 4xについて 2 2004/04/11 13:20:02
編集画面で・・ 4 2004/03/20 3:07:06
プレイリスト? 4 2004/04/16 15:03:24
予約重複の場合の録画 6 2004/04/16 15:09:35
−RやRAMの保存性について 7 2004/02/25 2:19:24
突然、予約が全て消えた〜 0 2004/02/17 22:49:53
RAMメディアについて 7 2004/02/09 0:52:00
データ用CD-R 2 2004/01/29 0:19:42

「パナソニック > DMR-E30」のクチコミを見る(全 4567件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E30
パナソニック

DMR-E30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DMR-E30をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング