『VHSの保存』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

『VHSの保存』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

VHSの保存

2002/07/02 19:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 すっぱさん

はじめまして
私はDVDに関しては今までプレステ2で映画を見たことがあるくらいで記録型のDVDに関してほとんど知識がありません。解っているのはメディアにRAM、R、RW等の種類がありRAMとRWは書き換えが可能、DMR−30はRとRAMが使えるということぐらいです。
こんな私が今回この機種に興味を持ったのは、ずいぶん貯まってしまったVHSのテープをデジタル保存したいと思ったからです。
そこで私がしようとしているのは120分のVHSテープの保存したいところだけをDVDメディアにダビングしビデオテープ3本程度をDVD一本に保存するということです。但しここで問題になるのはこの保存はあくまでも一時的な保存であり、一年後、二年後に再編集し画像の劣化なしで今後出るであろうメディアに書き込みDVDの映画のように鑑賞できるかどうかということです。
先のことは分からないと思いますが今現在でプレステ2で見られるDVD−Rに劣化無しで再編集しなおすことは簡単にできるのでしょうか?また今後新しくでるであろうメディアにこのデータは利用できるのでしょうか?どうかよろしくお願いします。

書込番号:807516

ナイスクチコミ!0


返信する
ラムメシアキングさん

2002/07/02 19:31(1年以上前)

神のみぞ知る。

書込番号:807549

ナイスクチコミ!0


dvdrさん

2002/07/02 21:02(1年以上前)

dvd-rは、2時間が画質的に限界。
6時間録画したらVCD以下の画質になるよ。
ビットレート1Mぐらい。
それなら、DVに編集したら。

書込番号:807715

ナイスクチコミ!0


スレ主 すっぱさん

2002/07/02 21:26(1年以上前)

dvdrさんありがとうございます。
少し説明不足でしたので追加質問したいと思います。
120分テープ3本をDVD1枚にというのは合計360分という訳ではなく、好きな部分を抜き出して1枚にするという意味でして、私も2時間以内には収めたいと思っています。
またdvdrさんの説明でも画質的に120分が限界のようなのでそのモードでダビング保存した場合とDVにダビング保存した場合も含めて教えていただきたいと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:807768

ナイスクチコミ!0


DVD-Rちゃんさん

2002/07/02 21:53(1年以上前)

編集・再利用が目的なら素直にRAMにしたほうがいいと思います。
次世代のフォーマット形式がどういうものになるか分かりませんから
画像の劣化無しというのは今考えても無駄でしょう。
私なら現在出来る最良のMPEG2ファイルをHDDかDVD-RAMにかたっぱしから
おいておいて保存します、で、見るのはテープのほうかな。

書込番号:807854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2002/07/03 00:18(1年以上前)

数年後の、次世代光ディスクに記録するのがメインなら、現在のDVDレコーダーに一時保存しておく理由は何ですか?

VHSのマスターテープにカビを発見したとかの理由ならば、一刻も早くコピーを作る必要がありますが、そうでなければ、数年待って、直接新メディアに記録した方が綺麗だと思います。

私も実は待ち状態でしたが、久しぶりに見たLD再生画像にノイズが出るのを発見して、泣く泣く購入しました。

急ぐのであれば、DVかD−VHSにバックアップした方がよい結果が得られると思います。

書込番号:808232

ナイスクチコミ!0


スレ主 すっぱさん

2002/07/03 00:43(1年以上前)

DVD-Rちゃんどうもありがとうございました。
SUPER SEVENさんへ
一時保存の理由は現在VHSテープが200本程度ありますので(現在ゆうパックのダンボール箱7箱に保存しています)これを1箱程度にまとめたいとふと思ったことに始まります。要するにただ必要なデータのみをなるべく画質劣化せずに整理しておきたいだけなのです。
今現在、仕事等忙しく本格的に編集する気にはなりませんが何年か後には絶対にしたいと思っている次第です。やはり今のままVHSテープ(詳しくはS−VHS)を無理してでも増やしていったほうが画質を気にする場合最善の方法なんですかね。

書込番号:808306

ナイスクチコミ!0


MPEGマニアさん

2002/07/03 00:47(1年以上前)

DVDに関してビデオサロン7月(最新)にDVDレコーダの○と×が特集されています。是非一読されることをお勧めします。
その記事を読んで物欲度は100%を超えてしまいましたが、パソコン系のDVD特集を読んで今のところ購入をためらっています。
DVDのように観賞できるかというので気になるのが、MPEGを簡単に扱うことによるDVDにぶち切でシーンを記録するとつなぎ点に0.5〜2秒ぐらいのフリーズが入ります。
画質に関してDVDの2時間モードはS−VHSクラスですが元がVHSですとSNが悪いのでノイズリダクションの性能に左右されますが輪郭などはかなり劣化するでしょう。DVはDVDの1時間モード(8Mbps)と同じ位と考えてよいでしょう。将来カット編集をしたい、劣化無しで保存したいのであればDVクラス(DVD8Mbps、D−VHSのSTD記録と同等)を推奨します。
画質に拘らず、数年後にメジャーとなるだろうブルーレイに移行するのであればRAMよりも半分以下のコストのRが良いのではと思います。
緊急度を感じていないのならHDD+RWモデルが出るのを待ってRWがベストかと思います。

書込番号:808319

ナイスクチコミ!0


スレ主 すっぱさん

2002/07/03 01:01(1年以上前)

MPEGマニアさんありがとうございます。
デジタルバックアップを私は簡単に考えておりました。やはりこれから勉強が必要ですね。
これからいろいろ情報を集めてから私自身で判断したいと思います。

書込番号:808348

ナイスクチコミ!0


MPEGアメマさん

2002/07/03 01:11(1年以上前)

>DVDに関してビデオサロン7月(最新)にDVDレコーダの○と×が特集されています。
>是非一読されることをお勧めします。

雑誌の記事を鵜呑みにするのは危険では?
スポンサー企業の商品に対しては良いことしか書かないし。
時には嘘を書いてある場合もありますし。

>MPEGを簡単に扱うことによるDVDにぶち切でシーンを記録すると
>つなぎ点に0.5〜2秒ぐらいのフリーズが入ります。

シームレス再生すればいいのでは?
音声がFI,FOしますが。

>画質に関してDVDの2時間モードはS−VHSクラスですが

これは下にも有りますが比べるのはおかしいですね。
S-VHSと言ってもピンからキリまで有りますし。

>DVはDVDの1時間モード(8Mbps)と同じ位と考えてよいでしょう。
>将来カット編集をしたい、劣化無しで保存したいのであれば
>DVクラス(DVD8Mbps、D−VHSのSTD記録と同等)を推奨します。

DV(25Mbps)をDVDの8MbpsやD-VHSのSTDと同等と言うのはいかがなものか?

>画質に拘らず、数年後にメジャーとなるだろうブルーレイに移行するのであれば

Blue-rayがメジャーになるかどうか分からない。
おそらく現行DVDレコーダーと二極化するのでは?
今のVHSとD-VHS、DVのように。

>RAMよりも半分以下のコストのRが良いのではと思います。

-RってRAMの半値以下で買えるんですか?
てことは、-Rはもう\300以下なんですね。
もちろん国産での話ですよね?

>緊急度を感じていないのならHDD+RWモデルが出るのを待ってRWがベストかと思います。

でないよ。


書込番号:808379

ナイスクチコミ!0


沖せんちょさん

2002/07/03 08:00(1年以上前)

>>緊急度を感じていないのならHDD+RWモデルが出るのを待ってRWがベストかと思います。
>
>でないよ。

 多分、出ますよ。ただし、DVD-RAM/Rに追加する形で。

書込番号:808657

ナイスクチコミ!0


スレ主 すっぱさん

2002/07/03 08:04(1年以上前)

MPEGアメマさんありがとうございます。
やはり勉強しなければならないですね。
しばらく情報集めながら様子を見ていきたいと思います。

書込番号:808658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/07/04 02:28(1年以上前)

RAMのほうが 転送レートが2倍ですので
ダビングを考えるとRより有利です。

書込番号:810271

ナイスクチコミ!0


スレ主 すっぱさん

2002/07/04 09:12(1年以上前)

Panasonicfanさんありがとうございます。

書込番号:810480

ナイスクチコミ!0


さゆ。さん

2002/07/05 01:22(1年以上前)

質問させてください。
E30で録画したDVD-RAMをパソコンで読み込んで、編集を行い、再度別の
DVD-RAMに書き込んで、E30で再生しようと思った場合、どのような機器
とアプリケーションが必要なのかを調べたいのですが・・。

もし、いいpageをご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいた
します。

失礼しました・・。

書込番号:812175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/07/05 02:47(1年以上前)

DVD−RAMの書き込みが可能なドライブと編集ソフトがあれば
できるでしょう。

■DVD-RAMドライブ、DVD-RAM/Rドライブ、DVD-Multiドライブ
■編集ソフト「DVD-Movie Album」

http://www.panasonic.co.jp/dvdram/index.html

書込番号:812294

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMR-E30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ピックアップレンズの劣化 10 2004/06/14 17:39:32
アップデート・ディスク 1 2004/05/21 3:27:01
DVD-RW 4xについて 2 2004/04/11 13:20:02
編集画面で・・ 4 2004/03/20 3:07:06
プレイリスト? 4 2004/04/16 15:03:24
予約重複の場合の録画 6 2004/04/16 15:09:35
−RやRAMの保存性について 7 2004/02/25 2:19:24
突然、予約が全て消えた〜 0 2004/02/17 22:49:53
RAMメディアについて 7 2004/02/09 0:52:00
データ用CD-R 2 2004/01/29 0:19:42

「パナソニック > DMR-E30」のクチコミを見る(全 4567件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E30
パナソニック

DMR-E30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DMR-E30をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング