『E80Hの接続』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

『E80Hの接続』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

E80Hの接続

2003/04/10 21:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 Gizumo2738さん

こん○○は。

類似したところに質問させていただいたのですが、次ページへ流れて
しまったので、新規にスレを立てさせていただきます。


1.地上波の同軸ケーブルを、ビデオデッキとE80H、テレビに接続する
  のに、
   ・分配器を使って並列
   ・機器間で直列
  のどちらがよいのでしょうか?
  (映像の映りとか、機器への負担とか...)
2.E80Hの取説の12ページにE80Hとテレビの間にビデオやセレクター
  を経由させて接続しないでください   とあります。
  では、
      TV←AVアンプ⇔ビデオデッキ
         ↓↑
         E80H
  つまり、AVアンプにビデオデッキとE80Hの入出力を接続し、AVアンプ
  から、TVに映像を入力する。
  ということは、だめなのでしょうか?
  もし、だめならなぜだめなのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1477107

ナイスクチコミ!0


返信する
★くろすけさん

2003/04/10 22:21(1年以上前)

1、機器3台の場合は末端での減衰が大きくなるので直列より並列の方が良好な筈です。
  簡単なことなので、実験してみれば良いでしょう。

2、テレビと本機の間にビデオ等を挟んではいけないというのはラインで直列に接続した場合の
  話しでしょうね。この場合、間に入っているビデオにマクロビジョン等のコピーガードがか
  かってテレビにまともに映らなくなる場合があるからです。
  #これはアンテナ入力には関係ありません。AVアンプを用いての配線はこれでOKです。

書込番号:1477241

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/04/10 22:36(1年以上前)

1.まずE80H→ビデオ→テレビと直列でつないでみてください。これで
  ビデオやテレビの画質が落ちなければ問題なしです。落ちる場合はブー
  スターをかませて分配でしょうか。分配せずにブースターをかませるだ
  けという手もあると思います。
2.市販やレンタルのDVDソフトにかけられているコピーガードの影響が
  出ないようにするためです。実際には問題はないことが多いようです。
  私は,AVセレクターに接続していますが問題ありません。AVアンプ
  は使っていないので分かりませんが。別に機器が故障するわけではない
  ので,やってみて影響が出るなら経由させないようにすればいいと思い
  ます。

書込番号:1477314

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gizumo2738さん

2003/04/10 23:10(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
 1.地上波の同軸ケーブルは、最初分配するつもりだったのですが、
   E80Hを購入したときに、分配器をつけたほうがよいですよね?
   と聞いたら、直列でもいいよなんてことをおっしゃっていたので
   どちらがよいのかなぁと思ったのです。
 2.そのような理由だったのですか...
   機器に負担がかかるわけではなさそうなので、いろいろと試して
   みます。

また、AVアンプを使用されている方で、こんな風に接続しているよという
のがありましたら、参考にしますので、お教えください。

以上。

書込番号:1477449

ナイスクチコミ!0


多聞少将さん

2003/04/11 11:49(1年以上前)

私はデノンのAVアンプにDMR−HS1・DVR−7000をD端子&光ケーブル接続、テレビへD端子接続していますが、特にコピーガード等の問題はないですよ。

接続は2.の通りでよいと思います。

書込番号:1478678

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング