『メディア』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

『メディア』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メディア

2003/04/30 15:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 ともぴさん

E80Hを購入以来、これまで撮り貯めた8mmビデオ、デジタルビデオのテープをCR−Rにどんどこダビングしている快感と苦痛の入り混じった日々を送っています。でもなかなか充実です(^。^)
さて、そんな中で2つの疑問と期待を抱いたので、どなたか教えてください。
1.DVD−RにXPで録画すると1時間までしかとれません。枚数が増えると結構いやだなと思いはじめました。DVD−Rの両面って発売されるのでしょうか?それとももうある?ってことはないですよね。
2.将来、DVD−Rでファイナライズして貯めたメディアを別のメディアに劣化させないでダビングする(例えば、上記した両面DVDーRのようなものが出てきたときに)ときの、一番簡単な方法はなんでしょうか?

以上、質問内容がこれでは具体性がないでしょうか?

書込番号:1536791

ナイスクチコミ!0


返信する
チュパさん

2003/04/30 16:01(1年以上前)

1.両面のDVD-Rはすでに発売されています。マクセルのものを見たことが
  あります。
2.DVD-R→DVD-RならPCを使うのが一番簡単で、画質の劣化もありません。

書込番号:1536848

ナイスクチコミ!0


真田浩一さん

2003/04/30 16:39(1年以上前)

両面DVD−Rって、当然カートリッジには入ってないのですよね?
危なくないですか?
また、ラベルやタイトルは何処に書くのでしょう?

書込番号:1536933

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/04/30 16:49(1年以上前)

>また、ラベルやタイトルは何処に書くのでしょう?

ケースのレーベルに書くくらいかと。

書込番号:1536961

ナイスクチコミ!0


ジオンビー25さん

2003/04/30 17:00(1年以上前)

>2.DVD-R→DVD-RならPCを使うのが一番簡単で、画質の劣化もありません。

どういうやり方ですか?特別なソフトが必要ですか?教えて下さい。

書込番号:1536990

ナイスクチコミ!0


たいがにさん

2003/04/30 17:43(1年以上前)

丸ごとならDVD-Rドライブ購入時に付いてくるライティングソフトで可。
編集したい場合は、TMPGEnc DVD Author がお勧めです。

書込番号:1537103

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともぴさん

2003/04/30 23:29(1年以上前)

ありがとうございました。両面DVD−Rってあるんですね。
今度探してみます。
PCでダビングする場合は、元DVD−RがファイナライズしてDVD−VIDEOになっているわけですから、同じようにダビング後にそのようにイニシャライズするステップが必要なんですよね?あまりライターソフトを使ったことがないので、超初心者質問かもしれませんがご勘弁ください。ちなみに今あるソフトはドライブ購入時についてきたB'sクリップとB'sGoldというライターソフトです。

書込番号:1538224

ナイスクチコミ!0


たいがにさん

2003/05/01 16:38(1年以上前)

B'sGold5ならコピーボタンで可能かと。
>同じようにダビング後にそのようにイニシャライズするステップが
>必要なんですよね?
イニシャライズするステップはないと思います。1回や焼いたら自動的にクローズ処理(イニシャライズ)。
>ダビング後
この場合ダビングではなくコピー、バックアップです。

書込番号:1539921

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング