『TDK-RAMで書き込みエラー』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

『TDK-RAMで書き込みエラー』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

TDK-RAMで書き込みエラー

2003/05/22 20:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

クチコミ投稿数:21件

皆さんにご報告したいので、別スレにしました。ごめんなさい。

E80Hを使い始めて約1ヶ月半にして初めてRAMエラーに遭遇しました。
信頼度が高いと言われているTDKのRAMだったのでちょっとビックリしました。

エラーがおきたのはTDKの240分両面殻付のB面、スカパーから録画して本編だけに編集した1時間50分ほどの映画を高速ダビング中、残り2、3分からカリカリカリと耳障りな音がしだしてタイマーも動かなくなり、リモコン操作も電源ボタンも受け付けなくなってしまいました。
カリカリ音が続いているので不安になり、電源ボタン10秒押しでリセットをかけてようやく静かになり、RAMも取り出すことが出来ました。

TDKの240分両面殻付RAM3枚パック税込み¥2850と安かったので5パックも買ってしまったのに、2枚目で「当たり(?)」でした。
宝くじとか何かの抽選では当たったためしがないのに...

書込番号:1599648

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2003/05/22 21:23(1年以上前)

珍しいですね

とは言えTDKも最近
台湾製が増えてますから注意した方がいいのかも


20枚
TDK−RAM
台湾製使ってますが問題ナシ

書込番号:1599847

ナイスクチコミ!0


FMV-maniaさん

2003/05/22 21:32(1年以上前)

またですか。
TDKのDVD−RAMは、マクセルからのOEM(相手先ブランド)製品ですので、実質はマクセル製です。

過去ログにも何度か「マクセル殻付き9.4G・DVD−RAMのB面の不具合が出ています。
Pana製ドライブとの相性もあるのか、同じpana製ドライブ搭載の東芝DVDレコーダ(RD−XS40)でも、全く同じ不具合が出ています。

(参考)過去ログより
----------------------------------------
(1)DMR-E80H → [1575225]またRAMで傷害が!!
マクセルのRAMのB面が、1時間40分近くのところで
再生不良をおこしたのですが、
今日は、ぴったり録画で3時間ものをダビングしていたら、
2時間40分あたりで、2回続けテ失敗しました!!
その箇所になるとキリキリキリという不快な音で
録画タイマー時間も動かなくなり・・!!
-------------------------------------------------
(2)RD-XS40  → [1565079]B面が認識されない
マクセル、TDKの9.4GBカートリッジ付のB面が認識されま
せん。B面をローディングすると、何かガチャガチャと音がして、
ディスクをチェックして下さいとの表示がでます。
A面はOK。カートリッジを外すとB面もOKです。
---------------------------------------------

どうやら、マクセルのB面の殻とpana製DVD-RAMドライブの相性(?)なのかよく分かりませんが、これだけ頻繁に問題が起こるのであれば、殻付きに限ってはpana製DVD−RAMメディアを使うのが安全ですね。

と言っている私は、20枚ほどpana殻付き9.4Gを買った後、安い台湾製のメディア(Radius、AcroCircle)を20枚ほど購入して使用中です。
不具合は1枚だけ発生しました。
AcroCircleの1/10枚のB面を、XS40が認識しなかったので良くみたら、誤消去防止のスライド式ロックが、バカになっていてガチャガチャ動く為、書き込みが出来ない状態になってしまうものでした。
購入元の通販業者に連絡したら、中のメディアのロットNoを調べて欲しいとのこと。メールで連絡したら、即日代替メディア発送の連絡受ける。(問題のメディアはA面だけでも使って下さいとのこと。取り出せば使えるので、裸で使用済み。)

50セントさんも、購入店かマクセルにクレームで報告した方が良いですよ。

書込番号:1599876

ナイスクチコミ!0


FMV-maniaさん

2003/05/22 21:37(1年以上前)

↑間違えました。訂正します。
(誤)購入店かマクセルにクレーム
(正)購入店かTDKにクレーム

書込番号:1599889

ナイスクチコミ!0


まとちゃんさん

2003/05/22 23:08(1年以上前)

両面殻RAMのB面不具合症状は昔からmaxellにもTDKにも三菱にもPanaにも
あることはありますね、どちらかというとmaxellとTDKに多いですけど。
(台湾製ははるかに多いですけどね)
メーカーは原因をはっきりさせてもらいたいですね。

たしかにTDKの9.4殻RAMはmaxellのOEMですけど、それは中身のDISCだけであって
殻は全くの別物ですね、というかTDKオリジナル。私はこの殻と透明クリアシェルが
とても感触がいいので最近はTDKがメインになってます (^ ^;

トラぶってるのが特定の一枚ということでしたら迷わず返品交換でしょう。

書込番号:1600261

ナイスクチコミ!0


困った野郎さん

2003/05/23 00:46(1年以上前)

>OEM
だからといって100%完璧な製品はこの世に存在しない。
まあ、交通事故と思うよりありません。
だから交換サービスがあるのです。まともな作り方しているメーカーは
ですけど。

>迷わず返品交換
うらやましい・・・3枚ほどありますが、ノーカットものなので・・・
フォーマットしても残っているし、解析なんぞされたら・・・
ということで自分はあきらめです。
皆さん、どうしてますか?

書込番号:1600652

ナイスクチコミ!0


おしえてください・・さん

2003/05/23 02:12(1年以上前)

マクセルのB面の件は私もしたでかきましたが
今日家にある未開封12枚すべて確認し、3枚みつかりました。
ケース交換はしてくれるそうですので、明日発送します。

書込番号:1600870

ナイスクチコミ!0


devil_xxiiiさん

2003/05/23 02:35(1年以上前)

>12枚すべて確認し、3枚みつかりました
そうですか、
不良率高すぎますね、マクセル。

書込番号:1600910

ナイスクチコミ!0


パナスチックさん

2003/05/23 12:09(1年以上前)

小生もTDKの240分両面殻付B面録画中に同様の障害に遭遇しました。

それも、ネット販売で予約していたE80Hが1ヶ月待ってようやく届き、使い始めて2日目に発生しました。

障害発生状況としては、

1.E80Hにビデオデッキを接続し、3倍速で録画してあった120分ビデオテープからEPモードでRAMへのダビングをしていた。

2.ダンビング開始したのが夜11時過ぎであり、6時間も待つわけにはいかないので機器はそのままにして寝た。

3.翌朝E80Hをみるとタイマーが5時間34分経過した時点で停止しており、RAM付近から「カリカリ音」が聞こえた。

4.この時点でRAMを取り出そうとしたが、本体・リモコンとも全く操作ができなくなっており、パソコンで云うところの「フリーズ」状態であった。

5.急いで取扱説明書を読み電源ボタンを長押しして電源を切断し、「停止」ボタンと「チャンネルUP」ボタンを同時に長押しして、やっとRAMを取り出した。

6.TDKのRAMは2枚購入してあったので、別のRAMで同様のトライをしたが、同じ結果であった。

7.RAMをパナソニック製240分両面殻付に変更し、同様のトライをしたところ全く問題なくダビングが完了した。

TDKはカセットテープの時代から愛用しており、最近ではMOおよびCD−Rも同社を好んで使っていたために、今回の件では信用を裏切られた気持ちでいっぱいです。

この件をTDKに連絡しても新品と交換(当然TDK)するだけと思いますので、購入店と交渉し、パナソニック製RAMと交換してもらうつもりです。

書込番号:1601479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2003/05/23 19:28(1年以上前)

とりあえず、購入したTDKのRAMをチェックしてみたところ、かなりひどい状況です。

高速モードで映画(2:02、ディスク4343MB−データ4114MB)をダビングすると、A面は何事も無く録画できました。
そのディスクをひっくり返してB面をローディングしてみると、すべて、SPで2:00(4343MB)となり一応認識だけはしているようです。
A面と全く同じ条件でダビングしてみたら、なんと、9枚の内6枚が残り5、6分のあたりで音がし出してフリーズ状態になってしまいました。毎回毎回フリーズ状態になってしまうので80H本体にダメージが出てくるのではないかと心配で9枚目でチェックはやめにしました。

ちょっとひどすぎると思うのですが、私のダビングの仕方が変なんでしょうか? A面・B面全く同じ条件だったのですが...

ちなみに、ディスクの品番は3枚パック包装表示がDVD−RAM240Y4×3A(バーコード T4906933521871)、パック内個別包装表示がDVD−RAM240Y4A(バーコード T4906933521451)で、原産国表示は「ディスク/日本、組立/マレーシア」となっています。

チェックに半日かかってしまったので、購入店には月曜に連絡して、差額分を払ってもいいからパナのRAMに交換してもらうつもりです。






書込番号:1602249

ナイスクチコミ!0


ロキシーさん

2003/05/23 20:41(1年以上前)

私も、皆さんと同様な症状が出ました。
TDKに電話すると、症状が出たRAMを送ってほしいとの事。
未開封も含めて、本日発送しました。
どんな結果になるか?

書込番号:1602405

ナイスクチコミ!0


パナスチックさん

2003/05/24 22:53(1年以上前)

本日購入店に録画エラー発生したTDKのRAMを持って行って、パナソニックのRAMと交換してもらいました。

はじめは事情を説明しても店員は納得できないと云う顔をしていましたが、「ネットの掲示板に同様のクレームが多数書き込みされている」と言ったら素直に交換してくれました。

> TDKに電話すると、症状が出たRAMを送ってほしいとの事。
> 未開封も含めて、本日発送しました。
> どんな結果になるか?

ロキシーさん、結果教えてくださいね。

書込番号:1605970

ナイスクチコミ!0


ロキシーさん

2003/05/24 23:04(1年以上前)

>ロキシーさん、結果教えてくださいね。

TDKの話では、調査に10日間くらいかかるそうですが
結果は報告いたします。
しばらくお待ち下さい。

書込番号:1606015

ナイスクチコミ!0


まとちゃんさん

2003/05/25 00:32(1年以上前)

けっこうトラブル多いんですね。
TDKは過去ログでもたしか-Rの件でしたけどしっかり解析してくれた
というカキコがありましたから(^ ^;)原因がハッキリするといいですね。

書込番号:1606361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2003/05/28 14:31(1年以上前)

購入店に連絡した結果、パナのRAMに交換してもらえました。

購入店(通販ショップ)では、商品不良の問い合わせはメーカーへ、と書いてあるのですが、エラーの状況と9枚の内6枚にエラーが発生したことを話し、「メーカーへ連絡しても同じ商品と交換してくれるだけで、また同じエラーが発生する可能性があるから、差額分を払うのでパナのRAMに交換して欲しい」とお願いしたところ、差額分もサービスで交換してもらえることになり、昨日夕方にはもうパナのRAMが届きました。
今日、TDKのRAMを返送したのですが、パナのRAMと一緒に着払いの送り状も同封されていたため、結局、すべて無料でパナのRAMに交換してもらえたことになりました。

掲示板では宣伝はNGですが、良心的なショップの紹介ということで...「○INJA ○ECORDS」です。

書込番号:1617252

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング