


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


最近E80Hを購入しました。画像もとても奇麗で満足なのですが、画面が
16:9のフルモードになり、かなり横に伸びた感じになります。
ちなみにテレビは同社のプログレッシブテレビです。E80H側の設定は
16:9プログレッシブを選択しています。
通常はセルフワイドを設定しています。自動的にこれになるような
設定は不可能なのでしょうか?
書込番号:2448881
0点


2004/02/10 07:02(1年以上前)
DVDビデオを見る時以外は、画面設定の映像でプログレッシブを
「切」にしてみてください。
書込番号:2449723
0点



2004/02/11 07:19(1年以上前)
C.I.RESCUEさん、
どうも有難うございます。早速やってみました。
おかげさまで、セルフワイドになり、違和感なく録画した
番組を見られるようになりました。
しかし、DVDを見る時はいちいち設定を切り替えた方が
いいのでしょうか?
そもそもプログレッシブにはどんないい事があるので
しょうか?
書込番号:2453861
0点


2004/02/11 17:34(1年以上前)
DVDビデオといっても、プログレッシブで録画されたものに限ります。
レンタルビデオの16:9で録画された映画はたいていプログレッシブです。
プログレッシブ映像では、大画面でも静止画や文字などが多い場面、
激しい動きがある場面でも画面のちらつきが気にならない
高品質の画像が再現できます。(D端子必須)
もし地上波アナログで放映されたレターボックスの4:3
画像の映画を16:9に引き伸ばした画像と、
レンタルビデオのプログレッシブ画像を比べて見て、たいして変わらなく見えれば、
あえて設定を変える必要はないのかもしれない・・?(画質の許容度には個人差が
あるみたいですから)
http://www.satellite.co.jp/ir-pr.html
書込番号:2455840
0点



2004/02/11 22:45(1年以上前)
いろいろご親切に有難うございます。だいぶ理解が進みました。
ごく初心者でそれほど画像の違いがわかるわけでもないので、
しばらくこのまま使ってみます。
書込番号:2457190
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/12/17 16:40:48 |
![]() ![]() |
15 | 2011/07/11 16:14:43 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/01 14:09:22 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/04 21:33:22 |
![]() ![]() |
7 | 2008/09/17 0:23:32 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/20 17:42:53 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/29 21:24:27 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/10 16:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2007/07/06 18:08:31 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/17 12:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





