『チューナー』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

『チューナー』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

チューナー

2004/02/29 11:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 ハロモニ録りた〜いさん

買いかどうか迷ってます。
Panaは地上アナログチューナーが良くないという噂を聞きますが、どの程度良くないんでしょうか。
ちなみにぼくは今VictorのVHSレコーダー(3年前に購入。3万円弱。)を使ってますが、チューナーはまずまずです。
逆に地上アナログチューナーの「良い」DVDレコーダーというのはあるんでしょうか。あるとして、それはどこの製品?

何か知ってる方、情報おねがいしま〜す。

書込番号:2528821

ナイスクチコミ!0


返信する
松浦亜弥ってかわいい〜♪さん

2004/02/29 12:09(1年以上前)

ビクターのDR−MH5は、チューナーと録画能力はいいようですよ
ハイブリッドレコーダとしての機能はいまいちだけど。

書込番号:2528888

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハロモニ録りた〜いさん

2004/02/29 15:21(1年以上前)

松浦亜弥ってかわいい〜♪ さん ありがとうございます。
画質は Victor なんでしょうか。

でもスゴ録のチューナーも良いみたいですね。
ぼくの家はTV2台のうち一台が Sony、もう一台がPana の HiVision です。
Sony のほうが画質は良いように見えます。レコーダのチューナの良さも Sony と Pana を比べれば やっぱり Sony なのかな?
ただスゴ録は DVD-RAM じゃないので、そこが引っかかります。
あとでパソコンで編集したいという場合、 DVD-RAM のほうが編集しやすいんじゃないでしょうか。じつは素人で何も知らないんですが。

書込番号:2529518

ナイスクチコミ!0


松浦亜弥ってかわいい〜♪さん

2004/02/29 21:32(1年以上前)

スゴ録には、GRTを搭載していないので、ゴーストが気になる場合には
おすすめできません。また、編集機能も貧弱です。
PCで編集を考えているなら、DVD−RAMにこだわる必要は
ないでしょう。
ただ、DVD−RAMはPC用の記録媒体としても使い勝手が
いいです。

私は、東芝のRD−X1,X4を使用していますが、編集機能で
不満を感じたことはないですね。
編集は、ドラマをCMカットして保存したり、お気に入りのシーンや
お気に入りのCMだけ集めたりしています。

ソニーのテレビ、ビクターのビデオ、東芝のRDシリーズはすべて
GRT搭載ですが、チューナーの性能は、
 1.ビクター、2.ソニー、3.東芝
ですね。

書込番号:2530893

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハロモニ録りた〜いさん

2004/02/29 22:24(1年以上前)

松浦亜弥ってかわいい〜♪ さん ありがとうございます。

うちの Sony のテレビは4年前に買ったVEGAですが、GR機能はついてないみたいです。なのにちゃんと映ってるってことは、うちの環境ではゴーストの問題はないということだと思います。それからいま思い出したのですが、うちの「地上波」は(1〜2年前ころから)ケーブル経由なんです。ゴーストがないのはそのせいかもしれません。

ゴーストが存在しないとしてもPanaのチューナはそんなに良くないですか?

あと編集作業ですが、DVD+RW DVD-RW でもパソコンで編集できるみたいですね。DVD-RAM にする理由はないということが分かってきました。

この商品、松下さんには悪いけど、「買い」かどうか考え直してみます。

書込番号:2531221

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハロモニ録りた〜いさん

2004/02/29 23:01(1年以上前)

>DVD−RAMはPC用の記録媒体としても使い勝手がいいです。

なるほど。調べたら、PC内臓DVDドライブで DVD-RAM とDVD-RW の両方に対応している機種(MULTIドライブ)はあるけれども、DVD-RAM とDVD+RW の両方に対応している機種はない(あったとしても寡少?)みたいですね。
DVD-RW と DVD+RW は似ていますが、どっちかが編集に向いているってことはあるんでしょうか。
あとDVDは不良メディアが多いようですね。そういう理由からも HDD 付きレコーダーのほうがいいのかな。

書込番号:2531433

ナイスクチコミ!0


松浦亜弥ってかわいい〜♪さん

2004/03/01 01:13(1年以上前)

DVD−R、RW,RAM、+R,+RWに対応しているドライブは
日立LGしか製造していません。OEM供給しているので
いくつかのメーカーから販売されています。
(ただし、DVD−RAMカートリッジに非対応)

+RWはいまのところ、CPRM非対応なので、コピーワンス番組の
録画できません。
仕様上は、+RWの方が便利なようです。

松下機のチューナーが悪いのかどうかはわかりません。

書込番号:2532139

ナイスクチコミ!0


C.Kさん

2004/03/01 10:44(1年以上前)

うちは隣県の局が入るんだけど、天気が悪い日にソニーと東芝はほとんど変わらないけど、パナは画面が乱れたり白黒になったりします。

あと、基本的に赤系統が他に比べて濃い感じがします。

書込番号:2532864

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハロモニ録りた〜いさん

2004/03/01 20:07(1年以上前)

松浦亜弥ってかわいい〜♪ さん 、
C.K さん

ご意見、たいへん参考になりました。画質はビクター、ソニー、東芝ということですね。
ただHDD付きは今のところ値段的にちょっときついです。
それからCPRM のことを何も考慮していなかったので、その辺ももうちょっと勉強してから選びたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2534516

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング