『DVDレコーダーを買おうと思うのですが・・・。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

『DVDレコーダーを買おうと思うのですが・・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 ばりゅーばりゅーさん

DVD−RやRWやRAMなどがありますが、どのDVDレコーダで録画しても再生できますか?たまにRWじゃないと再生できないと言う事を聞きますが・・・。それとも録画する時点でVRモードとかなんらかの設定をすればRでも再生する事ができるようになるのでしょうか?またパソコンで再生をする時はRでもRWでもRAMでもできるのでしょうか?

書込番号:2676819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2004/04/07 19:30(1年以上前)

ばりゅーばりゅー さん こんばんは。

DVDレコーダーによって使えるメディアは違います。
パナ機ではDVD-RとDVD-RAMに録画することはできますが、DVD-RWに録画はできません。
再生についてはDVD-RWでもできたという書き込みはあったと思います。

DVD-Rについては再生互換性は高いです。
ちなみにDVD-RにはVRモードはなく、ビデオモードのみです。

パソコンを含めた他のプレーヤーでの再生は、そのプレーヤーがどのメディアに対応して
いるかで決まりますので、お持ちのパソコンの取扱説明書を御覧下さい。

書込番号:2676855

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばりゅーばりゅーさん

2004/04/07 20:02(1年以上前)

ワープ9発進さん、レスありがとうございます!!納得しました!!自分のパソコンの取扱説明書をもっとよく読もうと思います!

書込番号:2676949

ナイスクチコミ!0


ニコニコプンさん

2004/04/07 20:12(1年以上前)

録画モードのビデオモードとVRモードの違いについては、こう考えて下さい。
市販されている映画のDVDは追加や編集、部分削除などできないですよね。
そこで最初は、あまりそういう編集を意識してない市販DVDに近い規格がさだめられました。
それがビデオモードです。
つまり最初はビデオモードしかなかった訳です。それでビデオモードしか再生できない機器(主に古いやつ)が多い訳です。
VRモードとは、編集しやすい規格で最近はこちらが主流になっています。
ああケイタイでこんだけ打つのはしんどい。

書込番号:2676990

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばりゅーばりゅーさん

2004/04/08 00:54(1年以上前)

ニコニコプンさん、ありがとうございます!!とてもわかりやすかったです!自分のパソコンはVRモードで録画したものを再生するには対応ソフトが必要みたいです。とりあえず今売られている新しいDVDレコーダーならVRモードが多いという事ですよね?その辺も確認しながら購入しようと思います!ありがとうございました!!

書込番号:2678224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2004/04/08 05:35(1年以上前)

>ニコニコプンさん。
お疲れ様です。(^^);

>とりあえず今売られている新しいDVDレコーダーならVRモードが多いという事ですよね?
多いというか、どちらのモードでも録画できます。
メディアによって録画モードが異なるんです。
DVD-Rは上でも書きましたがビデオモードのみです。
DVD-RWはビデオモードとVRモードの両方で録画できます。
但し機種によってはVRモードが使えないものもあります。
(例えば東芝機など。X4は拡張キット導入でVRモードも使えるようになります。)
DVD-RAMはVRモードのみでビデオモードはありません。

またDVD-R/RWには、ファイナライズという処理があります。
これは録画したレコーダー以外のプレーヤーで再生するときに必要なもので、これを
しないと再生できません。
しかしファイナライズすると追記ができなくなるので、1枚分のダビングが終わってから
ファイナライズすれば良いでしょう。
(DVD-RWの場合はファイナライズ解除ができるので、その限りではありませんが・・。)
DVD-RAMにはファイナライズという概念はありません。

他のプレーヤーでの再生互換性を考えた場合、DVD-R>DVD-RW>DVD-RAMの順になると
思います。
パソコンでのDVD-RAMの再生は、RAMリードができるDVDドライブが必要です。
お持ちのパソコンで読み込み可能なメディアを御確認ください。

それから本屋さんに行くとDVDレコーダーの特集記事が載っている雑誌がいろいろあると
思いますので、一度読んでみたら如何でしょうか?

書込番号:2678530

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング