ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H
使っているテレビは、プログレッシブワイドテレビですが、BS局でも地上波でもこのビデオで録画(HDDでもDVD−R)した画像を再生すると全体に横に長くなり、例えば人の画像が太って再生されます。
テレビ側の画面モード切替も、「フル」と「ズーム」の切り替えしかできなくなります。
どうずれば普通の画像の再生ができるのかお分かりの方がおられたら教えてください。
書込番号:3030840
0点
取説の"初期設定をかえる"の箇所の、以下の箇所をご確認されてはいかがでしょうか。
(1)DVD−R互換録画:"入"になっていると、4:3で画像は録画されてしまうので、"切"に変える。
(2)接続するTV:16:9(プログレッシブ525P対応)に設定されていない場合は、設定する。
まとはずれでしたら、ご容赦下さいませ。
書込番号:3030962
0点
> (2)接続するTV:16:9(プログレッシブ525P対応)
> に設定されていない場合は、設定する。
この時は、D端子ケーブルで、TVとHDD&DVDレコーダーを接続する必要があります。D端子ケーブルがお手元にない場合は、16:9(インターレース525i対応)に設定してみて下さいませ。
補足させて頂きました。
書込番号:3031004
0点
2004/07/15 04:51(1年以上前)
リモコンの一番下の左にある「画面設定」メニューから、
[映像」→「プログレッシブ」を選び、プログレッシブ出力を「切」にしてください。
市販やレンタルDVD等の映画のプログレッシブ映像を見る時だけ、
「入」にしてください。
書込番号:3031806
0点
2004/07/19 22:18(1年以上前)
EURO2004のためにさんとC.I.RESCUE さんありがとうございました。結果的に、C.I.RESCUE さんの書いていただいた設定の変更でうまくいきました。本当にありがとうございました。
書込番号:3049301
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2018/12/17 16:40:48 | |
| 15 | 2011/07/11 16:14:43 | |
| 4 | 2010/03/01 14:09:22 | |
| 3 | 2009/03/04 21:33:22 | |
| 7 | 2008/09/17 0:23:32 | |
| 2 | 2008/03/20 17:42:53 | |
| 5 | 2007/12/29 21:24:27 | |
| 5 | 2007/12/10 16:59:05 | |
| 6 | 2007/07/06 18:08:31 | |
| 1 | 2009/10/17 12:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







