『松下はどうでるか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

『松下はどうでるか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

松下はどうでるか?

2003/09/08 17:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 GIGA使用中さん

ソニーの新製品登場しました。

書込番号:1925385

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/09/08 17:20(1年以上前)

松下は発売したばっかりだからどうも出ないでしょう。
松下−パイオニア−ソニーときて、次は東芝ですね。

書込番号:1925396

ナイスクチコミ!0


みたすれパパさん

2003/09/08 17:37(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/Consumer/dvdrecorder/rdr_hx10_hx8.html

11月発売ですね。
250GBか〜〜

最先端の商品はSONY、
少し遅れて「いいとこ取り」のパナ。
DVDレコーダーに関しては、逆になっているような・・・
SONYもまもりにはいったのかな。

書込番号:1925433

ナイスクチコミ!0


No.7さん

2003/09/08 17:41(1年以上前)

11月21日発売ですか。

 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030908/sony1.htm

ソニーは今まで魅力なかったけど、これは良いかも?
15Mbps録画やダビング時の2パスエンコードなど、これで10万円(HX8)
前後なら欲しい!

書込番号:1925438

ナイスクチコミ!0


No.7さん

2003/09/08 18:08(1年以上前)

失礼、E200の掲示板でした(^^;。

以前から言われていた事だけど、RAMとか‐RWとか言ってる時期じゃ
なくなりましたね。
自分は、HS2、E80Hとパナばかりだったけど、魅力的な製品がでれば
RAMにはこだわらない事が実感として感じられるようになりました。

書込番号:1925501

ナイスクチコミ!0


みたすれパパさん

2003/09/08 22:31(1年以上前)

そんなことないと思います。
パナを検討している方(私もです)にもいい情報です。

我が家のように、小さい子供が使うことを考えると
DVD-RAM(殻つき)しか考えられません。
だから、DVD-RWは無視しています。

いろいろと新製品が登場しますが
使用環境をかんがえて、検討しましょう。

書込番号:1926256

ナイスクチコミ!0


スレ主 GIGA使用中さん

2003/09/08 22:33(1年以上前)

松下的には、このあとさらに大容量のHDD搭載のものや低価格のもの、それとも消費者の意表をつく高付加価値の機能をつけてくるか、いずれにしても、他のメーカーと厳しい競争でもっとよい製品がでるのがたのしみになってきました。(でも買うタイミングが難しくなるけど・・・)

書込番号:1926274

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/09/09 03:04(1年以上前)

凄いな!最近のやる気無しソニーにしては欲しくなりそうな製品ですね。

出●が社長やってからコケたと思ってる元信奉者の意見(笑)
丁度 日産のゴーン社長と逆 いっそ社外取締役ではなくゴーン氏に日産と社長兼任してもらった方がいいんじゃないと(笑)

下手な分社化が各グループの技術をスピンオフできないのは未だにですが。

何故新型コクーンがCS連動対応なのに この新型はできない?
(別セクションだからって言うのが理由ならかなり変)

せっかく新型出すのにGRTを付けていない?

もっと言えば200Hの発売の前日に何故 発表しない?
一般的には、まだまだソニー神話が通じるはずなので
RAMもRWも区別が付かない層にはE200Hの購入を見送りさせたと思われます。

HQ+がもしRWにしろRに無劣化ダビングならかなり魅惑的
(出来ないなら 所詮は今のソニー)
例え30分録画でも15Mbpsなら地上波&アナログ入力時のD-VHSのHSモード
と同等!
このレートならよっぽどの事が無い限りブロックノイズはかなり出ないはず


いい点は
250GB シャープの180GBを上回る容量
EPGにかんしていえばソニーに一日の長があるのでかなり期待してもいいかも

>再エンコードが必要な時も、2Passエンコードを応用した「ダイナミックVBRダビング」により高画質なDVDダビングが行なえるという。

気になるのがこれ

再エンコードしてしまえばどう言おうと再エンコードだろとつっこみいれたいぐらいです。

どうせ社内分社化してるなら
これにRAM搭載するぐらいの根性あって欲しいなぁ
(さすがはソニー!となりそうだが・・・・・。)

cosmojp さん
確かに東芝がどうでるか確かに楽しみです。

書込番号:1927153

ナイスクチコミ!0


どうなるでしょうかさん

2003/09/09 13:06(1年以上前)

テレビの薄型と合わせてガチンコやるって何かに記事が書いてあった様なきがします。ソニー対松下。

書込番号:1927868

ナイスクチコミ!0


コロコロ852さん

2003/09/10 03:03(1年以上前)

松下はマルチDVDで全種類対応・HDD500G+PC用外付けHDDも任意に増設可能これで究極の機種が完成・・どうでしょうか?

書込番号:1930004

ナイスクチコミ!0


CCmelonさん

2003/09/10 03:45(1年以上前)

やっぱり強力なライバルが居ないと市場全体が盛り上がりませんから
SONYが本気になったのは良いことだと思います。

今年の冬商戦は、各社新機種が入り乱れての大DVD録画機フィーバーで
来年の今頃はもうVHSが(MDに対する)アナログカセットテープみたいな
扱いになってそうです。

書込番号:1930036

ナイスクチコミ!0


くまあるきさん

2003/09/11 02:55(1年以上前)

松下はバリューゾーン中心、ソニーは高級路線のみと住み分けしたのでは?

個人的にはHDD容量をやたら増やしても家族で同じ時間帯にかちあったら、意味ないのでWチューナー+Wエンコーダ搭載で二番組み同時録画してくれていなかったら中容量の2台買ったほうがよっぽど融通が効くと思います。

書込番号:1932745

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング