『パナソニックの新製品』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

『パナソニックの新製品』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

パナソニックの新製品

2003/11/08 18:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 FIGHTER515さん

今冬にかけて、ソニー、パイオニア、東芝が新製品を投入しているのに、松下の動きが全く見えてきていません。DVDレコーダーは数少ない収益の柱のはずですが、松下は今冬、ただ指をくわえているだけなのでしょうか。
松下の動向を見て、レコーダーの購入を決めたいと思っているのですが。
何か、情報があれば、教えていただければと思います

書込番号:2105612

ナイスクチコミ!0


返信する
チュパさん

2003/11/08 18:33(1年以上前)

E100Hの発売は8月,E200Hの発売は9月なので,新製品は出ないと思
います。パイオニアや東芝は,前のモデルがみんな去年の発売ですか
ら。(東芝のX3だけ今年の1月の終わり)

書込番号:2105667

ナイスクチコミ!0


フロドロード・オブ・ザ・リングさん

2003/11/08 18:38(1年以上前)

私も気になります。東芝見たく あまり間開けないで新製品出されるのも困り物ですが。雑誌読んだらディーガの最高機種として松下はブルーレイ出す予定あり見たいですがまだ先になりそうですね?SONYのブルーレイあまり売れてない見たいだから市場がレコーダーで活気ずいたらだすのかな?私はPS-Xが出た後のレコーダーの市場がどのように変わるののか楽しみですね PSXが出たら考えても遅くはないのではと私は思います 飛びついて買ってもすぐに新製品じゃ洒落になりませんからね

書込番号:2105685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/11/08 20:40(1年以上前)

>>松下は今冬、ただ指をくわえているだけなのでしょうか。
既に8、9月にかけて新商品を投入しています。
この頃にソニー・パイオニア・東芝は新製品を出していませんね?
単にサイクルの時期がずれているだけです。

書込番号:2106017

ナイスクチコミ!0


御利用は計画的にさん

2003/11/08 21:12(1年以上前)

逆にE100Hや200H買ったユーザーさんが怒っちゃうよ

書込番号:2106140

ナイスクチコミ!0


野次馬101号さん

2003/11/09 11:05(1年以上前)

ブルレイがソニーしか出していないのは、単にまだ市場が存在しないから。

製品があって市場が生まれるとはいえ、ブルレイは多層ディスク化の技術展開
もあるようだし、そもそも録画コンテンツの中心的存在のハイビジョン放送が
まだ一般的ではありません。だから現状は市場準備段階の状態なのでしょう。
ブルレイ市場は地上デジタルが全国的に視聴可能になる2006年あたりから
本格的に立ち上げるみたいですよ、各メーカーは。

書込番号:2108177

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/11/09 17:54(1年以上前)

ブルーレイが売れない(てないように見える)のは
HDDが無い事
2層に対応してない事
本体価格が高い事
メディアの値段が見た目高い事
(容量比で言えばRAMと違いなし)

ってとこじゃないですかね。

DVDレコにしても爆発的に普及したのは10万切ってからですし。
ブルーレイが普及するとすれば、まずマニア層で20万代
一般層でやはり10万切ってからだと見てます。


むかしW-VHS(定価34万)を298000円で買った話をしたら
知人に驚き+笑われました。

書込番号:2109286

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング