『チャプター』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

『チャプター』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

チャプター

2004/01/25 15:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

E200Hを2週間使っています。最近はVHSのDVD化を毎日やっています。ドラマなどのVHSを外部入力(L1)でつなぎ、HDDにダビングしてからDVD-RにFRでダビングしています。そこで任意の場所でチャプターを入れたいと思うのですがやり方はどうやるのでしょうか?今のままだとチャプターがひとつも入らないままなのでみたいところまでは早送りをしなければなりません。できればドラマは一話毎にチャプターを入れたいと思います。欲を言えば最初に映画のタイトル画面のようにどの話から見るかを選べると最高です。大体VHSだと八時間(2本ずつ)になるのをDVD-R2枚でやりたいと思ってます。高速ダビングが理想ですがFRだとどう時間かかってしまうのはしょうがないんでしょうか?

書込番号:2386171

ナイスクチコミ!0


返信する
マーシャスさん

2004/01/25 15:30(1年以上前)

タイトル画面でどの話かを選ぶためには分割する必要があると思います。最初に選択画面を出すにはダビング時にトップメニューを選択すればオッケーです。ぴったり録画で四時間を設定し、一本ずつダビングし、いらない部分を編集で削除、二本を一枚のRに高速ダビングすればいいと思います。手間かかりますけどね・・。もっといい方法あるのかな?

書込番号:2386257

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/01/25 15:51(1年以上前)

連続した場面と途中で分割するとつなぎの部分になるとこで一瞬音切れがあるのでCMごとで分割がいいでしょう。

1話ごとにならば部分消去でCM抜いたりして
Rで焼いた時点でサムネイルの変更をすればOK

タイトルで選択はファイナライズ前にディスク管理で
タイトル1orトップメニューの選択あるので
メニューを選択すれば
ファイナライズ後にトップメニューで停止し
選択するとそれぞれ再生出来ます。

>FRだとどう時間かかってしまうのはしょうがないんでしょうか?
かかります。

2回も実時間かかるので(VHSからと HDD→再エンコで実時間FR)

まずビデオの4時間(2話分?)の終了時間を調べて
FRでHDD
(R互換入りにしておく)

HDDからは編集後に高速ダビングすれば4倍Rを使用すれば15分で済みます。

どうせSPよりレートは落ちるわけですから最初にFRで実時間ダビングの方をおすすめします。

書込番号:2386322

ナイスクチコミ!0


スレ主 tutayaさん

2004/01/25 16:56(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。大体45分くらいで一話で、1本のビデオに3話入っています。それが4巻で計12話というのが基本です。理想は1巻2巻(計6話270分)でDVD-R1枚、3巻4巻でもう一枚というのが殆どです。皆さんのお話を聞くと1巻のダビングをFRで135分くらいに設定して(できる?)1巻2巻のプログラムを高速ダビングというのが理想ということでしょうか?ちなみにビデオからHDDにダビングするときのFRの時間設定方法なんてマニュアルに載ってましたでしょうか?本当に無知でお恥ずかしいです。よろしければ教えてください。

書込番号:2386553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2004/01/25 18:56(1年以上前)

目から鱗を一つ・・・
DVD-R 二枚なら、殻付きRAM1枚の方が保存性の面でも扱いやすさの面でも上ですよ。
(安い物でも、1枚700円位してしまうのだけが難点ですが・・・)

書込番号:2387017

ナイスクチコミ!0


スレ主 tutayaさん

2004/01/25 20:17(1年以上前)

それも考えましたが、DVD-RAMでは他の再生専用機との互換性がないため使えるプレーヤーが限られてしまいます。別の部屋ではプレステ2があり、ポータブル再生専用機もあります。仕事柄移動が多いため、この再生機を使うことが多くこれでみるDVDをつくるためにこのE200Hを買ったのです。ややこしくてすみません。紫外線の関係で耐久性が違うんでしたっけ?

書込番号:2387281

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/01/25 23:14(1年以上前)

マスターでRAMで保存しておいて
外に持ち出すのは安いR(1枚100円以下になってる)を使い
開き直るっての手の一つです。
(実際 たま〜にやってます)

紫外線の関係ではなく
有機色素の関係で紫外線に対し
弱いのです。

日焼けマシンで実験してる雑誌もあるけど
あれはアホ 太陽の紫外線を甘く見てる。
(確かに日焼けさせるため強い紫外線なんだろうけど)

自然の紫外線の方が影響与えやすい。
カンカン照りのところにひっくり返してRを置いておけば
たいがいのRは読みとり不能か読みとりが厳しくなりますよ

書込番号:2388271

ナイスクチコミ!0


画質を画素数で語るのはやめようさん

2004/01/27 13:32(1年以上前)

僕は逆に、プレーヤの方を(RAM対応のモノに)買い換えましたけどね。
正確にはプレーヤではなく、安くなったE50をプレーヤ代わりに購入。

DVD−Rみたいに神経使わなくても100%ちゃんと録画できるっていう安心感もあるけど、単純に自分がものぐさな為、カートリッジ入りだと気楽でいいってのが大きいですね。

書込番号:2394177

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング