ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
K'SFXを応援します。
今までアナログではコピー自由だったのに
規制しやすいと言うことでデジタルではコピワンとはどういうことですか?
私は完全デジタル移行まではアナログでコピーしまくります。
書込番号:3041435
0点
2004/07/17 22:25(1年以上前)
>K'SFXを
K'SFXさんをの間違いでした。
失礼しました。
書込番号:3041465
0点
2004/07/17 22:47(1年以上前)
sは小文字のようです。
書込番号:3041556
0点
2004/07/18 04:19(1年以上前)
↑の通りです(笑)
>K'SFXさんをの間違いでした。
これも普通に失礼です。
sとSで意味違うし
コピペしてくれればいいのに(笑)
今のウチから規制して本格化する2011年には
コピワン当然の事としようとする
政府の無能さが見え見えです。
年金や少年法や自衛隊問題など
決着付けなければならない問題は放置で
個人の趣味と言える
録画には目くじらをを立てる
やってる事が意味不明ですアホ政府
小泉に送ったけど届くのかね?
書込番号:3042493
0点
2004/07/18 23:41(1年以上前)
死に体の小泉政権に期待するだけ無駄ですよ。
反コピーワンス掲げた候補者いたら投票(非自民に限りますが)
書込番号:3045611
0点
2004/07/19 02:45(1年以上前)
政治家は、もともと無能ですよ。
それよりも国民の利益よりも企業の利益を優先する官僚連中をリストラしなくては。
彼ら一人の給料は、市役所の新採職員3人分に相当するそうです。
誰も喜ばない無駄な法律作る→取り締まる公務員増やす
→コストかかる→税金上がる…と悪循環です(泣)
録画したものを、PDAや別の部屋など自由な場所で観られないというのは、昔TVを正座して観るものだとしつけられたことを思い出しますw
すごい不便ですよね…。
書込番号:3046266
0点
2004/07/19 04:27(1年以上前)
確かに別の部屋とかで見られないって事は、重大な問題ですね。
今現在社会問題になっている少子化現象を考えると今後いっそう拍車をかける事でしょう!
もし昔の(団塊の世代)子沢山の時代の頃、仮にコピーワンス放送があったならばテレビの取り合いになっていた事でしょう...??
書込番号:3046374
0点
2004/07/19 09:54(1年以上前)
皆さんの意見に私も同意します。
著作権をお題目にしていますが、デジタル放送の「1回のみコピー可能」というのは、確かに企業の利益追求を満たすものでしょうね。
テレビ公開されているものは、もともと広くテレビの電波に乗せて放送するのだから、広く出回り後何回コピーされても仕方ないものといえるでしょう。1本1本に金額を課すレンタルであるまいし全く著作権とはこじつけもいいところ。
もっとも日本の政治家にはわからないでしょう。いいとこの坊ちゃん育ちの彼等にドキュメンタリー等を見過ごして友達にコピーしてもらった経験等はないでしょうから。「また放送されたときに見ればいい」ぐらいでしょう。よって、バランス感覚を欠く無能な自民党の政治家の集まりにとって、法律の先生と企業のいうとおりになってしまったのでしょう。
しかし私は待っています。商魂逞しい日本ですから、きっとHDDのバックアップという根拠でコピワン外しが出回る日を・・
書込番号:3046854
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E200H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2008/02/08 14:44:09 | |
| 9 | 2011/12/21 12:33:32 | |
| 11 | 2008/07/04 22:12:09 | |
| 3 | 2007/01/08 0:03:34 | |
| 21 | 2008/03/14 17:30:11 | |
| 2 | 2007/06/21 23:15:24 | |
| 0 | 2006/11/01 21:31:18 | |
| 5 | 2006/07/15 15:32:57 | |
| 6 | 2006/01/24 6:05:05 | |
| 2 | 2005/11/25 1:45:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






