『再生できません』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

『再生できません』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

再生できません

2004/08/21 11:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 まるきくさん

質問です。パソコンで読み取ったDVDビデオ形式のファイルをDVD-RAMにコピーして、DIGAで見ようとしたのですが見れません。なにが原因なのでしょうか?
DVDビデオ形式のVIDEO-TSのままのコピーがいけないのでしょうか?
だとすると、それを変換するソフトがあったらおしえてください。
宜しくお願いします。

書込番号:3167473

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/08/21 12:05(1年以上前)

DVD-RAMはDVD−videoフォーマットには対応していません。
RAM対応DVDプレーヤーで再生できるDVD-RAMをつくるには、DVD-VRフォーマットで録画する必要があります。
DVD-videoフォーマットデータからDVD-VRフォーマットデータを作るのは、MovieWriter3、MovieAlbum4(3ならMtvMaGenというフリーソフトと組み合わせ)、PowereProducerGOLD2などのソフトで可能です(ソフトや、場合により再エンコードが必要な場合もあります)

書込番号:3167514

ナイスクチコミ!0


スレ主 まるきくさん

2004/08/21 14:45(1年以上前)

srapneelさん、
さっそくのレスありがとうございます^^では、例えばDVD-RWでDVD-VR形式で録画したものであれば、そのままRAMにコピーしてDIGAで再生かのうでしょうか?

書込番号:3167959

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/08/21 21:33(1年以上前)

私はDVD-VRフォーマットでDVD-RWに書き込める環境を持っていませんので確かではありませんが、まるきくさんがUDF2.0のDVD-RWからデータを読み出し、かつUDF2.0のRAMにDVD-VRデータを書きすためのドライバをインストールされていらっしゃるか、ソフトをお持ちならできると思います。
そういったソフトをお持ちでなければ(Windowsシステムだけでは)-VRデータのコピーはできないと思いました。
確実なところは試してごらんになればわかると思います。

書込番号:3169229

ナイスクチコミ!0


mogu311さん

2004/08/21 23:31(1年以上前)

私は、「Ulead VideoStudio 7」というソフトを使っています。
JPEG形式ののファイルをRAMに落とせますので、DVD化して再読み込みをさせる必要があります。
RAMでファイルを作り、再読み込みする方法もあります。
それを「DVD-MovieAlbumSE」で編集していますが、もっと他に良い方法があったら、教えてください。

私は、撮影したビデオをDVD-R化してしまったので編集できるようにRAM化しているのですが、初めからRAMにダビングしておけば良かったと後悔しているのです。

書込番号:3169825

ナイスクチコミ!0


アニメッコさん

2004/08/22 00:37(1年以上前)

エーとまず基本的に、DVD-RWのVRモードはファイナライズしてあれば
DIGAで再生可能です(台湾メディアの場合は、DIGAの読み取り性能が
そんなに高くないので、支障があります、安物はダメ)
パイオニアの510HとびくたーのDR-M1で確認済み

次にRAMをDVD-RWにコピーしたのも再生できます(Rはダメ)
ソフトはBS'GORD5使ってます(DVD-RWに書き込めるソフトならなんでもOK)
(RWをコピーしたのも可能「DVD_RTAV」のフォルダーをRWに焼けばOK)
編集はDIGAのHDDにダビングすればOK
RWは書き込み禁止のRAMと同じ扱いになります
*注意点は国産の品質の良いRWを使うこと

書込番号:3170129

ナイスクチコミ!0


スレ主 まるきくさん

2004/08/22 01:21(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。初めて聞くのですが、DIGAはファイナライズしたDVD−RWなら再生可能とゆうことなのでしょうか?目からウロコです!!ありがとうございます!

書込番号:3170317

ナイスクチコミ!0


なる3さん

2004/08/26 19:49(1年以上前)

元々のご質問はPCでDVD−RAMに書き込んだものが、DIGAで
読めないか?って事なんですよね?
それなら、ソースネクストのソフトを使えばどうですか?http://www.sourcenext.com/products/power_pro/
これで、PCにあるVIDEO_TSをVRに変換してRAMに
書き出せます。 それで、DIGAに読ませてみて再生できれば
別にファイナライズは必要ないですよね。

書込番号:3187554

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング