ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
初めてDVDレコの購入を計画しています。家は結構ゴーストがあるのでGRTは必須かと思います。
GRT付の中からソニーのHX70、パナのE200H、パイオニアの710HSが候補に上っています。後者2機種は予算の都合上、過去の機種です。
HDDの容量やドライブの速度、使えるメディアの違い、編集機能等広い意味で使い勝手がまあまあというお奨めはどれでしょうか?
一長一短あると思いますがアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:3509341
0点
2004/11/17 04:37(1年以上前)
まあ松下のスレで立てれば松下押しになるかと
書込番号:3510569
0点
2004/11/17 09:27(1年以上前)
パイオニア710は、EPG(電子番組表)が無いのでお勧めしません。
これから買われるのでしたら、EPGは必須でしょう。
あとは、パナソニックかソニーかとなります。
RAMとRWには一長一短はありますが、初心者の方には、初期化が不要でHDD感覚で使えるRAMのほうが使い勝手がよいかもしれません。
パナかソニー、どちらを選んでもよいとは思います。
たしかに、「GRTとBSアナログチューナー付き」でお安い価格となると、現行機種では、スゴ録かPSXになりますね。
編集機能は、CMカット程度でしたらソニーでも十分でしょう。
ドライブの速度、「おまかせ・まる録機能」や「スポーツ延長機能」重視なら、ソニーHX70でしょうか?
E200Hは、パナソニックのフラッグシップ機だったのですが、さすがに2世代前ですので、マルチタスクに非対応、今となってはドライブ速度もやや遅く、もし私が、この2機種から買うとしたら、新しい機種で比較的お安いということでソニーHX70にします。
書込番号:3510930
0点
2004/11/18 05:34(1年以上前)
今のソニー製品買うのは自殺行為に等しいかなと(笑)
昔と違いポリシーや誇りってのが感じられないんですよね
元凶は出井(βακα..._〆(゚ー゚*) )のせいだけど
書込番号:3514590
0点
2004/11/18 13:13(1年以上前)
E200H まだまだ現役で頑張ってます。発売の頃は20万円近くしたものが
7万円以下で買えるのですから、お買い得だと思います。
シャトルリモコンなど、使い込むほど重宝なマシンです。
RD-X1と併用していますが、故障知らずでよく働いてくれます。
書込番号:3515397
0点
2004/11/21 02:41(1年以上前)
私としてはタイマー機能が少ない松下さんを推薦します。
SONYは新型でも関西地区ではEPG抜けの不具合があるようですね。
やはり、問題なく使えることが肝心ですね。
書込番号:3526407
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E200H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2008/02/08 14:44:09 | |
| 9 | 2011/12/21 12:33:32 | |
| 11 | 2008/07/04 22:12:09 | |
| 3 | 2007/01/08 0:03:34 | |
| 21 | 2008/03/14 17:30:11 | |
| 2 | 2007/06/21 23:15:24 | |
| 0 | 2006/11/01 21:31:18 | |
| 5 | 2006/07/15 15:32:57 | |
| 6 | 2006/01/24 6:05:05 | |
| 2 | 2005/11/25 1:45:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







