『HDDの使用限界』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 8月 1日

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

『HDDの使用限界』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

HDDの使用限界

2002/12/03 14:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 ん〜うまいさん

RAMディスクは10万回の回の書換えに耐えられるそうですが、HDDの使用限界を教えてください

書込番号:1106875

ナイスクチコミ!0


返信する
Head Crashさん

2002/12/03 14:29(1年以上前)

メーカーなら答えられるでしょうね。でもクラッシュなどは使用状況次第ですので、メーカーの最大書き換え可能数を聞いても、技術的な意味しかないのではなでしょうか。

書込番号:1106927

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/03 14:35(1年以上前)

HDDは消耗品と思ったほうが間違いない

書込番号:1106944

ナイスクチコミ!0


スレ主 ん〜うまいさん

2002/12/03 14:49(1年以上前)

では、使えるときはRAMディスクの方を優先して使ってゆくべきですか?

書込番号:1106977

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/03 15:10(1年以上前)

見るだけならHDD十分
大切に保存するならDVD-R、一度見て保存が必要なければDVD-RAM

書込番号:1107016

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/12/03 15:11(1年以上前)

RAMやRWは数百度という温度に加熱し急速に冷やすことで光学異性体という物質のαとβ状態をいききさせることで記録します。物質は加熱と冷却を繰り返すともろくなるのでRAMやRWには書き換え回数というものが存在してしまいます。

一方、同じ書き換えという観点ではHDは磁力のS極とN極を反転させることで記憶します。これは熱しもしないし物質も変化しません。
なので同じ意味での書き換え回数といえばHDは、ほぼ無限といえます。
それより先にHDが発生する熱による劣化や機械的なトラブルでディスクに傷がついて壊れる方が速いからです。

書込番号:1107025

ナイスクチコミ!0


DVDライフさん

2002/12/03 16:35(1年以上前)

パソコンなんかのHDDでは「2万時間(読み書きの時間だと思う)もしくは
2年間のどちらか早い方」とある雑誌には書いてありましたが。
 個人的にはもう少しもつのではと思いますが、私は万が一のことを考え
2、3年で買い換えかなと思っています。(なにせ1日10時間以上使用しているので)

書込番号:1107178

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2002/12/03 17:21(1年以上前)

24時間ガンガン使えは一年半で逝き、普通に使えば4年くらいはもつ、運送中に過大な衝撃を受けていたら1年くらいで逝くかも。

書込番号:1107268

ナイスクチコミ!0


コック〜ンさん

2002/12/04 00:06(1年以上前)

「装置寿命」で検索してみました。で、

東芝のホームページでこんなの見つけたので参考に。

MK6021GAS  2.5型ハードディスクドライブ
・平均故障時間 300,000H
・装置寿命 5 years or 20,000 POH
 −−>HDDの場合は機械故障と考えます。
    POHの意味分かりません。24時間使用しても2年と少しかな。

それから、驚いたことに
なんと−RWが・・・・・・・−RAMドライブはどーなったのか!

2002年11月1日
最大2倍速のDVD-Rメディア書き込み、1倍速のDVD-RWメディアに
書き込みが可能なDVD-R/-RWドライブと1倍速のDVD-R/-RW
メディアに書き込みが可能な薄型DVD-R/-RWドライブ
SD-R5002/SD-R6012

書込番号:1108251

ナイスクチコミ!0


じゅうぞうさん

2002/12/04 02:24(1年以上前)

HDDの寿命といわれても困りますよね
パソコンのHDDとかわらないものを使ってると思うので
その製品自体が時代にそぐわないスペックになるまでは軽く持つと思います
ただクラッシュした場合や単純に故障なんてのはこの限りではないです
ちなみに家の自作パソコンの4年前に買ったHDDはなんにも問題はありません

書込番号:1108642

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMR-HS2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
デジタルテレビとの接続について 3 2009/11/09 20:35:59
ついに故障!! 4 2009/05/22 11:14:52
DVDドライブの換装について 1 2008/07/14 19:16:16
非対応ディスクの表示 6 2007/08/21 23:15:31
8倍速対応ファームにアップしたのですが… 6 2008/05/27 14:08:53
HDDの交換方法 2 2006/01/20 15:32:48
8倍速メディアの再生 3 2005/12/19 10:46:11
RAMドライブ不良? 4 2006/09/16 12:04:11
壊れかけ??? 7 2005/08/06 16:43:38
削除できないのです。 1 2005/02/28 0:15:17

「パナソニック > DMR-HS2」のクチコミを見る(全 6384件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-HS2
パナソニック

DMR-HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 8月 1日

DMR-HS2をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング