


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E700BD


ソニーのS77からだいぶブランクを経てやっとBD2層に対応したレコーダーが登場ですか。それにしても、2層ディスクが1枚7500円とはけっこう高額。それから、HDDは搭載してほしかった。世の中には400Gを搭載したDVDレコーダーだって存在していますし、HDDのハイビジョンレコーダーだってあるわけですから、技術的には問題ないはずです。50Gで4時間半とはいっても、見たら消すといったスタイルの場合、やっぱりHDDのほうが便利でしょう。
っていろいろ書きましたが、私はHD DVD派なんですけどね。
書込番号:2981887
0点

BD2層が1枚¥7500ですか。初めて販売されたパナ純正DVD-RAMって1枚幾らだったのでしょうか?覚えている方いますか?
ちなみに小生がDVD-RAMを初めて購入した2年前頃はマクセルの両面殻付が3枚¥4980(ヤマダで買った)でした。今なら国産RAMでも片面殻無しなら400円きってますよね。台湾製なら200円代も珍しくない。
書込番号:2982701
0点

<初めて販売されたパナ純正DVD-RAMって1枚幾らだったのでしょうか
4.7GB殻付(これしかない)5枚組 ¥11800 2000年7月の事でした。
こんな値段でも、なかなか入荷しなくて、困りました。
書込番号:2984838
0点

自己レスですが(^^ゞ
あの時期待したほどに、安くなってませんね。
純正は・・・・(-_-;)。
せめて、\500にしてくれ>パナ
書込番号:2984850
0点

容量あたりの単価はそれほど高くはないんですけどね。
確かに7500円!と聞くと引いてしまうものがありますが。
少しずつ安くなると思います。
50GB 2層Blu-ray
LM-BRM50 7500円/50GB→150円/GB
殻付きDVD-RAM
LM-AB120L ここの最安 940円/4.7GB→200円/GB
殻なしDVD-RAM
LM-AF120L ここの最安 730円/4.7GB→155円/GB
Pana以外国内ブランド 600円前後/4.7GB→127円/GB
ちなみに両面RAMは、シームレスに使えないので比較になりません。
また、複数枚パックで単価が安くなる、あるいはCPRM非対応品というのは、BDに該当品がないので単純比較はできないです。
参考
片面2層DVD+R
三菱 DTR85N1 最安は約1200円/8.5GB→141円/GB
書込番号:2986802
0点

問題になるのは時間単価なので・・・
7500円/4.5時間=1666
2時間の番組の保存に3000円もかけれますかね・・・・
一桁、違うよなぁ
PCにパックアップ用には有用ですが、ドライブは出るんだろうか?
書込番号:2988899
0点

DVDとハイビジョンは画質が天地ほども違います。
時間単位の価格比較はおかしいですね。
Blu-rayは、DVDの画質に満足できずにハイビジョン画質での保存にこだわる人向けのものです。
DVDで十分と思っている人は買わないほうがいいです。
書込番号:2989095
0点


2004/07/03 23:29(1年以上前)
いくら画質が良くても時間単位でこんなに高くてはねぇ、2時間に3000円って高すぎ。
普及すれば安くなっていくだろうけど、DVDで十分って人結構いるんじゃない?ってことはあまり売れないってことなか。
書込番号:2990639
0点

単に保存したいだけなら、D-VHSの方が安く済みますが。
(1)ディスクにハイビジョン画質で録画して残すことを今すぐ始めたい。1500円/HRでいい。
(2)アナログ放送を高画質で残したいがDVDの1時間では短くて困る。PCのHDDでは嫌。
このどちらかに該当しない人には、現状のBlu-rayは装置本体がいくら安くても無価値ですね。
他のレコーダーで済ますか、Blu-rayが安くなるのを待つか、HD DVDなど競合品が出るのを待つかしたほうがいいと思います。
書込番号:2992243
0点


2004/07/04 13:43(1年以上前)
近い将来DVDはS-VHSのように市場縮小になると思いますね。
そもそもDVDはハイビジョン録画出来ない訳ですから。
それに第一ハイビジョン放送はハイビジョン画質で録画する事が自然であると思うし。
また従来画質で録画すればXPの画質でも5時間(25GB)程も録画出来てしまう訳ですから。収納スペースでもブルレイの方がお得と言えます。
いずれにしても約5年後にはブルレイがDVDを市場逆転してると思いますよ。
書込番号:2992573
0点

>いずれにしても約5年後にはブルレイがDVDを市場逆転してると思いますよ。
そうなることを期待してます。
しかし、マニア向けの価格じゃ不可能ですな。
メディアの価格も今の・・・・・3割程度には、なって欲しいな。
書込番号:2992910
0点


2004/07/05 00:00(1年以上前)
CD-Rがはじめて出たときは、メディア一枚が3000円ほどしてました。
そのうち、ブルレイも一枚何百円とかになるんでしょうね・・・。
それが何年後のことか分かりませんが・・・。5年後なら、いいですね
書込番号:2994706
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E700BD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2010/06/18 9:18:14 |
![]() ![]() |
4 | 2007/03/19 1:49:31 |
![]() ![]() |
1 | 2007/01/21 23:27:56 |
![]() ![]() |
23 | 2011/10/10 16:48:18 |
![]() ![]() |
4 | 2006/09/20 19:16:22 |
![]() ![]() |
0 | 2006/09/07 3:02:42 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/02 20:36:45 |
![]() ![]() |
4 | 2006/08/12 17:48:23 |
![]() ![]() |
9 | 2006/08/18 3:27:09 |
![]() ![]() |
12 | 2006/08/23 20:26:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





