ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH73V
教えてください。
過去ログを読んでみますと、下記のように私は認識しました。
DV入力端子→チャプターは付くが、日付が入らない。
S端子 →日付は入るが、チャプターが付けれない。
画質&音質などはさほど変わりはない。
そこで質問です。
@DV入力端子で取り込んだとき、チャプターにも日付管理はされていないのでしょうか?DVDレコーダではどこにも日付情報等は確認不可能なのでしょうか?
AS端子で取り込んだとき、DVDレコーダで映像を見ると、
常に画面に日付&時間などの情報が映っているのでしょうか?
あるいは、日付を確認したい時だけTVに映し出す(消す)ことは可能なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:4519413
0点
>@DV入力端子で取り込んだとき、チャプターにも日付管理はされていないのでしょうか?
意味がよくわからないんですが単なるチャプターです。日付管理?はされていません。
>DVDレコーダではどこにも日付情報等は確認不可能なのでしょうか?
そのとおりです。過去ログで散々出てると思いますよ。
>AS端子で取り込んだとき、DVDレコーダで映像を見ると、
>常に画面に日付&時間などの情報が映っているのでしょうか?
DV再生のときに日付や時刻を表示したり消したり自由に出来ますよね?あれがそのまま録画されるだけです。表示して録画したら映ってるし、表示せず録画したら映っていません。
>日付を確認したい時だけTVに映し出す(消す)ことは可能なのでしょうか?
もうお分かりだと思いますが不可能です。
書込番号:4519437
0点
早速の返信ありがとうございます。
やはりそうですか・・・
まだまだ勉強不足ですみません。
書込番号:4519457
0点
初めて投稿させていただきます。教えて下さい。
今手元にあるパナのカタログ(2005-9-10)の36ページを見ると、
DV端子から入力されたものがチャプター分割されて、
それぞれのシーン?に2/12(日)DV とか、2/15(水)DV とか名前が付けられています。
これは、自動でこのような名前が付けられるのではなく、後から自分で日付を確認しつつ手入力するという事なのでしょうか?
このカタログでは、EH-66の紹介としてありますが、73Vでも事情は同じなのではないかと推測されるのでこの場で質問させていただきました。
どなたかご存じの方、よろしくご教示お願いいたします。
書込番号:4535777
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-EH73V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2012/01/24 20:04:22 | |
| 7 | 2011/07/18 13:32:45 | |
| 4 | 2010/07/22 21:38:52 | |
| 6 | 2010/01/17 1:43:44 | |
| 5 | 2009/06/26 0:20:02 | |
| 4 | 2009/01/04 14:49:53 | |
| 1 | 2008/05/20 19:21:53 | |
| 4 | 2008/05/04 23:33:59 | |
| 4 | 2008/01/20 4:57:35 | |
| 1 | 2007/12/31 16:55:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







